
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
現在雇用保険加入に満たない条件で働いていて、他に雇用保険加入条件を満たすところを探したいということであれば新たに求職の申し込みをして求職活動しながら手当をもらうことは可能ですが、遡及して手続きはできません。
また、今の仕事を継続しながらの求職活動もできますがそこで働いた分は申告し場合によっては手当の減額や働いた日は手当なしとなることがあります。
既回答にあるように仕事につけば何でもかんでも手当申請できなくなる訳ではありませんが、ケースにより内容は変わってきます。きちんとハローワークで確認し説明を受けるほうがいいかと思います。
回答ありがとうございます。
実は質問文には書きませんでしたが、近々現職を退職し、専門職の時短勤務で新しく仕事をすることになりそうです。
そこが週20時間どころか10時間もないようなので、それだけでは生活が不安だなぁと考えたところが事の発端です。
この場合は、現職も転職先も雇用保険加入しないため、兼業(副業)として求職活動をしながら受給できたら良いなと考えました。
やはりハローワークに出向いて相談するのが良さそうですね!
No.3
- 回答日時:
失業保険とは会社を辞めたことで
仕事を失ってお金が入らない。
そこでお金を得られるまでの繋ぎ資金です。
私が勤めていた当時は半年会社に居れば、
役所が毎月、金をくれた。
半年分です。
あなたはパートで収入を得ていますね。
そこで収入を得ていることが何か気にかかるなあ。
その場合はここより、役所に行きましょう。
労働基準局とかそういうことを
司る役所へね。
そのほうがもっと細かいこと分かると思うよ。
とりあえず、次のコーナーを熟読してください。
https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/caripedia/52/ …
回答ありがとうございます。
〉〉〉半年会社に居れば、役所が毎月、金をくれた。半年分です。
とのことで、なんだかお得な制度があるのですね!
週20時間未満のパートをしながら申請という、たぶん一般的な需給の仕方とは逆のパターンになり、気になりました。
確かに労働基準局とかそういうことを司る役所に出向き教えてもらうのが良さそうですね!
No.2
- 回答日時:
失礼しました、既に就職しているのなら受けられません。
再就職手当も受けられますが、その手続きをして7日間後に内定した時のみ。
一か月間は職安紹介の企業のみです。
回答ありがとうございます。
受給しながらでも、週20時間未満なら働けるという記述があったので、逆のパターン(週20時間未満で働きながら申請すること)はできるのかな?と思い質問した次第です。
ちなみに申請はしていませんが、1度ハロワでネットで見かけたお仕事について照会したことはありました。
募集期間が過ぎ応募できなかったのですが。
申請していないから一カ月間の職安紹介企業に含まれないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
遡って請求とかはないです。
失業保険は一年の内に貰わないといけません。あまりに受給開始期間が遅いと貰いきる前に受給終了になりますので注意が必要です。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insur …
必要書類
・雇用保険被保険者証と雇用保険被保険者離職票(-1、2)
・本人確認書類:マイナンバーカードや運転免許証・保険証等
↑前の勤務先より送付
・写真3cm✖2.4cm二枚
・振込口座用確認用通帳かキャッシュカード
上記必要書類を持って住所管轄の職安へ行きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パワハラで、解雇まで追いつめた上司と経営者が憎くてたまりません。 事が起きて2週間くらいですが、かな
会社・職場
-
至急です! 知り合いの会社で働くことになりました。しかし、まずそこの親会社で研修という形になり出向に
会社・職場
-
会社を辞めようと思ってます。
転職
-
-
4
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
5
先日アルバイト先の店長から以前帰省の為希望休をとり休んだことを取り上げられて自主退職を勧められました
退職・失業・リストラ
-
6
仕事に行くのが嫌すぎて当日欠勤を繰り返してしまうのですがどうすれば直せますか? 何か案があれば教えて
会社・職場
-
7
ハローワークはブラック企業しか求人がないのは本当ですか?
ハローワーク・職業安定所
-
8
向いている仕事について 今年24になる女です。 自分に向いている仕事が分かりません。 今までスーパー
会社・職場
-
9
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
10
労基に相談にしたい… 矛盾だらけの職場 販売職をしています。 働いていて、おかしいと感じることが山程
会社・職場
-
11
国民健康保険に加入する必要性。
健康保険
-
12
1週間以内って…
求人情報・採用情報
-
13
鬱病をかくして入社した場合解雇されますか
うつ病
-
14
就職の面接でうちの会社は残業代とかそういう概念ないからっていう会社おかしいですよね? 100人規模の
転職
-
15
派遣で経験はつめるのか?正社員になるべきか
正社員
-
16
ここは戦場ですか
gooポイント
-
17
給油タンクについて。
電気・ガス・水道
-
18
旦那が定職就かず面接のたびに履歴書を書書かれてるのですが、正直めんどいです パソコンで会員登録せず履
面接・履歴書・職務経歴書
-
19
喫煙者はなぜこのクソ暑い中吸いに行くのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
転職して入社した会社を4ヶ月以内に辞めた人って 居ますか?
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職表明後の先輩の態度や発言...
-
日本の会社が解雇が難しいと言...
-
50代半ばの男性です。 糖尿病、...
-
退職の申し出について
-
退職前に職場の奴らに法に触れ...
-
3月末退職が決まってるんですが...
-
社員の異動と私の退職
-
今、電話で解雇を言いわたされ...
-
社員表から名前が消されると言...
-
・退職金って一括でもらったほ...
-
早期退職されて働かないつもり...
-
仕事をしていて理不尽だと感じ...
-
どのように対処したら良いかア...
-
定年退職再雇用60歳過ぎて350万...
-
一方的解雇の場合の退職届提出...
-
失業保険について
-
アルバイトてで3年働いてました...
-
A型事業所利用者ですが、会社に...
-
あと残り17日で労働から完全に...
-
鉄骨渡り のように高くて狭い所...
おすすめ情報