
毎週土曜日に家庭菜園をやっています。(名古屋なので、最高気温は37度位になります。)
週に一日しか作業できないので、9時から11時まで炎天下で水を500mlほど飲み作業します。当然作業着は汗びっしょりになります。家に帰ってすぐに水を補給して、動けないので30分ほど横になり休憩します。
午後は2時から5時まで1Lの水を飲みながら作業します。帰ってすぐ水を補給して又30分ほど横になり体力を回復します。
それでも、体重は66kgから64kgに減少します。
夕食時も水を補給します。
翌日は、結構疲労感も残ります。
こんなことを毎週続けているのですが、体に悪い影響があるのでしょうか?
注意すること等、アドバイスをお願いします。
(熱中症の事は、別問題なので考えなくていいです。年齢は、結構高齢です。)
No.6
- 回答日時:
作業時間が間違ってます。
9時では遅いし暑い盛りに作業することになります。遅くても4時には開始しましょう。9時には休憩を含めて仕事を終わりましょう。それから、シャワーを浴びて仮眠すればスッキリすると思いますよ。
お昼ご飯をたっぷり食べてやすめば最高の達成感に酔いしれることができるでしょう。
No.5
- 回答日時:
熱を逃がすために体表に近い血管が拡張するわけだが、その代償もはっきりしている。
心拍数がかなり上がり、気温40度の中で心臓が全身に送り出していた血液の量は、気温21度だった時より1リットル多い。気温が高いと、それだけ心臓に負担がかかる。だからこそ、気温が急上昇すると、心臓発作や脳卒中による死者が増えるわけだ。
暑さ対策の多くは言うまでもなく明らかだし、よく知られている。日陰にいること。ゆったりした服を着ること。アルコールを控えて、室温を低く保つこと。一番暑い日中には運動を避け、水分をしっかりとること(私が1時間でどれだけ汗をかいたかは、上記の通りだ)。
「もうひとつ大事なのは、なるべく日焼けしないようにすること。軽い炎症を伴う日焼けになると、発汗による体温調節機能が最大2週間は失われることがある」とベイリー教授は言う。
---
だそうです。
引用元
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analys …
No.4
- 回答日時:
かぼちゃ栽培の経験者です。
「こんなこと」とおっしゃる事に、答えが出ているようです。
あなたの体に悪い影響というよりも、午前中2時間の作業で動けなくなる体力が、家庭菜園の規模が大き過ぎるとお見受けします。
作業が午後にも渡るのは、作業の範囲や内容が農家さんと変わりなくないでしょうか。
高齢ならなお、身体に負担がかからず無理のない疲れない程度に留めないと、長くは続かないでしょう。
No.3
- 回答日時:
>動けないので30分ほど横になり休憩します。
>体重は66kgから64kgに減少します。
こんなことを続けているのは当然体に悪いです。
水を飲んでいれば大丈夫、ということはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
米不足なのに米が売れません ニュースで米不足と聞いて5kgパックの米を800パックほど仕入れて5kg
メルカリ
-
70歳を超えました。銀行から、お金を下ろすのも制限が有ります。保険に加入するときも、家族が行かないと
その他(お金・保険・資産運用)
-
39°以上の高熱が出て、わかる方教えてください。
風邪・熱
-
-
4
家庭菜園のきゅうりはトゲトゲがありますが、なぜスーパーで売ってるきゅうりはトゲが無いのですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
NHKってそんなに受信料高いですか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
6
正座 しなければいけない場面
怪我
-
7
段ボールを円形にくりぬく
DIY・エクステリア
-
8
なんで日本人って 災害神経症の人が多いのですか?
メディア・マスコミ
-
9
この猫の寝姿を見て、どんな気持ちになりますか
猫
-
10
質問です。 同じ会社で働く女性から下記のメールが届いた場合、どれを選択しますか?理由もお願いします。
出会い・合コン
-
11
競泳のタッチセンサーの仕組みについて
その他(自然科学)
-
12
1995年前後だったと思いますがその夏があまりに酷暑で米が凶作でした。そこでタイ米なんか急遽輸入して
スーパー・コンビニ
-
13
これ何て呼びますか Part2
みんな教えて!
-
14
40歳、親の支配を脱して一人暮らしを始めたいのに、逃れようとするほど束縛される。
父親・母親
-
15
歯科で歯の間に挟まっている食べ物
歯学
-
16
カラオケ・ハラスメント
カラオケ
-
17
お金を貸してほしい
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
さっきから、お尻から水みたいなウンピがビチャビチャ出ます。 変なものを食べんでしょうか? そういえば
泌尿器・肛門の病気
-
19
この【至急】とか至急!!みたいな質問の仕方って意味あるのですか。。。
教えて!goo
-
20
ダイエットについて 雪見だいふくが大好物なんですか食べるとしたらどのタイミングが好ましいですか? ま
ダイエット・食事制限
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
糖尿病の、喉が渇く頻度はどれ...
-
片栗粉について
-
ジョギング、ウォーキング中の...
-
熱中症対策 お茶に塩 ダメで...
-
大量の発汗と水分補給量
-
熱中症対策方法を友達に教えたい
-
紅茶と麦茶はどっちが健康面で...
-
「今飲んだ水」が排出されるの...
-
数時間横になって起きたらだるい
-
スポーツドリンクを飲んだら精...
-
昨日モデルな制のワクチンを2...
-
ノンアルコールビールは水分補...
-
ノンアルコールは脱水しますか...
-
二日酔い
-
20度はエアコンを入れるほど暑...
-
「夢中」と「熱中」の違いにつ...
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
なんでみんな全然汗かかないん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
炭酸抜きコーラについて(運動...
-
くだらない質問かもしれないの...
-
夜勤中に約2Lの水分を飲むのは...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
熱がある時のポカリについて
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
利尿作用のないお茶
-
尿が透明なのですが、大丈夫で...
-
全身が、つる(こむら返り)の...
-
身体をあたためてくれるお茶は?
-
水分補給
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
暑い日の水分補給は?
-
片栗粉について
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
大腸菌はトイレットペーパー3...
-
1回の食事で350ml~600mlの飲料...
おすすめ情報
沢山のコメントありがとうございます。
色々な都合で上記の時間しか作業できません。
朦朧とした状況でやっていますが、なんとか倒れずやっています。
とりあえず、熱中症以外には、医学的に明確な危険性はないようですね。