
宇宙の恥については安倍晋三君だとか怒鳴るぞトランプ君だとか、諸説紛々になるのでしょうが、宇宙の端(はじ)についてはどうですかね?
宇宙に端は有るのでしょうか。あるとしたらどこにあるのですか。
宇宙は有限ですか。
その中心はどこですか。
という理論宇宙論のド素人の哲学的な考察ですが、
宇宙の端は宇宙全ての場所にあり、宇宙の中心は恐らく宇宙の外の過去にビッグバンがあった時空点であり、宇宙は果てしがないけど有限であります。
素人が考察するにあたって、分かりやすい3次元モデルを使いました。
風船があるとして、その風船の表面(風船の皮の所)が宇宙です。
昔、風船は果てしなく小さく一つの点みたいなものでしたが、ビッグバンが起こって風船は外側に膨らんでいきます。
これが宇宙の膨張ですね。
膨張する風船の皮を宇宙と想定します。
こういうモデルだと上にあげたような哲学的考察になります。
これ、現実にどれくらい合致してるんですかね?
ちなみに宇宙の端は宇宙の全ての点の膨張する時空の方向にあります。
その反対側が宇宙の時空的内部ですね。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
故人と故人になりかけた人を鞭打ってはいかん。
それはさておき宇宙は宇宙ブラックホール同士の衝突=二次ビッグバンによって誕生しました。
『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1

No.1
- 回答日時:
言う事は分かります
少しでも常識のある人はそう思ってしまうのでしょう
宇宙空間の構造を理解するためには最低でもリーマン幾何学の知識が必要となります
宇宙の端とか中心とか言ってる内は何の知識もない証拠
その辺はネットや本で調べればいくらでも載っている筈です
嘘ニュースだらけですので、注意して読んでください
いきなり信じ込むのは止めた方がいい
興味を引く記述の殆どは嘘ニュース
真実はもっと面白くない所に潜んでいることが多い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 サイクリック宇宙論 1 2023/12/16 15:43
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙空間って無限? 13 2024/02/04 22:46
- 物理学 ループしている世界で光の思考実験。 3 2023/02/05 07:35
- 物理学 虚数時間と無限宇宙 1 2024/05/10 22:02
- 宇宙科学・天文学・天気 我々の宇宙とは我々が観測可能な宇宙を意味するに過ぎない 3 2023/10/21 18:30
- 哲学 真実の宇宙 4 2024/06/09 05:53
- 物理学 ビッグバン宇宙の外には真実の宇宙が存在します 3 2023/10/22 14:57
- 哲学 3つの宇宙観 5 2024/06/19 12:27
- 物理学 『人間原理』 2 2023/11/19 14:01
- 数学 経路を教えてください。 6 2023/06/09 20:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アポロは月に行った?
宇宙科学・天文学・天気
-
結局目で見たものしか信じない人類は低レベルの生命体ですよね?この広大な宇宙で意思疎通はテレパスしかな
宇宙科学・天文学・天気
-
宇宙の中心を撮影することは不可能なんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
宇宙の中心はどこですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
6
富士山の次に高い山は?
地理学
-
7
なぜ、北半球では台風は反時計回りで、南半球では時計回りなのですか?
地球科学
-
8
ボイジャー1号は現在、何光年先にいますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
10
太陽の大きさ・・・・どうやって測るの?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
アポロ疑惑です!この写真は10m以上の高さからとられていますが、
宇宙科学・天文学・天気
-
12
地球から見た月はいつも同じ面(兎の角度もおなじ)だとネットの記事で見ました。 太陽もいつも同じ面が同
宇宙科学・天文学・天気
-
13
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
14
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
15
ブラックホールに飲まれた物質は何処に行くのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
太陽が燃え尽きる
宇宙科学・天文学・天気
-
17
惑星で生命がいるかどうかの判断基準は、水じゃないですか。でもそれは地球に当てはめた場合であって、硫酸
宇宙科学・天文学・天気
-
18
Aさんがいたとします。Aさんの家系は先祖が貴族で実家が地主で、日本で10家くらいしかいないくらいのエ
数学
-
19
ブラックホールに惑星が吸い込まれるときは一瞬で吸い込まれるのか、何百年、何万年と時間をかけて吸い込ま
宇宙科学・天文学・天気
-
20
50年とか10年に一度しか見られない、しかも宇宙全体で普遍的に見れる天体現象ってあるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話「177番」の天気予報は...
-
日照時間が極めて少なく低温の...
-
電話の177(天気予報)のサ...
-
地球外の星例えば月や火星など...
-
月にしかない鉱物資源からロケ...
-
HAKUTO-Rは月への着陸を目指し...
-
東京の明日、3/29の昼間の気温
-
【地球の公転と自転を地球上で...
-
日本国内でこういったところを...
-
人類の活動より太陽の影響の方...
-
月の存在のおかげで地球は隕石...
-
アポロ11号が不可能である理...
-
東大に行ったら、天才?
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
地上から見る月と、空から見る月
-
アポロ11号は月には行かなか...
-
ビックバンが無かった可能性も...
-
天文宇宙検定を受けようと思う...
-
宇宙の 置き場所
-
関東の雪について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙でガスボンベを開けたらど...
-
ビックバンが無かった可能性も...
-
温度は-273℃より下に行くことは...
-
地球の人類とおなじ知的レベル...
-
宇宙の 置き場所
-
日本人宇宙飛行士はアメリカの...
-
ディズニーに今度行くんですけ...
-
関東の雪について
-
誰にもわからない質問
-
天気予報の「一時」と「時々」...
-
東京都心の積雪
-
【電波】宇宙から地球に向けて...
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
天気予報についてです。 天気予...
-
日本国内でこういったところを...
-
3月8日は高気圧に覆われるのに...
-
同じ宇宙空間でワープを繰り返...
-
南岸低気圧によって北北西の風...
-
東大に行ったら、天才?
-
来週名古屋に行くのですがアウ...
おすすめ情報