dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那手取り18 私10~12 旦那賞与あり
世帯収入28くらいです。

私が国保で働いてて扶養で働く方が手取り多いか変わらないので扶養内130万以内で働こうかと思ってます。

今の職場環境がとても良くて仕事も楽しくなんのストレスもありません。
今まで仕事で悩んできたので今勿体無いくらいです。

ただこの前固定費など見てお金を計算してたらカツカツか少しマイナスでした。

私が派遣に転職して働こうかな?と言ったら
何で今のいい環境を捨ててまで転職て考えが出てくるの?
転職しても手取り年収150くらいに増えて扶養内なら130。
たかが20万のために新しい職場でまた人間関係に悩むかもしれないのに?
正社員で転職考えるなら分かるけど、そうじゃないなら今のままとりあえず働いたら良くない?と言われました。

私の性格上、人より楽してていいのか、私だけこんなストレス無くていいのか、少しでも多く稼いだ方が…など人と比べてしまう性格です。
子供もいないのに扶養パートでいいのか。。など

子供は考えてなく、月のお金も贅沢しなければマイナスにはなりません。

2025から扶養もなくなるみたいです。
それまでは今の環境に甘えてもいいんですかね。。

A 回答 (5件)

うちは外食をやめました。



高すぎてストレスが溜まります

家計費の見直しで済んでいます

固定費を見直しませんかね??

楽?いえいえ、楽なんてしなくていいですよ。

たくさんお金の本を読んで勉強してください。

節約の努力はいくらでも可能です。

怠けてますよね?

今うちは月20万近く貯金してます。限界節約にチャレンジ中です

僕の手取りは23です。

未来に備えるなら勉強と努力です。
    • good
    • 0

派遣は時給が良いけど、数ヶ月ごとの更新制度が面倒で、不安定ですので、現在の職場に満足されている方にはオススメできません。



来年度の扶養枠の変更への動きは、とりあえず様子見するのがベターかと。

人より苦労しないといけないという思考は、ちょっとよく分かりません。

子供を生涯持つ気がないなら、自立した老後を暮らす準備金がかえって掛かりそうですので、介護や配偶者がなくなったあとの自分の葬式、お墓、遺品整理を誰に頼んでおくか考え、資金も段取りする必要があります。

子供がいないと、教育費かからずラッキーなだけではないので、老後の計画も立てて、今後の働き方を決めるのが最適解と考えます。
    • good
    • 0

いいです。



二人で仲良く・ストレスの無い生活が一番です。
    • good
    • 0

私も旦那さんと同じ意見です。


多少の収入よりも、心の安定を取るべきだと思います。
自分のことなら収入です。妻のことだからです。
その分、自分が頑張ります。
あなたの旦那さんもそうだと思います。

楽していいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。
ありがとうございます。
出来ることを精一杯やってみます!

お礼日時:2024/06/21 09:27

何歳?、子供は考えてなく、って生涯ですか?


35から高齢出産で、リスクが上がります。

>正社員で転職考えるなら分かるけど、そうじゃないなら今のままとりあえず働いたら良くない?と言われました。
良い旦那さんです、妻の収入に頼るようではダメ夫です。

>カツカツか少しマイナスでした。
収入増より、支出減が堅実です。
時間があるなら、自炊が節約にも健康にもなります。
節約料理を覚えるのが良いでしょう。

虚無ステーキは、月に一回くらい僕も作ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今29です。
生涯です!旦那も子供好きでは無いので。

自炊してます、食費、日用品も最低限に節約してます!

お礼日時:2024/06/21 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A