No.4ベストアンサー
- 回答日時:
卵は必要な栄養素をほぼ全て含んでおり、最も完全栄養食に近い食材です。
ただしビタミンCが含まれていません。健康でいるためには、ビタミンCは毎食たくさん摂る必要があります。
だから、卵だけでなく、緑黄色野菜や果物を食べるか、ビタミンCのサプリなどを活用しなければなりません。野菜が少ないとか、日々の栄養バランスに自信がないなら、マルチビタミン・ミネラルなどを毎日飲んだほうが良いと思います。
それと、卵が必要な栄養がほぼ全ての種類を含んでいると言っても、1日3個程度では、十分な量を満たすことができません。
質問者さんの書いた食事内容では、タンパク源である肉・魚が足りないので、卵は1食で2個以上、毎日6~7個ぐらい食べなきゃいけなくなります。そんなに卵ばかり食べるのは飽きるし、長く続けていたら、ちょっとコレステロールも心配ですね。
タンパク質は様々な種類から取ったほうが良いと言われています。
提案ですが、卵だけでなく、魚(ツナ缶・鯖缶)や、豆腐なども食べたほうがいいですよ。ツナ缶鯖缶や豆腐は、調理しなくても食べられるので、手間はレトルトと変わらないと思います。特に鯖缶は、肉より安いし保存が効くのに、栄養価は肉類を上回っています。
1日に卵3~4個、鯖缶1個、豆腐1丁、ごはん、野菜(キャベツか冷凍ブロッコリー)を食べていれば、かなり栄養バランスの良い食生活を送ることができます。
No.2
- 回答日時:
できればバランス良く召し上がった方がいいですヨ。
ま…豆、お豆腐、大豆製品
ご…ごま、ナッツ類
わ…わかめ=海藻類
や…野菜
さ…魚
し…しいたけ、きのこ類
い…芋、根菜類
+お肉+乳製品+発酵食品…♪
No.1
- 回答日時:
野菜はもっと取ったほうがいいでしょうね。
基本的に現代人は野菜不足といわれいますので、
野菜はもっと積極的に食べた方が良いと思います。
あとはタンパク質も少ないかもしれないですね。
お肉やお魚や豆腐などの大豆を使った食べ物など。
たまごにタンパク質は含まれますがたまごだけでは少ないかと思います。
タンパク質もとても重要な栄養素なのでもっと取ったほうがいいかと思いますよ。
さらに、もうひとつ付け加えるなら発酵食品を取ったほうがいいでしょうね。
みそ汁の味噌が発酵食品ですが、それだけです。
納豆やヨーグルト、ぬか漬けなどの発酵食品をもっととるべきでしょう。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 この献立の栄養バランスはいいほうですか? あまり料理をしないのですが 魚が何の魚かも忘れました(笑) 3 2022/08/26 12:49
- レシピ・食事 初めてでもできて栄養が取れる料理を教えてください 6 2023/08/21 19:45
- レシピ・食事 韓国の卵料理。 4 2024/02/18 16:09
- 医学 【アミノ酸価100(アミノ酸スコア100)】が鶏卵で、精米が95ってことは、お米だけ 1 2023/06/26 18:55
- 食生活・栄養管理 筋トレ始めました。最近の食事内容は ・米 ・卵 ・納豆 ・めかぶ ・長芋 ・むね肉 ・野菜 ・青魚 5 2024/05/27 06:37
- 赤ちゃん 1歳の子供の離乳食です ハヤシライス ルー少なめ ゆで卵 固茹 骨ぬき鮭 ほうれん草 野菜の煮物 デ 4 2024/07/20 00:18
- 食生活・栄養管理 納豆の代わりになるものありますか? 痩せると聞いて毎日朝ごはんを納豆ご飯+野菜の味噌汁にしてましたが 7 2023/11/19 19:25
- 食べ物・食材 卵かけご飯を毎日食べたら人は生きていけますか?卵かけご飯って完全栄養食ですか? 3 2022/10/16 21:23
- 食べ物・食材 一人暮らしの大学生です。 夜ご飯のメニューを考えて買い出しに行くのが面倒なのですが、毎日カレーを作っ 9 2024/07/01 20:01
- レシピ・食事 卵とご飯だけを使った料理をいくつか教えてください 野菜がもやししかなくて 8 2022/10/05 11:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
血液検査 CK値と筋トレの関係性について 先日、血液検査でCK値が6800というとんでもない数値がで
筋トレ・加圧トレーニング
-
仕事の外食 栄養考えたらスーパーで買うべき?
