![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
日本は、多民族国家or単一民族国家ですか?と云う質問をしたら、ある常連さんが
以下の回答をしました。
→「多民族国家と解釈するのは、正しいかもしれないが、少し無理があるように感じられます。」
これは、単純に言い切れば、多民族国家というのは無理だということになります
それで、私が回答の確認で
>1例として。ある純血のアイヌのおばあちゃんが居たとします。アイヌ語しか話せません。子や孫が話す日本語が分かりません。兄弟はアイヌ系ロシア人に成り、会えないし、その子供は偉大なる指導者プーチン様と言ってます。
自分は天皇を崇拝させられてます。
貴方に、この少数民族の悲しみが分かりますか?
と返信したら「曖昧な言い方をしたのに卑怯極まりない」とまで書かれました。
この質問に曖昧な回答なんか有りますか?
少数民族の悲劇は無視しても良いのですか?
日本は、琉球民族を征服したのを含めて多民族国家じゃないのですか?
No.25ベストアンサー
- 回答日時:
#24です。
お礼ありがとうございます。>ハワイのカメハメ王朝は、どうなるのですか?
質問の意味が分かりにくいですが「日本とハワイ王国が合併したらどうなのか?」という意味だとして以下に回答します。
>明治天皇に、アメリカの侵略に対する助けを求める親書を出しています。
>まだ日本には、その余力は有りませんでした。
明治時代の日本にはアメリカと対立する能力はまだありませんでしたので、ハワイ王国を「救う」ことはできませんでした。
この場合の「救う」とは《日本が併合、または占領・支配することで、ハワイ王家を存続させ、ハワイの文化的社会的独自性を存続させる》という意味です。
日本が朝鮮併合で行ったのはこのやり方で、李王家を日本の皇族に組み入れました。ハワイ王朝を日本が併合した場合、同じやり方で併合したと考えるのが妥当だと思います。
>そして、征服され洗脳されて行きます。
アメリカに征服されたハワイはまさに洗脳され、ハワイ王家は廃止、民主的な州として現在も存続することになっていきます。
日本が併合したとしても、朝鮮併合で行ったように「日本語公用化・日本的な法律の施行・ハワイ王家を皇室に組み入れたうえでの天皇を君主化すること」は行われたでしょう。
なぜなら、ハワイは王朝があるとしても《自分達の力で自国を守り切れない少数民族》のレベルから自力で脱していなかったからです。
もちろん、日本と一時的に併合し、近代化したうえで「ハワイ独立」もありえたのかもしれませんが、それはちょっと話が飛び過ぎです。
ハワイの命題は、まさに「少数民族の悲劇」です。ただしそれは「少数民族として文化を失う」という事以前に「自分達の運命を自分達で決められないこと」にあります。
ちなみに、アメリカ政府は1993年のハワイ王国侵略謝罪法案で「ハワイ併合手続きは違法行為だった」と認めています。
またこの法律によりランド・オブ・アロハと呼ばれる自治区がオハフ島にできています。
さらに、近年「ハワイ王国は法律的に消滅したのか?継続しているのか?」という質問主意書が出されて、アメリカ政府が正式に「消滅していない」と認めるとハワイ独立の可能性もでてきます。
多民族国家とは、基本的にはこのようなことを認めない、または認めるとしても「自治州か自治国家」として認めるのが一般的です。
アメリカは多文化国家でありポリティカルコレクトネスを標ぼうしているので、ハワイ王国に対しても日系移民に対しても謝罪を行なっていますが、これをあまりにも先鋭化させすぎると国家が崩壊する可能性もあります。
いずれにしてもハワイが独立するなら「自国を自分達で守れるだけの能力」が必要ですね。
No.24
- 回答日時:
>ごくろう。
全部知ってるけど。知っている、かが問題ではないですよね。質問に対する回答は
>この質問に曖昧な回答なんか有りますか?
元のご質問は設定がありえない、です。
>少数民族の悲劇は無視しても良いのですか?
