
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にヨーロッパ基準です。
冷戦当時が東欧諸国が社会主義、西欧諸国が民主主義(資本主義)だったために東西冷戦…でした。
特に当時ドイツが東ドイツ、西ドイツに分かれていましたね。
No.7
- 回答日時:
>冷戦における、東側陣営と西側陣営というのは、
ヨーロッパを中心とした西側と東側です。
ヨーロッパ内での西側と東側でもあります。
東西冷戦での西側はアメリカ+西欧諸国、東側はソ連+東欧諸国。
広い意味では、西側は自由主義陣営、東側は共産主義(社会主義)陣営。
この場合は、日本は「西側」に入ります。
地理的には、ヨーロッパに近いほうから、
・近東(Near East)
・中東(Middle East)
・中近東(Middle and Near East)
・極東(Far East)
と呼ばれます。
この場合は、日本は「極東」です。
ヨーロッパ内での地理的な位置関係から
・東欧
・西欧
・南欧
・北欧
という分け方もあります。
-----------
>目の前に地図があったとして、西か東かを見たら逆じゃないですか。
日本では、世界地図は日本が中央になるように描きます。
⇒ https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html
ヨーロッパ・アフリカは西側(左側)、
南北アメリカ大陸は東側(右側)になります。
欧米の世界地図は、ヨーロッパが中央になるように描きます。
⇒ https://en.wikipedia.org/wiki/World_map
南北アメリカ大陸は西側(左側)、
日本は東側の端(極東)になります。
No.5
- 回答日時:
欧米では、大西洋を中心に、アメリカ大陸とユーラシア大陸が向かい合う形で描かれた地図が使用されています。
ソ連&東欧諸国も東側に位置し、米国は北極圏を挟んで西側に位置しています。英仏などの西欧諸国もユーラシア大陸の西側で、東側のソ連&東欧諸国と対峙しています。
欧米の地図では、日本は地図の右端、つまり東の果ての極東に位置しています。
その辺の位置感覚は、検索すれば欧米の世界地図もすぐ出てくると思いますのでご確認下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) スウェーデンがNATOに加入か・・。 ロシアとしては西に向かう事は無出来ないね。となると今度は 2 2023/07/11 09:53
- 経済 共産主義の親玉だったソ連は崩壊し、ソ連の属国だった東欧の国々は共産主義を捨て西側の陣営に我先にと走り 7 2022/08/20 12:43
- 軍事学 ロシアや中国の弾道ミサイルの移動発射車両について。 3 2024/02/18 16:42
- 政治学 自民党は本当に「反共」なのか? 3 2022/12/16 10:52
- 歴史学 高1です。歴史に関する質問です。 「Q ソ連によるベルリン封鎖は東西ドイツの成立に繋がった。なぜソ連 4 2023/03/10 04:43
- 政治 世界情勢 8 2022/10/01 09:25
- 歴史学 どうしてギリシャとトルコは西側陣営だった? 地理的にはソ連の影響下にあってもおかしくないと思います。 4 2023/05/01 21:21
- 戦争・テロ・デモ NATOは解体する気あるのでしょうか? 11 2022/11/17 16:52
- 世界情勢 対ロシアにおいて、習近平はどういうつもりなんでしょうか? 7 2022/10/24 16:53
- 電車・路線・地下鉄 もし国鉄が運輸省の外局の鉄道庁だったらどうなっていましたか? 財政難に陥ることはなく、あってもましで 4 2024/07/21 00:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
歴史の年号は全て太陽暦で遡ったときのものですか?それとも当時の暦法での年号なのですか? 例えば本能寺
歴史学
-
関東 や 関西 の「関」の意味は?
歴史学
-
-
4
平安のころの「出家」というとみな仏門に下ることになっていますが、神道はないのでしょうか?
歴史学
-
5
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
6
貴族当主と上位の貴族子息どちらが偉い?
歴史学
-
7
韓国が主張する竹島の領有権って、サンフランシスコ講和会議に参加した50カ国から認められていないの?
歴史学
-
8
歴史的な学問や文献や史料、それぞれの論文などについて質問したいのですが、そういった専門的な質問に詳し
歴史学
-
9
歴史の教科書では高句麗とか新羅とか百済とか学びますけど、今の韓国にそういう時代の名残は残っている?
歴史学
-
10
戦国時代、江戸時代に女性作家はいたのですか?
歴史学
-
11
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
12
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
13
残虐な指導者って頻繁に出るじゃないですか。フビライ・ハン、スターリン、毛沢東、ヒトラーとかです。トッ
歴史学
-
14
日本の国旗の赤い丸の位地をどうして真ん中に変更したのですか。
歴史学
-
15
古代、日本は百済と友好関係にありました。 地理的に近いことから、両国は友好だったのでしょうか?
歴史学
-
16
ヨーロッパ人は顔つきでユダヤ人を見分けられたんですか? 迫害
歴史学
-
17
なぜ三条実美ではなく、伊藤博文が初代内閣総理大臣になったのですか?伊藤が英語ができるからというのは表
歴史学
-
18
中世の武家の女子の、嫁ぎ先での帰属について、1.まず、彼女は嫁ぎ先では実家の利益を代表している。
歴史学
-
19
中国では、王侯将相いずくんぞ種あらんやという言葉の下で、秦朝に対して農民反乱が起きました。平等思想だ
歴史学
-
20
昭和天皇は、戦後になぜ退位しなかったのですか?田島道治宮内庁長官の昭和天皇拝謁記によると昭和天皇本人
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界史 独ソ戦でソ連に敗れたド...
-
ソ連がナチスドイツに勝てた理由
-
戦後、社会主義国家が世界中に...
-
アメリカはなぜ・・・
-
ソ連が不可侵条約を破り進行
-
昭和10年時の軍事力ランキング
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
真珠湾攻撃(アメリカは事前に...
-
「日清戦争の講和会議の後、日...
-
植民地時代の名残
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
マリー・アントワネットの嫁ぎの際
-
共産主義の解放のわけ
-
ゲルマン人の大移動後
-
旅順203高地の戦いで死体はどう...
-
フランスの核
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報