食生活・栄養管理
-
164センチ 45キロです。 あと3キロどうしても太りたいのですが 量が食べられません。 この場合栄
食生活・栄養管理
-
-
4
筋トレやってますが仕事が忙しくて時間取れなくなってきました。 調べたら筋肉は寝たきりだと一週間で20
筋トレ・加圧トレーニング
-
5
暖房で温めても冬太りする?
ダイエット・食事制限
-
6
今日ベンチプレスMAX測定しました。90kgは上げられましたが、100kgがラックアップはできたもの
筋トレ・加圧トレーニング
-
7
月のうらに誰か住んでいると言うのは本当か教えて!goo
都市伝説・怖い話
-
8
ここ厳しくなりすぎてない?
その他(IT・Webサービス)
-
9
筋トレ 目標重量
筋トレ・加圧トレーニング
-
10
末っ子の特徴を教えてください。
兄弟・姉妹
-
11
1日1食Gacktについて
食生活・栄養管理
-
12
とまとジュース飲んでいればとりあえず良さそうな気がします。
食生活・栄養管理
-
13
筋トレ、いつまで経っても重量が伸びない
筋トレ・加圧トレーニング
-
14
日本で13歳で結婚、妊娠ではなぜだめなのか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
これ以上絶対に太りたくない 太ってるデメリットは痛いほど思い知ったのでリバウンドだけは死んでも嫌です
ダイエット・食事制限
-
16
ブロッコリーは、野菜で一番栄養がありますか?
食生活・栄養管理
-
17
野菜でも太るのでしょうか 痩せてる人って野菜もあまり食べませんよね?
食生活・栄養管理
-
18
中国人のマナーの悪さに怒り爆発です。 30代の女性です。 今日、駅のホームでエスカレーターの順番待ち
マナー・文例
-
19
sns懸賞
くじ・懸賞
-
20
物置の下地について
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が朝から口にした食べ物、飲...
-
大至急!とんでもない事になっ...
-
とある人気サプリメントについ...
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてく...
-
鉄分が簡単にとれる食品、レシ...
-
カリウムサプリで血圧低下の効...
-
365日朝昼晩カレーライスだけ食...
-
夜ご飯のメニュー カップ麺、お...
-
健康食品で健康になりましたか
-
おすすめの疲労回復サプリを教...
-
高一です現在155センチのチビで...
-
ポッコリお腹(お腹の張り、腹部...
-
アミノ酸について。栄養に詳し...
-
おすすめの疲労回復サプリを教...
-
海産物で簡単に食べられて(可...
-
食生活
-
職場の人に動脈瘤について話し...
-
貧血や低血圧があるので、サプ...
-
なんとなく元気がない朝
-
食べれるようになるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜について。 健康とダイエッ...
-
栄養を摂らなくてはいけない?
-
貧血や低血圧があるので、サプ...
-
朝はご飯、パン、その他?
-
水分補給はただの水がいい?
-
漬け物を食べ過ぎるのと、アイ...
-
毎日連続で寿司食べても良い日...
-
穀物(ご飯やパン)を食べなか...
-
こういうのって本当に身体にい...
-
晩ごはんにアイスを毎日爆食い...
-
サプリメントを注意書きの記載...
-
乳糖不耐症?
-
軟骨に良い栄養成分は、何があ...
-
左が、苺と牛乳と蜂蜜のスムー...
-
お酒は飲みませんが、コンビニ...
-
塩ゆでしたブロッコリーとささ...
-
タンパク質は貯蔵できない まる...
-
野菜不足の人が、冷凍野菜を1品...
-
夜ご飯について 毎晩過食が続い...
-
バイトの賄いがお客さん帰って...
おすすめ情報