
どうして人は高齢になるほど危機意識が下がるのですか?
>>https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H9E_R10 …
>>内閣府は11日、「特殊詐欺に関する世論調査」の結果を公表した。「自分は被害に遭わないと思う」と回答した人は39.6%で、年代別では70歳以上が50.7%で最も高かった。30代以上では年代が上がるほど高く、高齢者ほど特殊詐欺に対して危機意識が低い現状が浮き彫りとなった。
https://www.sankei.com/article/20161209-VGN243VP …
>>自らの老いを認めたくないのか、それとも、本当に腕に自信があるのか-。高齢ドライバーによる事故が相次ぎ、社会問題となる中で、「自分は大丈夫だ」と自信を持つ高齢者が、年を重ねるごとに増えるとする衝撃のデータがあるのをご存じだろうか。60代、70代で5割、80代では6割を超える。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
自分は一人前の危機意識を持っていると思っていても、若い人から見るとずいぶん衰えていると思います。
高齢になると、自分の体を動かすのも緩慢となり、耳も遠くなって、度忘れの頻度も増してきます。自動車運転にしても、スポーツにしても、ちょっとした瞬間に遅れが出てしまいます。シッカリしているつもりでも、安全重視で、息子や孫など、若い人に相談して置くのが大切です。
No.6
- 回答日時:
闇銀がいる一生を棒に振る若者がいる。
喧嘩三昧の中年がいる。たかり常習の議員がいる。危機意識が低いのは高齢者が特出している訳ではない。国全体の安全度が下がっているのに、これを高齢者の危機管理の低さに転嫁しようとしていることが問題なのだ。犯罪は加害者と被害者がいる。先ず犯罪者を減らす方策が優先。本末転倒はないか?
No.5
- 回答日時:
今まで、大過なく過ごして
来たんだから、という経験に基づく
自信があるからじゃないですか。
実際は、判断力が落ちているのに
それに気がつかない。
そういう乖離が、端から見たら
危機意識の低下に
見えるのでしょう。
No.2
- 回答日時:
加齢に伴い、主に前頭葉の機能(注意力やメタ認知、思考力、記憶力など)が20代中盤をピークに、以降は徐々に低下していくからです。
また、自身の認知機能の変化についての、自分自身での主観的な認識については、実際の生体的な認知機能の程度と自己評価による主観的な認知機能の程度は、加齢の初期段階では生体的認知機能よりも低い自己評価になる傾向があります(例えばちょっとした物忘れにも関わらず、本人は認知機能が老化したと思うようになる。
またさらに加齢が進むと、生体的認知機能と自己評価の差はさらに広がり、本人は実際の認知機能よりもさらに低い自己評価をします。
しかしある年齢を超えてきたあたりで、生体的認知機能は下がり続けるにも関わらず、自己評価は逆に上がりはじめ、ついには逆転してその乖離がどんどん進んでいく時期があります。
日本の現在の年齢重心は50歳付近ですが、今後はさらにその重心は高齢側にシフトしていくと予想されていますが、一方で、近年は高齢でも脳年齢の衰えが遅くなっているとの報告もあります。

No.1
- 回答日時:
人間だけに限らず生物全般から機械に至るまで、経年劣化と言うものが必ずあります。
単に危険意識が下がるわけではなく、根本的な判断能力の低下が原因です。
疑問に思うほど難しい問題ではないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア ロマンス詐欺やSNS投資詐欺の被害者の大半は中高年らしいのですがなぜ人生経験が一番豊富な年代の方々が 5 2024/06/27 23:25
- その他(ニュース・社会制度・災害) 団塊ジュニア世代の人間らって減ってくれるだけメリットだと思うけど、存在されている事に国や下の世代から 2 2024/07/09 16:04
- 高齢者・シニア 日本って50代以上の人間からもっともっと税金巻き上げるべきじゃないの? 邪魔なだけなんだしさ。 たし 3 2023/03/03 17:23
- 高齢者・シニア 日本の元凶世代の団塊ジュニアって老後どうするのでしょうか? 超余剰人口抱え、 こいつらの全てが50を 5 2024/07/11 15:58
- 事件・事故 高齢ドライバーによる重大事故を若者が批判する事に疑問 11 2023/11/30 20:05
- 事件・事故 「高齢者に賠償金を支払わせるのはおかしい」という謎理論 8 2024/03/21 08:24
- 消費者問題・詐欺 大阪の特殊詐欺 6 2022/11/17 10:36
- その他(暮らし・生活・行事) 日本の50代の人間らの97%って減るだけメリットしかないわけですよね? 日本の少子高齢化って人口バラ 6 2024/02/22 01:07
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- その他(暮らし・生活・行事) これから高齢者と若者の逆転現象が起こる? 4 2023/02/13 09:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Fランの先輩に 「大学はFランで十分 行きたい企業ややりたい学問があるならともかく俺は大手とかどうで
就職
-
男って貯金しないのかな?? 私たちは夫婦で財布を一緒にしました。 お小遣い制とかも決めてません。 私
交際費・娯楽費
-
令和の米騒動の最中 初めて 30キロ入りの玄米のお米を購入しました。 まだ他にお米が残っているので
食べ物・食材
-
-
4
内定の取消し
中途・キャリア
-
5
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者に対して否定、味方しない批判的な回答や説教の回答ほど「参考になる
教えて!goo
-
6
健康なうちは働き続けたいという人本当に多いみたいですね。 特に決まったことをせずにのんびり暮らしたい
高齢者・シニア
-
7
高齢者が得できるものといったら
高齢者・シニア
-
8
老後の資金について 皆さんお金をちゃんと貯めていたんだなぁとつくづく感じます 私は週6×6時間、パー
高齢者・シニア
-
9
現在62歳です。定年は65歳になった年度末日の3月31日です。 これまで似た内容の質問ばかりで恐縮で
高齢者・シニア
-
10
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
なめたネジを外したい!!!
リフォーム・リノベーション
-
12
低収入の人達
会社設立・起業・開業
-
13
実は弟はいない
親戚
-
14
図書館って経済力がある大人はあんまり利用すべきじゃないよね? どうなんだろ?
教育・文化
-
15
政治的立場の違う方への上手な質問の仕方について教えてください
世界情勢
-
16
米長「兄たちは頭が悪いから東大に行った」
囲碁・将棋
-
17
墓参りという悪しき風習をどう思いますか?
伝統文化・伝統行事
-
18
価値観の変わり方。
その他(ニュース・時事問題)
-
19
人は、義理と人情が大事でしょうか? 義理と人情が無い奴って、薄っぺらいですよね? どう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
面接で趣味を聞かれた時に「アニメ鑑賞」と答えるのは何故駄目なのでしょうか? 私は無類のアニメ好きで、
アニメ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報