【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

初めまして。

新居のリビング床に天然石のタイルを採用したいのですが、よくある話、、、
冬場ですと冷たいですか??、
この回答でよくお伺いするのは、「床暖房あれば快適ですよ」や「意外とそんなことなかった」などが多いと思いますが、実際に施工されている方に実際のお話をお伺いさせていただきたいなと思っております。
どうぞ回答お願いいたします。

A 回答 (6件)

まあそれはその下の状態次第ということです。



従来の住宅基礎で多い布基礎で地面から立ち上がって、床になるもの。
これは従来床下に断熱材が入らないものでしたが、床裏に断熱材が入る今では標準の家では床下の外気の影響が少なくなるわけです。

変わった基礎では床下に空間がなくコンクリートに床下地が並んで、これまた断熱材がびっしり。これがかなり床下の影響のないものになります。
(布基礎でも断熱材がかなり厚く高性能であればそれで同等ではありますが)

その面だけで言っても、床下の違いで住人の意見が分かれますから、当然いろんな意見になります。

また室内の全館空調(施工場所が24時間空調稼働の部屋)で常に一定温度に接している状態であれば、当然ひんやりするほど温度が下がることはない。

床暖については書く必要はないでしょう。

スリッパで歩けば、という考えもあるわけですが、石を張ったのならどういう使い方をするのか、ということもある程度考える必要はあるでしょう。
そもそれは生活スタイルに合っているのか?
ただの見た目の憧れであるのなら長い生活期間の影響まで含めた熟考をされるのが良いでしょう。

実際に石床を張り替えたお宅も作業に入っていますが、施主さんは後悔とは言いませんが生活するうえで何のメリットもなかったと。
そしてやはり24時間空調ではないので冬その部屋に入ったときの床の冷たさが気分良くなかったと。
今の家ではないですが、夜空調を止める冬は雪も降るかもというような土地なら、条件をかなり良くして施工するのが良いでしょう。
    • good
    • 0

スリッパ必須項目です


冬なら小さなマット敷く
    • good
    • 0

ちょっと考えました。


タイルの下がコンクリート地面直床なら外気の影響を受けません。暖房していてもそれほど床から熱が逃げないはず。床の下が外気なら外気の温度の影響を受けやすいでしょう。断熱床であれば外気の温度影響は問題ありません。
床が木であれば石と床の間に空間ができ空気の出入りがあります。石は春や初夏の蒸し暑い時結露しやすい(経験あります、水を打ったよう)、隙間に結露ができると水は排出されにくい、つまり木が腐る恐れがあります。
床が木だと人が歩くとたわむので石のタイルや目地に亀裂が入る恐れもあります。
石貼りするならコンクリート床であるのがいいと思います。
    • good
    • 0

暑い東南アジアのホテルの床は、天然石、大理石、多いです。


なぜならばひんやり冷たくて清潔だから。
夏には最高です。

冬は室内暖房程度では、ひんやりしますよ。
    • good
    • 1

素直に考えて、「何故、冷たいと思うのか?」です。


そして、「何故、床暖房なら、快適なのか?」です。

床に敷くものなので、「地面から、或いは、床下から」の
冷気に冷やされるのでは?と考えるので、「何となく冷たい」と
思うと思います。

床暖房も、床暖房で、「暖められる」から、冷たいと
感じない。

では、床下や地面とタイルの間に、「断熱材」を
挿入したら、どうなるでしょうか?

その場合は、室温による「暖め」が、断熱材の向こうの
床下や地面の「冷やし」に優勢になります。
詰まり、冷たくはなりません。

結論として、施工業者に、「断熱材を挟む」ように
要望すれば、大丈夫だと考えます。

床暖房も効果はあるでしょうが、ランニングコストが
高く、工法によっては、クラックが発生しますので、
個人的には、お勧めしたくありません。
    • good
    • 2

築27年かな


玄関、ホール、リビング、キッチン、脱衣場、1Fは
略大理石です単純な北欧式基礎の中にパイプを通してるだけの温水床暖です。温水を止めてもコンクリートが何時までも温かく快適です。
うちは、朝方、古い家なので玄関回りが冷えます。


最近の家の基準は
深夜11時に暖房止めて玄関だろうと
朝方に全室18℃以下に下がりません。
天然石が自己機能で冷える事もないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A