dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリの類似の質問を色々と見てみましたが、やはり自分の症状で質問してみたいので、
重複しますが質問させてください。

重度の首凝りです。原因はいくつかわかっていて
(1)ストレートネック(首の骨が通常カーブしているところ、まっすぐ。姿勢はいい方ですが…。10年以上前に診断されました)
(2)10年近くデスクワーク(パソコンが主)
(3)ほとんど運動していない
(4)大後頭神経痛、緊張性頭痛

ストレッチを始め、仕事も辞めましたが、最近前より酷くなっています。さらに、ストレッチの一環として
腹筋運動をした所、首の前側(リンパ腺のあるあたりというのでしょうか)が痛くて、起き上がれませんでした。
頭の後ろに手をやって、首を支えてやればできるのですが…。

改善していくには何が効果的なのでしょうか。
身内に後縦靭帯骨化症の者がいることもあり、最近は首の痛みが不安で仕方ありません…。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

問題は首の骨がまっすぐというところにありそうです。

首の骨は通常湾曲していて頭の重みが負担にならないようにできています。まっすぐになるとダイレクトに重みが加わり、腕の重みと共に大きな負担となってしまいます。また、パソコンを使う職業は何かと体より首が出やすいのでそこでも悪化します。前首にはリンパ節もあり首が前にでると詰まってしまうかもしれません。
腹筋とか背筋をつけるより首の湾曲をもどすようもって行った方が良いでしょう。特に腹筋時の体勢は首に負担がかかって今の状態にはきつ過ぎます。首を後ろにそらす運動やタオルをこぶしよりやや大きいくらいに丸めて首の付け根に入れてあげる。をやってみてはいかがでしょうか?
いずれにせよ今まで首にかけてきた負担は相当です。
治すにも徐々にいかないと逆に痛めてしまう時もあります焦らずに治しましょう。鍼灸へはどのくらいのペースで通いましたか?まめに通えば良くなると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!

17,18歳の頃ストレートネックの診断を受けましたが(当時はそういう名前では言われなかったように思います)、「鼻が高いとか目が二重だとかそういったレベルであって、大丈夫!ちょっと凝りやすいだけだよ」、と言われたので、あまり気にしておらず、治るなんて考えてもいませんでした。

腹筋は中止します。(痛すぎて出来ませんし…)首をそらす運動、早速取り入れさせて頂きます!タオルを丸めて…というのは、寝た状態で行うのでしょうか?気持ちよさそうですね。

鍼灸院というか、正しくは病院の鍼灸師さんの所へ通っていました(評判はよかったです)。何年も前なのではっきりは覚えていませんが、週に1回、2ヶ月程度通いました。全く効果は感じられませんでしたが、期間が短かったのでしょうか。札幌にいい鍼灸院があるといいのですが…。

詳細なご回答で大変嬉しいです。むやみに筋力!と思っていたので、考えを改めて首を治す方向で考えたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/14 17:11

腰も悪そうですね・・。

腹筋をして首が痛くなりましたか・・。詳しい訳じゃ無いですがヨガなんかされると良いのでは。ストレッチが主流のイメージが有るので^^;。筋トレは大切ですが痛みが出たなら腹筋を少な目にしたり出来れば水泳なんかどうでしょう。マッサージでは間に合わないんでないでしょうか、鍼灸院をおすすめします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます!今のところ腰痛は持っていないのですが、腰も凝ってはいると思います。全身こり固まっているというか。
鍼灸院はここまで酷くなる前にすでに試しましたが、私には合わなかったようで、全く変化なしでした。
ヨガ、マッサージ、水泳はどれも試していないので、ちょっと真剣に考えてみようと思います!腹筋はしばらくやめてみますね(^^;)
ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/14 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!