
区役所の若い女性職員には苛ついて来ます。
何回も同じ説明してまた、同じ質問をして来るんで、
わからなかったらメモしたら!
って言うと、
わかってます!
わかってんやったら同じ事を聴き倒しなや。
と。
これは私が間違えていますか?
同じ事を5回以上も。
それでその女性は気を悪くする……。
別に誰に好かれようと嫌われようと構わない、と思いませんか?
今日でもそうで、その女性は、
調べますからお待ちください、
10分ぐらい経ってこちらも用事あるし、
そう思ってその女性を呼ぶと、
では手紙で郵送します、
って言います。
それやったらそうで初めっから郵送します!
って言えば良いもんの。
それで無くてもこちらは気を遣ってトーンを何とか落として言うているつもりです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
役所なんてそんなものですよ。
民間の会社と違って、接客業の研修などはしてないですし、
市民がきてどう対応するかなんてあっちの都合でやっているわけですから。
市民目線でのサービスの提供っていうのはもともと考えてないないって事ですよ。
勿論、良い事ではないのですが、役所ってそういう物。
私も何度か嫌な思いをしたこともありますので分かりますが、
これって直らないんですよね。。。
政治家なりが正してくれればいいのですが、そういう動きもないですし。
もどかしいものですね。。。
お疲れさまでした。
ありがとうございます。
研修云々より人として極、当たり前の対応が出来ない人が多い気がします。
日と言って私も欠点だらけです。
ですが最低限の、
お時間取らせました、
とか、
ありがとうございました。
という、簡単な小学生でも言える範囲だと思います。
因みに自分は人に対しては、
ありがとうございます。
助かりました。
って言うています。
後は相手の捉え方次第になって来るとは思いますが。
No.5
- 回答日時:
いますねぇ。
どこにでも。私は、2回くらいのところで、貴方では話が進まないから、上の人呼んでと言います。
No.4
- 回答日時:
自分も年に何回か区役所に行くけど、窓口対応してる若い人の多くは男女問わず派遣社員ではないかと睨んでいます。
事務的な対応は派遣が行って、自分で判断が付かない場合は奥に潜んでいる区役所員に指示を伺ったり、窓口対応を代わりにしてもらっている気がします。
自分は歳と共に性格が温厚になってきたので、人前で怒ったりする事はありませんが、役所に行くと窓口で番号札を貰いますが、30分以上待たされて、窓口では10分程で終了。
あれ何とかならないと、毎回思います。
ありがとうm(_ _)m
その若い窓口の女性は生活支援担当者です。
けど同じ事ばかり尋ねて来るのでイラッともして来てしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 普通に聞いてどう思いますか? 3 2022/08/13 22:50
- 発達障害・ダウン症・自閉症 質問サイトで、 私(女)は自閉症です 私は、障害者の相談員の女性に、 「あなたは昭和の男性より今の男 4 2022/09/26 02:08
- 会社・職場 外部のお偉いさんたち、気づきますか? 1 2023/05/01 12:48
- その他(悩み相談・人生相談) 人事部長としてはどう思いますか? 5 2023/03/01 19:47
- 会社・職場 職場のずる賢い女が許せない 6 2024/06/28 20:47
- 大人・中高年 これが性格の不一致というものでしょうか ? 3 2023/12/13 21:54
- 片思い・告白 女性の言動から見る今後について 3 2024/02/16 07:16
- 会社・職場 会社の女性陣と気まずい原因は? 派遣社員(30歳女)です。新しい職場に派遣されたのですが、女性陣と距 5 2022/09/13 12:58
- その他(恋愛相談) LINEブロックしないのはなぜ? 1 2024/01/17 13:00
- 片思い・告白 コンビニ店員に片思いしたはいいけど…諦めるか迷ってます 7 2023/10/01 22:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
私の質問群を考えると、1度発達障害の検査を受けた方がいいらしいのですが、何故ですか?
