
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
細菌による食中毒は、食材に細菌がが付着した後30℃~40℃の状態で長時間放置することによって、細菌が繁殖することによって起きます。
常在菌がついている自分の手をなめても食中毒になる事はまずありません。
No.5
- 回答日時:
結構なことです。
私なんか、スナック、せんべい、まんじゅう、ケーキ……
手に持って口に運ぶ物、ほとんど事前に手を洗うこともなくそのままいつも食べていますが、この人生、食中毒など一度も経験ありません。
No.4
- 回答日時:
マジレスしてみます。
黄色ブドウ球菌は普通に人の皮膚に存在します。
食品に付着して長い時間が経過するなら黄色ブドウ球菌が増殖して食中毒のリスクがあがります。
要は、件のウナギは作ってから時間が経って、そのあいだに菌が爆発的に増殖したという話。
濡れタオルは雑菌が増殖している巣窟です。汚れているならすでに菌に汚染されていると考えられるので触っちゃダメ。
ただしアルコールや次亜塩素酸ナトリウムを、菌を除菌できる程度の濃度にして染み込ませてあるならOK。十分な殺菌効果を得られます。
・・・
食中毒の原因菌を増殖させないためには、
・殺菌:菌を付着させない(滅菌を含む)
・時間:増殖する時間を作らない
・温度:菌が増殖しない温度を維持する(低温または高温)
の3つを管理する必要があります。
質問のラーメンの件では一つ目の「菌を付着させない」ができていませんので、厳密にはアウト。
時間も温度も材料に対してどんだけ影響しているのかも分からないので、場合によってはアウト。
('ω') そんだけの話。
まあ、食中毒患者が出なければ問題視することはないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 膀胱炎で尿培養検査をしたところ原因菌が黄色ブドウ球菌と判明しました。 私は何回もこの原因菌で膀胱炎に 1 2024/04/17 09:43
- 食中毒・ノロウイルス 弁当と微生物について質問 食中毒などを引き起こす黄色ブドウ球菌などの細菌は加熱しても毒素は残るから食 2 2024/05/22 02:38
- 食中毒・ノロウイルス 黄色ブドウ球菌は抵抗力がしっかりある人は発症しづらいですか?20~30パーセントの人が保菌しているそ 1 2023/06/07 18:35
- 医学 【医学】鼻くそにはブドウ球菌がいるそうですが、皮膚の表面に付着したブドウ球菌が真菌にマ 1 2023/05/30 17:59
- 血液・筋骨格の病気 高知から帰宅して足を見てみると左足を見ると膨らんでいました。 蜂窩織炎の可能性があるのでしょうか。 1 2022/08/27 10:00
- 血液・筋骨格の病気 高知から帰宅して足を見てみると左足を見ると膨らんでいました。 蜂窩織炎の可能性があるのでしょうか。 1 2022/08/27 10:00
- 血液・筋骨格の病気 高知から帰宅して足を見てみると左足を見ると膨らんでいました。 蜂窩織炎の可能性があるのでしょうか。 1 2022/08/27 10:04
- 泌尿器・肛門の病気 1年半前から、1.2ヶ月おきに膀胱炎になっています。 原因菌は黄色ブドウ球菌です。陰部を清潔にしたり 1 2024/07/28 18:11
- 血液・筋骨格の病気 高知から帰宅して足を見てみると左足を見ると膨らんでいました。 蜂窩織炎の可能性があるのでしょうか。 1 2022/08/27 10:04
- 歯の病気 右下の親不知のある被ってる歯茎が腫れてる痛くて 3 2024/04/15 06:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
焼肉屋にされた対応に納得がいきません。 先日、旦那と焼肉屋に行きました。 初めて行ったところでしたが
飲食店・レストラン
-
幸福とは何だと思いますか? 私は貧困国に留学して、初めて富が幸福を生み出すわけではないと実感しました
その他(悩み相談・人生相談)
-
墓参りという悪しき風習をどう思いますか?
伝統文化・伝統行事
-
-
4
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
5
この油絵は上手に描けていると思うのですが。
美術・アート
-
6
米不足で農水大臣の責任が問われないのは、何故ですか?
政治
-
7
質問失礼します。 現在27歳ニートです。死のうと思っています。ただ、親には迷惑をかけたくないです。楽
その他(社会・学校・職場)
-
8
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
9
性格悪い人が優勝
みんな教えて!
-
10
この人可愛いですか?
その他(メイク・美容)
-
11
いわしフライをできるだけ低カロリーにつくりたいです。 溶き卵にとおさず、パン粉をまぶしてオリーブオイ
レシピ・食事
-
12
鉄フライパンの溶け出した鉄について
食器・キッチン用品
-
13
お店でレジ担当の女性の方に お釣りの渡し方で、、、
飲食店・レストラン
-
14
自分みたいな奴でも射撃オリンピックに出場出来ますか?
オリンピック・パラリンピック
-
15
牛丼をスプーンで食べますか?
ファミレス・ファーストフード
-
16
日本女性の幸福度は世界トップクラス
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
安い飲食店 安いチェーンのコーヒーショップ ろくな客がいませんね そんな店へ行くと運気が下がりますか
飲食店・レストラン
-
18
登山って自己満足だよね? 社会的なメリットはある?
登山・トレッキング
-
19
死んだら後悔しますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
やっぱりあった、買い占め
その他(占い・超常現象)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
最近、つくしを見かけますか?
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
生臭いシシャモの食べ方
-
レモン鍋のレモンって食べるん...
-
漬物用に干す大根が大変なこと...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
ウド鈴木の髪型は何と呼ぶので...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
柔らかすぎる大根
-
レモンの利用法
-
魚の臭みの取り方。
-
レモンシロップからジャムを作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
ウド鈴木の髪型は何と呼ぶので...
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
最近、つくしを見かけますか?
-
つくしのある場所教えてください。
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
床に落としたものって食べます...
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
おすすめ情報