
The climate of Japan is milder than that of America.
上記の文で、climateの重複を避けるため、thatが使われています。
しかし、日本の気候とアメリカの気候は、同一のものthatではなく同種のものなので、本来oneを使う必要があると思うのですが、one ofとしてしまうと、「~の内の一つ」と混同してしまうので、混乱を避けるためにthatとしているとの認識で良いでしょうか。ただ、提示文の場合は、one of 複数となっていないため、one of Americaとしても特に「~の内の一つ」という意味と混同されないようにも思います。
つきましては、次の点ご教示願います。
①同一でなくて同種のものでもthat of~と表現する理由(one of~が「~の内の一つ」と混同されてしまうから?)
②複数の場合、thoseを使うが、この場合、onesとすれば、単数の場合の混同も生じないにもかかわらず、thoseを使う理由
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
文法の問題とはなりません。
作為的な解釈を除けば。「日本の気候」(とくに日本人の感覚で言うもの)は、様々な感情を想起します。春の桜、新緑、台風、紅葉、雪、さくら、を含む四季。アメリカは広いので地域ごとに様々な気候現象を想起します。竜巻、ハリケーン、洪水、山火事、砂あらし、等々。
ですから、that は「アレ」とか「あの」という感じ。
one は意味をより狭くとられる可能性があります。ご理解のような「の一つ」のように。
単なる受験英語の例文だと、the climate のように「the」が付いているものに対応する意味で that を付ける、という論法もあります。
ones はあまり使いません。むしろ those でしょう。
ひねくり回す受験英語は知りません。
No.2
- 回答日時:
>日本の気候とアメリカの気候は、同一のものthatではなく同種のものなので、本来oneを使う必要があると思うのですが、
どこに間違いがあるか指摘ができないですが日本語英文法が一人歩きして英文と嚙み合ってないような気がします。
複数形の場合はコンテックスによりこの同一(specified)と同種(unspecified)上記ルールに合わないケースがあるので難しくなりますが、幸いにも質問文が単数形ですので簡単に説明すると
a dog = one (unspecified)
the dog = the one = that (specified)
がルールになります。
貴方が言うように"one of"とすると下記の文章に書き換えられます
The climate of Japan is milder than a climate of America. X
正しくは
The climate of Japan is milder than the climate of America.
↓
The climate of Japan is milder than the one of America.
=
The climate of Japan is milder than that of America.
なのでthatの代わりにthe oneとしても文法的には正しい表現となります。
ご回答有難うございます。
the one of Americaのthe oneは、日本の気候ではなく、アメリカの~で特定されたthe oneなので、同一ではなく同種のなかのアメリカの特定された気候という意味なのですね。
>複数形の場合はコンテックスによりこの同一(specified)と同種(unspecified)上記ルールに合わないケースがあるので難しくなりますが、
非常に興味があるので、詳しくとまでは申しません。簡単な説明か資料をご提示頂けると有り難いです。
No.3
- 回答日時:
AA)I agree that "one" is indefinite in the singular while "the one" and "that" are definite in the singular.
A chair made of wood is as good as one made of leather. (indefinite, singular)
This chair made of wood is as good as that (one) made of leather. (definite, singular)
The chair made of wood is as good as the one made of leather. (definite, singular)
BB)"the ones" and "those" can be indefinite or definite depending on the context:
Chairs made of wood are as good as those made of leather. (indefinite, plural)
These chairs made of wood are as good as those made of leather. (definite, plural)
Chairs made of wood are as good as the ones made of leather. (indefinite, plural)
The chairs made of wood are as good as the ones made of leather. (definite, plural)
ご回答有難うございます。
複数形の場合は、同一の場合と同種の場合があることを、具体例を示されて、非常に分かりやすかったです。
>Chairs made of wood are as good as the ones made of leather. (indefinite, plural)
更問させてください。
下から2つ目の文章の主語がChairsと俯瞰し複数形で一般論を述べているように思えるので、定冠詞+onesであるthe onesと定冠詞があるのは不自然なおように感じるので、次の文のほうが自然に感じるのですが、下から二番目にお示しの文は、一般論ではない場合ということでしょうか。
Chairs made of wood are as good as ones made of leather.
下から二文目のお示しの文
Chairs made of wood are as good as the ones made of leather.
