dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生でも出来る節約方法を教えてください!!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (17件中11~17件)

家の、というのは、家計の、ということですね。


であれば、主に光熱費でしょうか。
風呂に入るのは1日おきにするとか、手を洗わないとか。
あと、髪の毛は自分で切るとか。これは家計とは関係ないか。でも、ショートにすればシャンプー代は節約できます。
    • good
    • 2

家計の節約のため、中学生の自分に何ができるか、ということでしょうか。


今の時期だと日の出時刻も早いので、
自主的なサマータイムのつもりで、2時間早起き2時間早寝して夜間の部屋の照明を使う時間を減らすのはどうでしょうか。

スーパーの閉店時間間際に見切り品を買ってくるとか、
節約レシピを見つけて、親(料理される方)に提案するのもいいと思う。
    • good
    • 2

歯磨きや顔洗うなどコップ一杯とか、洗面器一杯くらいとか、お風呂もシャワーなど五分節約するとか、


自分の部屋のコンセントなど、つかってないなら、ぬいておくとか
勉強しないなら1時間でも電気を消すなどでしょうか。
    • good
    • 2

いっぱい食べて



いっぱい親に迷惑をかけること
    • good
    • 0

まずは支出の中身の把握からです。


家計簿をつけるといいです。
使途不明金が多いとか、何か特定のものに使い過ぎているとか、問題点がわかります。
    • good
    • 0

どこまで権限がありますか?



節約は大得意です。

僕は今手取り24万で試験的に20万貯金しています

節約はやろうと思えば極限まで出来ますよ

例えば、うちの嫁の携帯代は月0円です

ゼロ。僕が大好きな数字です。povoの月額ゼロ円は無限のゼロ。最高の響きですね

権限がある部分はいくらでもお教えしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/23 14:59

何を節約したいの?


自分の小遣い?
であれば、使わなければいいだけですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家の節約をしたくて…!

お礼日時:2024/06/23 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A