dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年70歳になる父がいます。
身長183センチで体重が61キロです。

元から痩せ型なのですが、最近見た目で心配になるくらい痩せてきています。
本人はかなりの心配性のため、しょっちゅう病院で検査などをしているので大病の心配はないと思います。

また、かなりお腹が弱い体質で、よく下痢になり、それもあってかかなり痩せてしまっています。

このような場合、何をさせればよいでしょうか?

かなり体が固く、また猫背でもあるためストレッチを勧めているのですが中々継続できていないようです。
また、ストレッチだけでは筋肉は付かないため、どんな運動をさせたらいいか悩んでいます。
(1日30分〜1時間のウォーキングはしているようです。)

やはりジムなどでパーソナルトレーナーについてもらい、食事指導や筋トレ&ストレッチの指導をしてもらうのがいいのでしょうか?

将来歩けなくなったりするのではないかと心配しています。
年配の方で、猫背・痩せ体型から、健康的な体になった方がいれば教えて頂きたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

若いとき何かスポーツでもやっていたんですか。

身長が高いのは
    • good
    • 0

人は、少し、小太りが、長生きするそうです。

整腸なさって食を少し多め並びに、適切なる運動ストレッチを為さる様におっしゃったら、宜しいかと、私の経験上思います。
    • good
    • 0

スピルリナをすすめてはいかがでしょうか

    • good
    • 0

漢方薬の専門店で相談が良いかもです。



僕の場合、いろいろな漢方薬を自分で試し、便秘体質が
改善中です。
僕にとって、ドリップコーヒー位、美味しいので驚いた。

ヨドバシドットコムで山本漢方製薬
センナ大黄甘草便秘薬
https://www.yodobashi.com/product/10000000100280 …
    • good
    • 0

運動ではなく食事を改善するしかないです。


身体も家と同じで、どんなに腕の良い大工でも材料がなければ建てることも修繕することも出来ない。
痩せてる体型って、いわば追加の材料が少ないから、やたらと燃費の悪い筋肉などの組織を壊して、それを他に使いまわしてるようなものですからね。

身体を作る材料がなければ筋トレしても無駄。
むしろ余計なエネルギーを使う箇所として余計減っていったりします。

ただ、残念ながら年齢を考えると、もうかなり難しいと思います。
歳を取ると身体が衰えるのは、食欲がなくなっていくことで食べる量が減り、それに合わせて筋力も落ちて動くのが億劫になって体力も落ち、消化は最も体力を使うためさらに食欲がなくなり…の悪循環でなっていくものなんですよ。

タンパク質やらビタミンやらはサプリメントで何とかなるんですが、肉をつけるには代謝エネルギーが必要なのでカロリーが必要になってきます。
年齢が上がるとそのカロリーを摂るのが難しい。

糖尿病とかなければアイスクリームとかとりあえず高カロリーなもので補えば良いんですけどね。
持病が特にないならそのへんから考えてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

何もしなくていいですよ。


何の問題ないんだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A