重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就職のアンケートで、アルバイトの経験を答えるとき、
単発バイトや短期バイトの経験しかない場合は、どう答えるべきでしょうか?
経験がある場合、そのバイトを選んだ理由も答えないといけないので、どうしようか悩んでます。

(理由は大学と家が遠くて決まったシフトを入れづらかった、お金が欲しかった、ぐらいです)

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます
    そもそも、短期や単発のバイトで、バイト経験ありと書くべきでしょうか?
    バイト経験無し、と答えるのはもったいないなかったりしますかね。
    (面接でバイトの話を使うつもりはないので、なしと答えても不都合はないのですが)

      補足日時:2024/09/04 21:37

A 回答 (2件)

別にその理由でよいのでは?


通学距離が遠く、両立が難しかったため
短期アルバイトや単発のアルバイトをを中心にやっていました
そのためいろいろな職種を経験できたのは、良かったと思います。
また、その場で短い間に人と打ち解けたり連携をしたり
早く仕事を覚えるよう工夫したことは良い経験となりました

みたいに自分にプラスに言えるかどうかなんですよ

一つのところで続けてバイトリーダーになりました
とかだけが武器じゃない

そのかわりいろんな仕事で感じたこと、考えたことや工夫したことは
答えられるように良く考えて整理しておくことでは。
    • good
    • 0

お金が欲しかったのはバイトをした理由で、そのバイトを選んだ理由ではないですよね。

高額バイトなら別ですが。
なぜお金が必要だったかは答えを用意したほうがいいです。

決まったシフトで働けないから単発、短期のバイトをしてました、と正直に言えばいいと思います。
肝心なのは、そのバイトで何を学んだか、ということです。
こんなやりがいを見つけたとか、こんな工夫をしたとか。
多いのは、お客さんからの「ありがとう」が嬉しかったとか。
なんとなくバイトに行って、それなりのお金をもらっただけです、みたいな印象を与えないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A