
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
物流業界の大きな問題は労働者不足で、その問題を解消するDX化が現在進んでいます。
トラック輸送の自動運転化や仕分け作業の自動化、ドローン輸送、無人受け取りなどはすでに業界で試験が進んでいます。
2030年に向けてサプライチェーンは最適化に進み、これまで成し得なかった生産性の向上で、人材不足の解消が進むと考えられています。
これまでの環境は、円安、燃料コスト上昇、人件費上昇などが重しとなりましたが、DX化によりその問題を折り込めます。
ヤマトは8月7日の下値からやや下値を切り上げる傾向が見えながら上値も下がる三角持ち合い的な相場です。
大きな材料がなく揉み合っているように思います。
4半期ごとの決算発表で今後の株価に変化が出ると思います。
大手証券会社の目標価格は1900円から2000円付近ですから、早ければ半年とかで戻すのではないかと思います。
ヤマトは財務状況も安定しており、短期的業績の悪化で現在建て直しの時期であるので、割安で揉みこんでおり、今後のカギがDX化の進捗です。
5年以上の足で見ると2500円の超過が早ければ1年から2年で訪れると思います。
何月何日が分かればだれも苦労はされません。
売らなければ損はしませんし、戻り売りで配当を巻き込むとトータルリターンは大きくプラスとなるので、価格の上下に一喜一憂することなく、財務バランスや業績を鑑みて中長期で投資をされればチャンスもあります。
No.5
- 回答日時:
1月2600円台から急落しましたね。
3/22から4/12まで一旦底を付けたように見えますので、
その辺りで注文されたのでしょうか。
「株は安くなったら買う」のは定石です。チャートからは、二番底、三番底は見え辛いですから、買いのチャンスと見込まれたのでしょう。
必ずしも間違った投資では無かったとは思います。
ただ、2100円で3000株とは、630万?、を一銘柄に投資されたのですか?
それは、思い切った金額ですね。
これは「冒険」になってしまったのだと思います。
業績は2期連続赤字とは分かっていたことですから、4月注文ではなく、8月1日の決算と業績の見通しをされてからでも良かったかもしれません。
何れにしても来年の業績は回復すると経営計画では示されていますので、
それを信じて「待つ」のが良いでしょうね。
今は「出来高」が低迷していますが安定していますので、ここから更に下値を探る事はそうそう無いと思います。
ただ、米大統領選でハリス氏になれば株価下落も含めて荒く値動きする可能性が有ります。
国内でも「金利」引き上げによる「円高」と、多分11月?の解散総選挙の影響もあるでしょう。
「先物」でなくて良かったですね。
現物株で有れば、じっと我慢するか、2500円を目標に長期保有するか、
しかし、その辺りが落ち着き合い処で、今後10年20年と持ち続けて成長に期待できる銘柄では無いと思います。(超個人的見解です)
年末に掛けて、判断の時が有り得るかもしれませんね。
私は分散してトータルで上がれば良いというスタンスです。
先月の株価暴落時に、大の株嫌いの女房をやっと口説き落として、
100万円までとお許しを頂いてソフトバンクGを7100円300株注文しました。計算合いませんが、内緒です。今9000円台にまで戻っています。
まだ上がると思っています。
勿論、まだ含み損を持っている銘柄もありますが、
お互い、一喜一憂することなく大局から眺めて対応してまいりましょう。
回答ありがとうございます。
>2100円で3000株とは、630万?、を一銘柄に投資されたのですか?
何度も難平を繰り返して、多いときはもっとありました。
他の株で利益が出たときに何度か損切りをしてやっと3000株になりました。
実は大体が信用なんで、ヤマトはすぐには上がりそうもないので現引きしてます。
No.3
- 回答日時:
個人的見解です。
m(__)m 9064に線を引いてみれば良いと思います。。月足で線を引いた場合、現在は下記です。
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9064&ashi=1& …
・2008年:最安値:825円
・2020年:コロナ禍最安値:1289円
・そしてNO2さまに続き、金曜日1661円終値
上記を見ると下値は切りあがっております。
ただ、月足回帰バンドは少し右肩下がり、雲も同様。
週足の場合、逆に下値が切り下がっております。
で、月足のストキャス、モメンタム、MACDなどはそろそろ底値から切り返しと感じるラインです。
よって、NO1さま、NO2さまに続きます。
月足の高値と高値は2年~3年。
底値も3年おき。
年末にかけてイベントあるし月曜日の石破ショックは避けられないとしても、長い目で見れば3000円は厳しいとしても、2000円は戻しても不思議ではありません。
それまでは我慢の辛抱ですね^^
自分も塩漬け多々ありますから^^
No.2
- 回答日時:
2024年4〜6月期連結決算での最終損益が101億円の赤字と、2期連続赤字決算でしたので、コロナ渦の時期並みに株価は落ち込んでいますね。
https://diamond.jp/articles/-/343768#:~:text=%E3 …
ただ、2025年3月期の連結営業利益が前期比25%増の500億円になりそうだと発表しています。
いつ、幾らでご注文されたのですか?
