「平成」を感じるもの

【日本株大暴落】日銀が金利を上げたから大暴落したと言っていますが、アメリカは金利を上げて物価を上げて、会社の利益が増えてアメリカ株は金利上昇で好景気でした。なぜ日本は金利をアメリカの真似をして上げたら大暴落になるのですか?物価が上がって会社の利益率はもっと良くなってさらに業績が上がるのでは?

A 回答 (5件)

アメリカは違いますよ。


先に低金利があって、景気が過熱して、経済が崩壊する前に金利を上げて景気を冷ましているのです。
なので金利を上げるというのは経済を冷ます効果があります。

日本の低金利についてはいつかは終わらせないといけないこと。
分かり切っていたゴールが来ただけです。
その変動した金利差の分だけ、株価も調整されるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/08/07 10:13

日銀が金利を上げたから大暴落したと言っていますが、


 ↑
それだけが原因ではありませんが
きっかけになったのは確かです。



アメリカは金利を上げて物価を上げて、
会社の利益が増えてアメリカ株は金利上昇で好景気でした。
 ↑
順序が逆です。
米国は好景気で物価上昇が非道かったので
金利を上げて、冷やそうとしたのです。



なぜ日本は金利をアメリカの真似をして上げたら
大暴落になるのですか?
 ↑
コロナが明けて、やっと景気が良くなりそうだ。
失われた30年から脱出出来そうだ
というときに、金利を上げたので
景気回復がダメになるのでは、という
ことで、暴落したのです。



物価が上がって会社の利益率はもっと
良くなってさらに業績が上がるのでは?
 ↑
そうですよ。
だから、金利など上げる必要は
無かったのです。

もう少し様子を見てからで良かった
のです。

折角、失われた30年から脱出
出来そうだったのに、
あのバーコード頭。
    • good
    • 0

ハリボテ政策で含み益がどんどん溜まる大企業を見た多くの海外投資家は 「これはいい機会だ」と日本車関連を主とする輸出企業株を買いあさった。


日経平均はどんどん上がった。

アメリカは利下げを宣言したが 景気が良いことを理由に時期は明確にしなかった。
投資家はこれを「それまでは・・」と捉え いつ転換するか時を待った。
そしてアメリカの「景気が悪くなったようだ」の一言でスイッチが入った。

もし日本の地力があれば日本株はそれでも売られなかっただろう。
しかし多くの投資家はそうは思わなかった。
結果として「売り時だ 見切りを付けよう」と輸出関連株が売られた。

日銀の金利を上げることが相まって円高が一気に進むのを見て 他の投資家も「これは急がねば」とこぞって売った。
むろん日本の投資家も。
日経平均が下がるのを見て 業績の良い日本企業株も売られた。
これが今回の暴落。


日本政府がしたのは「値上げ」で「賃上げ」ではなかった。
材料費高騰を防がずの「賃上げ」は 必ずそれ以上の「値上げ」を伴う。
大企業からの献金が主たる政治資金の自民党はこれを度外視した。
国内産業 特に製造業は地力を失っていき 空洞化が顕著になった。
トヨタが「海外に逃げたい」と言ったように。

なるべくしてなったと言える。
    • good
    • 0

金利を引き上げる理由はインフレです。



アメリカはコロナ禍の際に財政出動を行って景気の下支えをしたことによって、それが過ぎたあたりから好景気になり、給与もアップ、消費も増加しました。
それによってインフレ率が6%にまで上がったので、政策金利の引き上げを行ってインフレを抑制する政策を打ち出しました。

その結果、現在のアメリカの景気は終息して悪化する方向に変わりつつあるため、今年の秋から金利の引き下げをする予定です。

一方で日本はまともな景気対策を行わなかったことで、コロナ禍を過ぎても不景気で、しかも様々な物価高、円安によって拍車がかかりました。
インフレ率が上がったものの、企業の賃金はまともに上がらず、スタグフレーションに近い状態が続いていました。

政府は大企業を中心に賃上げをするよう要請し、一部の大企業がそれに応える形で賃上げをしましたが、それ以外の企業では目立った賃上げはされず、7月においても消費が上向く指標は出ていませんでした。

しかし政府と日銀は、日米の金利差が招く円安に歯止めを掛けなければいけないことを優先し、国内の景気を無理矢理にでも良くなっていると嘘をつき、政策金利を引き上げました。

その結果、円安によって潤っていた輸出主体の企業の株が大暴落を引き起こし、日経平均株価が数日で3/4にまで下落するという恐慌状態を生み出してしまいました。

今後も株価は2万円台前半まで下落し、円ドル相場も120円あたりまで下落するでしょうから、特に輸出メインの企業は大赤字になる可能性があります。

そうなると、リストラが敢行されて多くの従業員が解雇、さらに下請け企業も大打撃を受けて倒産ラッシュが進むでしょう。
下手をすればリーマンショックの再来、あるいはそれ以上の大不況が待っているかも知れません。
    • good
    • 0

日本は、企業の信頼を失ったから、このような状態になったのではないでしょうか。

特に、トヨタ自動車の性能の不正問題。揺るがしてはならない事を起こしたため、このことが株価暴落につながった一つだと考えられます。日本はもっと強い会社にしていかなければならない。もうバブル経済の崩壊の始まりか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A