「少数民族の悲劇はよく考えなければならないが、しかし国家としての能力がない民族は支配されるしかない」
本当の「少数民族の悲劇」とは《自分達の生活や命に直接かかわる変化について、自分達が関わることができないこと》です。
>日本は、琉球民族を征服したのを含めて多民族国家じゃないのですか?
ここは初めて書きますが、世界の歴史で「民族」というのは常に合併・離散を繰り返しています。もちろんご存じだと思います。
その中で「日本」というのは《元々の出自や生活スタイル・文化や宗教が様々な集団を融和させるのに成功し、日本語や日本的宗教という枠に収めることに成功した集団》です。これをもって「日本人は単一民族」といいます。
アイヌや琉球民は「日本人」です。なぜなら彼らは「差別的待遇はやめろ」と主張しても「日本という国家的な枠組みから独立したい」とは言わないからです。
もちろん現代の《国家としての日本》が100%単一民族ではないのは確かです。それは
・日本に帰化せず何代も永住を続ける他国籍の一族
・従来の日本にはない独自の文化や宗教だけで生活空間を作ろうとする集団
がいるからです。
注意していただきたいのは、上記のような集団がいることについての善悪は別の話である、という点です。
あくまでも日本が「多民族国家」なのか「多文化共生国家」なのか?という命題に置いて日本人以外の「他民族」と「他文化」をもつ集団が日本に存在するのは事実、という意味です。
日本国が国家として、これらの集団の存在を許容するかといえばYES、もちろん日本の法律に違反しない限りにおいてYESなのはいうまでもありません。
しかし、同時に日本の文化的な特性から言って、これらの人々はいずれ融和し日本文化のパースペクティブの中に納まっていきます。それが世界でほぼ唯一の「日本文化の特長」だからです。
この歴史的事実をもって「日本はほぼ単一民族」と判断しています。
ハワイのカメハメ王朝は、どうなるのですか?明治天皇に、アメリカの侵略に対する助けを求める親書を出しています。まだ日本には、その余力は有りませんでした。そして、征服され洗脳されて行きます。横綱の曙は学生時代アメフトをして居ましたが写真を見ると明らかに違和感が有ります。
No.23
- 回答日時:
>支配権を確立したなら、何故そのまま支配し続けなかったの?
⇒松前藩が支配していましたよ。少数のケース以外、アイヌ民族は従順だったので。たしか大規模な蜂起は二度だけ、それも短期間に制圧されています。アイヌ民族はあまり好戦的な民族ではなかったようです。
>和船でも交易は出来るけど戦争は手間がかかる。
>何人もの戦闘員を行き来させないと行けないし、食料その他,後方支援物等も行き来しないといけない。
>東→✖、極東の定義。
⇒申し訳ないですが何をおっしゃっているかわかりません。
No.22
- 回答日時:
>私は、大阪生まれの大阪育ち。
「そんなことあるかい」は喧嘩腰の言葉です。⇒そうですか? 皆さんフツーに会話で使ってますけれど。
>貴方の矛盾が、面白いだけで
⇒あなたは支離滅裂で論点そらしてばっかりですよね。
>領土的野心と蒸気船は意味不明。再度聞いても教えてくれないし。
じゃあもう一度書きますね。
あなたの発言①:元々、日本は北海道に領土的野心は有りませんでした。
⇒北海道に松前藩ができたのが1599年です。1550年頃には戦国大名の蠣崎氏が南部に支配権を確立していたようです。蠣崎氏はアイヌの勢力と争って支配権を確立したのに野心がないわけがないです。
あなたの発言②:津軽海峡は、和船では簡単に行き来で出来なかったからです。しかし、蒸気船の発明により全てが変わりました。
⇒日本が蒸気船の情報を目にしたのは250年もあとの1850年頃です。1599年に松前藩ができていますので、250年もあとの蒸気船が関係しているといいうのはおかしいです。
おわかりいただけましたか。間違いを指摘されて意味不明はみっともないです。東海岸西海岸の矛盾もね。
支配権を確立したなら、何故そのまま
支配し続けなかったの?和船でも交易は出来るけど戦争は手間がかかる。
何人もの戦闘員を行き来させないと行けないし、食料その他,後方支援物等も行き来しないといけない。
東→✖、極東の定義。
No.21
- 回答日時:
>知ってるよ。
なにキレてるの?いえ、切れてません。ちょっと楽しんでます。ぼちぼちストップかかりそうだしそれまでは。
>汚い言葉は、やめましょう、って言ってなかった?