今は2004年問題も抱えて揉み合いは有るでしょうが、
27日終値が1,661円ですから、今年に入って2500円台の時にでも注文していなければ、そんなに大きな含み損は生じていないと思いますが。
特に大きな市況の変動が無ければ、1年スパンで2000円台に戻すのは難しくないと思いますよ。
含み損を抱えても譲渡しない限り「損」は確定しませんから、損切する必要は無いのではないでしょうか?
今後の業績次第だと思います。
ただ、超個人的には、運送業は今後将来「急成長」が期待できる業種とは思いません。
回答ありがとうございます。
>いつ、幾らでご注文されたのですか?
2100円弱ぐらいで4月から買ってます。
>27日終値が1,661円ですから、今年に入って2500円台の時にでも注文していなければ、そんなに大きな含み損は生じていないと思いますが。
そうでもないんです。私にとっては大金です。
今残り3000株ほど。途中で売り買いと少しの損切りを繰り返しこれだけに少なくなりました。
>運送業は今後将来「急成長」が期待できる業種とは思いません。
確かにそうですね。でも、買ったときにはすぐリバウンドすると思って...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 株の損益通算の事でご教授お願いします SBI証券の特定口座源泉徴収有りで個別株を取引してます 元手1 4 2023/06/24 17:32
- インターネットビジネス 【アダルトサイトは儲かる?儲からない?】アダルトサイト運営会社の運営者に質問です。 2 2024/07/23 17:13
- 政治 まさか、是、税金で補填とか、有り得ませんよね? 2 2024/06/19 00:33
- FX・外国為替取引 質問です 3 2023/11/20 12:19
- 転職 給料が低いので会社を辞めたいです。 7 2024/06/15 00:12
- 日本株 4587 ペプチドリームの現物株を2月28日くらいにがっつり買って含み損抱えてます。 そこで質問です 4 2024/03/18 22:03
- その他(暮らし・生活・行事) AIで20人中17人が用済み=85%失業・・・既に!! 8 2024/02/27 09:28
- その他(ビジネス・キャリア) なぜみなさんのビジネススキルは圧倒的に高いのですか? 6 2024/08/10 18:19
- 政治 また公明党が国土大臣ですね? 5 2023/09/12 20:42
- 電気・ガス・水道 二世帯光熱費の計算 どちらが正しいですか? 2 2023/01/14 10:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
-
日経平均連動のETFを、 毎日寄成で買って引成で売るのと、 毎日寄成で売って引成で買うのと、 どちら
日本株
-
個別株に不慣れな人、初心者の人が配当利回りとかで日本の個別株を買うよりも、積み立てで投資信託でオルカ
日本株
-
-
4
円安、株高バブルの時のオススメの投資先を教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
5
株のSNS型投資詐欺で騙された人って、 トラウマになって、二度と日本の安全な証券会社で投資したり、S
その他(資産運用・投資)
-
6
今は株の買い時ですか?
株式市場・株価
-
7
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
8
東京メトロの株を買いたいと思いますが、買い方を
日本株
-
9
500万だけ投資に資金投入できるなら何を買いますか?
その他(資産運用・投資)
-
10
日経平均株価
日本株
-
11
1000万で10億円は作れますか?
その他(資産運用・投資)
-
12
なぜ金融緩和(金利引き下げ)をすると円安になるのでしょうか? 長期金利が引き下げになると、銀行に預け
その他(資産運用・投資)
-
13
明日の日経株価の終値はいくらくらいになりそうだと思いますか 私は3500円安くらいだと思います。
日本株
-
14
アメリカの経済状況が堅調なデータが出てきていますが、大統領選前だから偽装しているんでしょうか?
株式市場・株価
-
15
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
16
今の65才、70代の貯金額の中央値はどのくらいだとおもいますか?
その他(資産運用・投資)
-
17
S&P500は暴落するという著名人の方が居るんですが皆さんどう思いますか? 過去のデータを観ると長期
その他(資産運用・投資)
-
18
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
19
お世話になります。 最近投資を始めたど素人です。 インデックス投資、YouTubeを見ると積立、積立
不動産投資・投資信託
-
20
100万ぐらいで個別株5銘柄ぐらいで勝負して1000万ぐらいにするのどんぐらいむずいですか?
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
ソフトバンクの社債
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
不正対策してますか
-
NISA利益率について 投資額はそ...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
Trustwalletについて
-
積立NISA
-
資産運用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクの社債
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
積立NISA
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
資産運用について
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
これから二時間後 (am5時) にト...
-
月々15万円を積み立て投資を行...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
成長シナリオでは15年後には...
-
S&P500への積み立てについて
-
eMAXIS Slim 全世界...
おすすめ情報