dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在60代の両親と同居、夕食作りを担当しています。
「AJINOMOTO レシピ大百科」「COOKPAD」「献立クラブ」などを参考にしているのですが、
両親があまり凝った料理を好まないため、毎日同じような物ばかり作ってしまい変化がありません。
作り方というより、中高年の方が毎日どのような食生活をされているのか知りたいのですが、
献立日記のようなお勧めのサイトはありませんか?

A 回答 (1件)

私の父も60代で糖尿の症状があるので食生活に気を遣っています。

私が食事を作っているのですが、毎日の事なので大変ですよね。
ご両親ぐらいの年になるともう「好き嫌い」が決まってしまっていてなかなか新しいものを好まないのはよくわかります。
私の場合は「田舎料理」です。
まず品数が多く少しずつ食べたいと言われるので、まず暇な時に市販の「浅漬けのもと」などで大根やにんじん、きゅうりやきゃべつなどその日にある野菜で漬物を作っておきます。
他は「切干し大根」「ひじきと豚肉とにんじんの煮物」「鶏のキモのしょうが煮」「蒸し鶏」「れんこんきんぴら」など一度に大量に作って大皿に入れて食べる時によそうというふうにしています。
またそれに「ほっけの開き」「ししゃも」など魚類を焼いたりしてます。
そうすると毎日作る量が少なくて済むので楽だと思います。一度下記もご参考になさってください。

参考URL:http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/dish/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

糖尿病のお父様のお食事作り、大変そうですね。頭が下がります。比べて私の両親は健康なのでまだ楽なのだと思うのですが、意外い嫌いな食材が多く私が子供の頃に好き嫌いを言うと鬼のように怒っていた人と同一人物か?と疑いたくなるほどです。(スミマセン、愚痴でした)田舎料理は正に彼らが好みそうな食事です。鶏のキモのしょうが煮も作った事がありませんでした。URLと合わせて参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/19 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!