No.4
- 回答日時:
スカッとさんおはようございます。
No.3さんへのお礼 comment がどのような内容になるのかまたは内容がないのか楽しみにしています。TRAXMAN 『Tango』
ぐぐるなさんおはようございます。
私の御礼コメントに興味を持って頂き有難うございます。
関連してr_umaniamnvi_the_5thさんにも同じ質問をさせていただいて宜しいでしょうか。
Chairs made of wood are as good as the ones made of leather.
Chairs made of wood are as good as ones made of leather.
上記2文の意味の違いをお教えいただけないでしょうか。
(上段の文も不定となるでしょうか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 the population of Japan is smaller than ( ) of Chi 3 2023/05/23 14:48
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 写真の文についてですが、()にはthoseが入るのですが、(選択肢にはないですが)the onesも 1 2023/07/25 18:31
- 英語 数量が名詞を修飾する場合の前置と後置の使い分けとその理由について 1 2023/11/24 16:17
- 英語 比較級について 例 That flower is more beautiful than this. 4 2023/08/25 20:15
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
- 英語 but の用法について 3 2023/03/01 13:16
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 メニューの一品をthoseと複数形で受ける理由等について 7 2024/04/18 15:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
提示文の構造と訳出の理由について(It was a nightmare getting here.)
英語
-
creativelyを「クリエイティブな面で」と解釈できる理由について
英語
-
主節が、第4文型SVOOや第5文型SVOCの場合の従属節の省略された主語について
英語
-
-
4
【英語】英語で迷子は何と言いますか? ネイティブアメリカンが現地で迷子の子供を見か
英語
-
5
英文法でわからないところがあります。 His last CD has not been as suc
英語
-
6
less than と no more than
英語
-
7
英語を話せるようになりたい 最近、海外旅行にハマっております。 大学時代はまぁまぁ英語を勉強していた
英語
-
8
That is the present. John gave it to me. を1文に
英語
-
9
時、条件の副詞節は、未来のことであっても現在形になるけど、じゃあif you goじゃなくて,If
英語
-
10
wouldについて
英語
-
11
英単語の意味
英語
-
12
この英語は正しいですか?
英語
-
13
I can't agree with an administration that ignores
英語
-
14
bathroom とrestroom の違いは何ですか? アメリカ英語かイギリス英語かという違いです
英語
-
15
英文なのですが伝わるでしょうか?
英語
-
16
日本語で英語と中国語を勉強していて、 短文だったり簡単な文章なら書けたり読めたりできるのに、聞き取り
英語
-
17
検診センターの扉に書いてあった英文なのですが、「Please do not enter until
英語
-
18
英文解釈 They struck a deal with the local Malay ruler
英語
-
19
シリに理解されない私の英語ではtchatGPTの音声機能は私でも利用できますか?
英語
-
20
You eat Yatsuhashi which is a traditional sweets.
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
one is ~ another is ~は間違い...
-
各組の英文がほぼ同じ意味にな...
-
Which one と Whichの使い分け
-
文章の中で、何度も同じ単語を...
-
日本語訳をお願いします
-
「前々回の・・・」の表し方を...
-
the crowd burst into chatter ...
-
180の英語の発音
-
it is one thing の訳し方を教...
-
英語の数字の数え方
-
ファッション用語の”切換え”は...
-
the only と only について the...
-
英語の質問です
-
addの反対語
-
スケジュールで「~つ前のは何...
-
Added to / cameの意味
-
the other day
-
~だけ、~だけしか、~しか
-
「1✖2」を英語的に訳すと、何と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
「他1名」、「他十数名」、「...
-
the only と only について the...
-
Which one と Whichの使い分け
-
one / a single
-
「111st」「111th」どちら...
-
one is ~ another is ~は間違い...
-
one which ってどう言う意味で...
-
英語の数字の数え方
-
addの反対語
-
much fasterかmore fast
-
ファッション用語の”切換え”は...
-
英語で「最初の1時間」「終わ...
-
two more hoursとanother two h...
-
one of theseについて
-
Which one?と聞かれたらどう答...
-
数字の読み方について(至急お...
-
日本語訳をお願いします
-
「一つ多い。」
-
全ての完成を待たずに、出来上...
おすすめ情報