【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

高齢者はよく、以前は何も言わなかった木に対して、切ったり、切るよう言ったりしますよね?
大して何も影響してないはずで、困ることはないと思うんですが。
あとは、困る理由を無理やり作ったりもします。
虫が出るとか、倒れてきたら大変とか、火を付けられたら困るとか。
いや、それを言うなら、前から何も変わってませんよ?と。
年を取ると木が気になってくるのでしょうか?

念のため、私の家の木を切るよう言われてる訳ではありません。
よくある話なので気になりました。

A 回答 (12件中1~10件)

うちにいる高齢者は切ってないし、言ってません。


逆に、何で切るのかを言います。
怒られる。
邪魔だから切ってんのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傾向の話が語られる時、
その傾向を知らない人は、それはその人の思い込みあるいは捏造だと信じる。

身の回りにその傾向が見受けられない。
あるいは、見る知る機会が多い人よりは少ないと知らないのは当然。

また、傾向とは、総数の中の多数ということではない。
一定数見られる特徴的なもの。

なので、当然、その枠外(当てはまらない例)もある。



といっても、解ってもらえる気がしません。
そう思えば良いんじゃないでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/11 19:12

暇で他にやることがないからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

汎用性が高く、高齢者のクレームによく使われる理由ですね。

汎用性が高い言いまわしは、思い浮かばなかった時に、つい頼って使ってしまいますよね。

でも、私が欲しいのは、その人ナラデワの見解です。
その持ち合わせが無いのであれば、本質問を閲覧のみに留めてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/10 20:11

他所の木は普通に器物破損なんで公園の木切り倒したオバサンみたく頭がイカれてるからだろ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。
そうですね。それありそうです。
すみませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/09 19:37

我が家のまわりは


定年で仕事をしていないおっちゃんが
たくさんいて
自宅の木を切ったついでに
我が家の道路にはみ出ている木も
切っています
道路の塀に生えてる草も
ついでに切ってくれています


まあ
ありがたいので
お礼をしています

何もしていなくても
自宅の庭でぼーっと座り込んでいます

どっか手入れしたいところを
探しているんでしょうね

話したら
やることねえんだよと
言っていました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民法的にどうなのかとか、そこは置いておいて、
ただ、人が生活しやすくを考えて、自ら計画し、自ら作業し、自ら片付ける。
立派ですよね。
誰かに切るよう言う、伸びてる責任を誰かに特定しようとする、作業したらその処分を誰かに要求する。
そういうのがなく、静かにやってるのが良いですね。

良いお話をありがとうございました。

お礼日時:2024/09/09 19:16

我が家も一昨年敷地内の樹木を4本切りました。


落葉落枝・花・実の始末(隣地への飛散も含む)が大変だからです。
隣接地への配慮は当然あります。
隣人への気遣いはお互い様ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう説明すればいいのか、
自分の家の木を切るべきだ、切れと主張する期間で無いと思うんですよね。
なので、私の様に周囲に、切るべき切れ情報も、切ったどー!情報もそんなには入らないと思います。

つまり、自己所有の木を切れという件ではないんです。

やっぱり上手く説明できませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/09 19:11

高齢者は〜ですよね?


と言われても。
主語デカい。
ちなみに木は放っておくとすぐに面倒な大きさになる。
虫の発生などで近所トラブルの原因になりやすい。
毎年植木屋呼ぶとお金かかるし面倒だという理由で伐採してもおかしくない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいですね。
No1の回答の方(から思い浮かんだ私の仮説)と、どっちがそうなのか迷います。

若くても、日中、家の周りの環境や変化にしか気にしなくて済む人だったら、高齢者と同じように言ってたかもしれない。

昔は、自給自足で、侵してはならないエリアもあるでしょうから、そんなに大きな視野で物事を考える必要なかったですよね。
現代では、若くしてそんな状況な人は、自営や健康状態や社会的な不運な状態の人でしょう。

ずっと家に居たら、人からすれば余計な危惧を訴えるかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/09 19:08

木が伸びて隣の家の敷地に入り込んでくるなら問題ですが、そうでないなら枝を剪定する必要はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文を、どう読み、どう想像して、何の方向性で書かれた案なのか解りませんでした。
でも、ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/09 19:00

ウチの高齢者は木を切らないし切れとも言いませんが自分の家の木は定期的に手入れをしています。

確かに虫が付くし、季節によると毒を持った毛虫や蛾が葉の裏について知らずに触れると酷く晴れ上がったりします。原因不明の皮膚病と思う人も居ます。蛇や蝉害虫の巣になりますから手入れをしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このような木(や雑草)に敏感な高齢者の事例をご存じないんですね。
自分が知らない人の傾向も存在するという、想像の余白は残して置きつつ、人の話を聞く方が良いと感じました。
それはそれで参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/09 18:59

自分の敷地の樹木に対して、そう言うのが大半でしょう



であれば剪定管理が自分で出来ないようになると
将来伸び過ぎて、根や枝が越境したり落葉等で
隣接地の隣家へ迷惑を掛けることになるだろう
さりとて少ない年金暮らしでは
手入れのために業者も依頼できなくなるだろう

なんて考え始めるとこの際 いっそ思い切って伐採してしまえ
という思考になることは、自分の体験通して言えます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですから、自分の敷地の樹木ではなく、

ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/09 18:56

そうか、年寄りなら年寄りが植えた木が老木で朽ちたので伐るのでは。

あと、いえのオーラ凄い悪いいえとか、変な伸び方するし、占い師に剪れと言われたからとか。昔は、自給自足で庭に柿の木植えてるいえ多かったですが、大きく成りすぎる食べないから実が落ちる、で汚くなるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無理やり考えていただいた感もありますが、、
い、いえ、そんな事情もあるかもしれないですね。
でも、あまり、無理しないでください。
普通に知ってる範囲での回答で結構ですよ?
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/09 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A