
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
暑いからです。
舗装道路やエヤコン等々都市独特の熱のため
その部分だけ上昇気流が出来ます。
その上昇気流が上空で冷やされ雨となります。
古い話ですが、岡山の空襲でも雨が降りました。
No.2
- 回答日時:
それだけでは「建物が密集しているエリアの上空にだけ」か どうかは何とも言えません。
海岸に近いわけなので、海からの湿った空気と上空の寒気がぶつかったのかもしれませんし、地形とは関係なく たまたま出来ただけかもしれませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(占い・超常現象) 予知夢? 4 2024/05/16 10:49
- 宇宙科学・天文学・天気 上空約5000mで平地降雪の目安の寒気は中国山地などに邪魔されない高さに雪雲ができるので、山陽側にも 2 2024/01/24 22:23
- 宇宙科学・天文学・天気 北海道の雲はなぜ低いのでしょうか。苫小牧や室蘭や函館は雨が降っていなくても低い雲に覆われることが多い 1 2024/06/08 14:23
- 大雨・洪水 激しい豪雨の経験はどのようなものでしたか 1 2024/07/25 08:30
- 宇宙科学・天文学・天気 2024年7月9日の東京の天気を教えてください。 2 2024/07/25 23:11
- 電車・路線・地下鉄 どこの駅で待ち合わせがいいと思いますか? 5/28から二泊で、友人母子と島根県旅行します。 友人は初 1 2024/05/02 07:59
- 宇宙科学・天文学・天気 推計気象分布はアメダスの自動観測による天気と違うのはなぜですか。 4 2024/02/03 18:50
- 北海道 北海道旅行について Ⅱ 10 2024/03/24 11:11
- その他(アウトドア) 岐阜長野県境の御嶽山山頂からはるか東方の空がボーっと明るいことについて 1 2023/12/24 11:43
- 宇宙科学・天文学・天気 石狩と胆振の境が雲の境目になることが多いのはなぜですか。 2 2024/06/02 17:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
惑星で生命がいるかどうかの判断基準は、水じゃないですか。でもそれは地球に当てはめた場合であって、硫酸
宇宙科学・天文学・天気
-
太陽が燃え尽きる
宇宙科学・天文学・天気
-
こんな雲は本当にあるんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
コペルニクス地動説の由来について
宇宙科学・天文学・天気
-
5
写真は停滞前線がほとんど動かない理由について書かれたものなのですが、「暖気、寒気」の部分を「暖気団、
宇宙科学・天文学・天気
-
6
気象庁の天気予報の信頼度Aってどのくらい信頼できますか? 3日後熊本に行くんですけど3日後の予報が晴
宇宙科学・天文学・天気
-
7
ブラックホールに惑星が吸い込まれるときは一瞬で吸い込まれるのか、何百年、何万年と時間をかけて吸い込ま
宇宙科学・天文学・天気
-
8
変な話
宇宙科学・天文学・天気
-
9
「月の形と太陽」について。6年生理科です。 質問①太陽が沈んだ頃に月が東から登ってきました。 この時
宇宙科学・天文学・天気
-
10
天気図で台風14号から変わった低気圧が日本の東に来て西高東低の気圧配置になるのは22日から23日
宇宙科学・天文学・天気
-
11
【雷】雷が海に落ちると水中の魚が大量に感電死することってあり得ますか? そもそも落雷
宇宙科学・天文学・天気
-
12
今さっき空を見たら、黄色くてすごく光ってる星があったのですが、何というか星か分かる人いませんか? 飛
宇宙科学・天文学・天気
-
13
夏の気温はなぜ35度以上が当たり前なのか、これから秋冬はどうなるでしょう
宇宙科学・天文学・天気
-
14
ニュートン力学でも、ズレの量は少ないが、光は曲げられるのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
●日本のこの暑さ•猛暑(酷暑)は、(気象的に)改善策はないのでしょうか? お聞かせ下さい!
宇宙科学・天文学・天気
-
16
台風10号の次は11号来てその次は12って順番で来るんでしょうか?欠けることはないのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
今回の台風10号。日本やアメリカと、ヨーロッパの台風の進路予想ってどこが違うんでしょう?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
人間の存在意義はエネルギーを消費するため
その他(自然科学)
-
19
宇宙の「中身」の内訳 ふつうの物質5% 正体不明の物質(ダークマター)26% 正体不明のエネルギー(
宇宙科学・天文学・天気
-
20
最近、流れ星は
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話「177番」の天気予報は...
-
月の石って、NASAによると研究...
-
日時計について
-
【科学】いま地球は北極と南極...
-
地球外の星例えば月や火星など...
-
日照時間が極めて少なく低温の...
-
天気予報の「一時」と「時々」...
-
HAKUTO-Rは月への着陸を目指し...
-
電話の177(天気予報)のサ...
-
月にしかない鉱物資源からロケ...
-
宇宙の 置き場所
-
天気や気象情報に詳しい方に質...
-
東京の明日、3/29の昼間の気温
-
宇宙人は・・・。
-
温度は-273℃より下に行くことは...
-
地球の人類とおなじ知的レベル...
-
日本人宇宙飛行士はアメリカの...
-
宇宙は無限だと思いますか?∞
-
気象衛星画像の可視画像、トュ...
-
ハッブル宇宙望遠鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙でガスボンベを開けたらど...
-
ビックバンが無かった可能性も...
-
温度は-273℃より下に行くことは...
-
地球の人類とおなじ知的レベル...
-
宇宙の 置き場所
-
日本人宇宙飛行士はアメリカの...
-
ディズニーに今度行くんですけ...
-
関東の雪について
-
誰にもわからない質問
-
天気予報の「一時」と「時々」...
-
東京都心の積雪
-
【電波】宇宙から地球に向けて...
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
天気予報についてです。 天気予...
-
日本国内でこういったところを...
-
3月8日は高気圧に覆われるのに...
-
同じ宇宙空間でワープを繰り返...
-
南岸低気圧によって北北西の風...
-
東大に行ったら、天才?
-
来週名古屋に行くのですがアウ...
おすすめ情報