はいそのとおりです。私は汚い言葉は使ってませんよ。「そんなわけあるかい」ってうちの地方では別に汚い言葉ではないですけれど。
>西海岸と東海岸、どっちが東?
どっちとも。どっちが東かってのは「どこから見て」という前提が必要ですよね。ちなみに日本から見たらアメリカの西海岸も東海岸も東です。
蒸気船と領土的野心の話が気に障りました?
私は、大阪生まれの大阪育ち。
「そんなことあるかい」は喧嘩腰の言葉です。
貴方の矛盾が、面白いだけで
領土的野心と蒸気船は意味不明。再度聞いても教えてくれないし。
No.20
- 回答日時:
#3です。
補足拝見しました。>本気で、北海道を侵略するつもりなら、何故、徳川幕府は全軍で攻めなかったんですか?安泰に成って戦闘員(侍)は何も
する事が無くなったのに?
これは「幕府が北海道を侵略するつもりなら」という意味で良いでしょうか?そのスジで回答します。
蒸気船はともかく、事実「西洋が帆船を使って大航海するようになってから状況が変わった」のです。
そこがご質問に対する歴史的に重要な視点です。
日本については、たしかに当初北海道全部を領土化するつもりはありませんでした。それが変わったのが#3に書いたように「ロシアがオホーツクに到着したこと」で、それ以前から幕府は「西洋国が世界全体を植民地化している」ことは知っていたのに「日本は関係ない」と放置していました。
秀吉がフィリピン総督に書簡を送り、朝鮮出兵や伴天連追放令で日本の植民地化を防いだので《西洋諸国は日本に野心を持たない、と思っていた》わけです。
ところがロシアはシベリアを植民地化し、ロシア領土として日本海側までやってきてしまいました。この時点で競争の基準が変わったのです。
そしてこの基準の変化に幕府は素早く対応しています。以外でしょ、でもそうなんです。
で「北海道を侵略するつもりなら」実はもうすでに「軍隊を送る必要はない」のが当時の国際慣例でした。要するに「現地を測量して現地に看板を建て、地理学会に発表して《無主の地》なら領土編入できる」状態になっていたわけです。
これが#3で書いた「少数民族の悲劇はよく考えなければならないが、しかし国家としての能力がない民族は支配されるしかない」という意味です。
西洋が15世紀に大航海を始めた時点で「植民地化に抵抗できるレベルの国家」と「あらがうことができずに植民地化される少数民族」に分かれていたのです。
日本については、1771年にカムチャツカで虜囚だったハンガリー人ベニョフスキーが脱出し、阿波と奄美に立ち寄って日本の役人と接触し、自分の経験を伝えたことから一気に動き始めます。
実は伊能忠敬による「日本全国地図作成」と間宮林蔵による「蝦夷地探検」は幕府による日本の領土主張の一環だったのです。
だからこそ日本は日露戦争で強く樺太と千島の領有権を主張できたのです。この二つの地域は「日露で争いがある領域だが、日本の管轄に入るのは賠償ではなく、勝者による権益確保」だったわけです(ちなみに北方領土に対してロシアは同じ主張をしています)
ただ、ロシアは北海道に攻めてきています。文化露寇と呼ばれる1807年に行われた北海道での侵略行為です。
ここで少数民族のことを踏まえると、アイヌは何もできませんでした。つまり領土争いは土着のアイヌ人の手を離れて、日本とロシアの争いになっていたわけです。
「少数民族の悲劇」とはむしろこのような《自分達の生活や命に直接かかわる変化について、自分達が関わることができないこと》です。
さて、結果的に北海道は日本の領土になりました。北海道に住むアイヌも「日本人」になったわけです。
その上で「日本国内において」アイヌという民族の枠が存在し、差別も確かに存在しました。ただ、だからと言って「多民族国家」と言えるのか?は疑問です。
No.19
- 回答日時:
>なんで、世界基準は日本が東の果て成るの?