発達障害・ダウン症・自閉症
-
私が悪いのか?
夫婦
-
この油絵は上手に描けていると思うのですが。
美術・アート
-
-
4
「茶道」←これ、昔は「さどう」って言ってたのに、なんで今では「ちゃどう」になってるんですか?
日本語
-
5
なぜコロナが去った今でもマスクをかけ続けるのでしょうか?
哲学
-
6
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
7
駐車場の車止めブロックですが写真のような配置にはどのような意図があるのでしょうか?左右に分けて置いて
駐車場・駐輪場
-
8
コレ何なんでしょうね? ポケットwifi とか言ってるけど どこの電波を使っているんだろ? 犯罪の片
その他(インターネット接続・インフラ)
-
9
本名で嘘のふりがなで言っても大丈夫だと思いますか? 契約書 履歴書 SNS(YouTuberやIns
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
タイヤ交換用にコンプレッサーを買おうか考えています
その他(車)
-
11
臭そうだから会いたくないって?
婚活
-
12
ぶすですか?
その他(メイク・美容)
-
13
ひどい話ですよね。こんな場合も時効が適用されるんでしょうか?
固定資産税・不動産取得税
-
14
この亀裂は直せますか?
車検・修理・メンテナンス
-
15
赤信号待ちをしており、自車が前車にぶつけてしまった。クリープ現象コツと当たった。ナンバーがバンパーに
車検・修理・メンテナンス
-
16
赤ちゃん 車置き去り ダメかな? 短時間、冷房付けておけば大丈夫ですよね? 地震来たらとか車に突っ込
赤ちゃん
-
17
親から子名義の銀行口座にいっきに300万円振り込んで、贈与税を支払わなくても、税務署にバレませんか?
相続税・贈与税
-
18
ファーストクラスに乗るには
飛行機・空港
-
19
増税のせいで本当にうつ病になりそうです 増税といいますか、社会保険料が高過ぎるせいで 労働意欲が大幅
その他(税金)
-
20
私は全人類が幸せになれる世の中を作りたいと考えているのですが、そのために何から始めた方がいいと思いま
その他(学校・勉強)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軍隊における『Yes,sir』と『Ye...
-
メールの文書で、[女性の方]を...
-
女性二人の仕事場で、欠員補充...
-
なぜ企業の事務員は女性ばかり??
-
おじさんばかりの職場に女性一...
-
女性看護師さんに連絡先を聞き...
-
Ma’amと呼ばれてへこんでい...
-
お局様という言葉
-
女性で偉くなりたいという人は...
-
道を通して!と言われた時の返...
-
プロの料理人に女性が少ない理...
-
世の中、「女性向け」のものば...
-
タウンワークで募集していたバ...
-
男性の多い職場で働きたい!!
-
育児時間について
-
最近何かの記事で清掃業に関し...
-
職場の40歳の女性に「おばさ...
-
女性の社会進出について
-
歯科助手にいそうな女性って、...
-
パパ活とかいう柔らかい言葉で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性看護師さんに連絡先を聞き...
-
Ma’amと呼ばれてへこんでい...
-
軍隊における『Yes,sir』と『Ye...
-
メールの文書で、[女性の方]を...
-
女性のシェフが少ないのはなぜ?
-
おじさんばかりの職場に女性一...
-
女性って敬語を使えない?使わ...
-
女性二人の仕事場で、欠員補充...
-
お局様という言葉
-
バイト先の職場に女性しかいない
-
会社の帰りに車で送ることについて
-
世の中、「女性向け」のものば...
-
女性のみの職業ありませんか?
-
韓国人女性です!日本で女同士...
-
すし屋の板前はどうしてみな男?
-
なぜ企業の事務員は女性ばかり??
-
マイナビ転職の「女性のおしご...
-
最近何かの記事で清掃業に関し...
-
男性の多い職場で働きたい!!
-
女性が就職できない理由について
おすすめ情報