⇒世界標準ではなくて、ヨーロッパから見たかたちですね。20世紀ころ、まだ西欧が世界の中心だったころの地政学の考え方ですかね。
>日本を中心に考えるとカリフォルニア州は西海岸それから、さらに飛行機で6時間かけてアメリカ東海岸。ニューヨークは勿論、東海岸。
⇒そんなわけあるかい。西海岸・東海岸は日本を中心に考えた言葉じゃなくて、北アメリカ大陸の真ん中を中心に考えた言葉です。日本から見たらどっちも東。西海岸になるわけはない。
話をそらす前に、もう少し正しい知識を蓄えてから方がいいんじゃないですかね。
No.17
- 回答日時:
>球体の表面に決まってるでしょ。
貴方が国際的な定義とか言ってるので2例挙げました。もっと国際的な定義の矛盾を出しましょうか?>日本地図は日本が真ん中に有るのに極東の国ジャパンはOKですか?
OKですよ。だって「極東」って日本以外が日本近辺を指す言葉だもの。日本地図の真ん中が日本であるのとは矛盾しません。
ちなみに私は「多民族国家」の定義については国際的定義の方がAIの定義よりマシでしょ、といったんです。国際的義は矛盾がないなんていってませんって。いくら蒸気船と領土的野心の話は的外れって言ったのが気に障ったとしても話を明後日の方向にそらしちゃいけません。
No.16
- 回答日時:
>へぇ~、日本は極東と呼ばれて居るけど球体の地球に何故、中心が有るの?
何故、日本の数字は4桁区切りの文化なのに、意味不明な3桁でカンマを打つの?英語は、3桁で位が上がるので問題なし。
え、いきなり何の話ですか。ちなみに球体の地球にも中心はあります。コアといいます。
>琉球王国が日本の脅威に成ってたの? はじめて聞いた。
そんなこと一言も言ってません。そもそも琉球侵略は薩摩藩ってご自身が書いてますが。
>何が聞きたいのかわからない。全て 答えるので具体的に書いてくれますか出来たら箇条書きで。
ごめんなさい。質問なんてしてません。幻覚でしょうか。
球体の表面に決まってるでしょ。貴方が国際的な定義とか言ってるので2例挙げました。日本地図は日本が真ん中に有るのに極東の国ジャパンはOKですか?もっと国際的な定義の矛盾を出しましょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 少子化対策として、日本人の偉大さを学校で教えるべきですよね? 3 2024/08/06 22:40
- その他(人文学) 日本人(日本国籍)に0.1%以上いるのは大和民族とアイヌ民族と朝鮮民族と琉球民族と中華民族ぐらいです 1 2024/03/22 07:42
- 政治 日本と韓国ってあまりにも視野が狭く、外国に対して不寛容過ぎるので、多様性を広げるべく両国共にヨーロッ 9 2023/07/01 18:51
- 政治 政府は女性宮家を増やしたら、皇室の費用も増える事を、同時に言うべきですよね? 2 2024/03/27 11:44
- 政治 日本が一族政治から抜け出すにはどうすれば良いか 6 2023/03/03 13:37
- その他(家族・家庭) 核家族が進んだ理由についての質問です。 まず前提ですが核家族が進んだ理由はGoogleで調べてある程 4 2023/09/08 23:46
- 政治 左翼が分裂。ウクライナ批判を始めた 2 2022/11/27 17:46
- 教育・文化 日本人は日本が多民族国家になることに抵抗ありますか?移民を受け入れない理由はやはり純血主義だから? 14 2024/06/03 08:58
- 政治 日本人と韓国人ってなんでこんなにも似てるんですか?単一民族国家だから、共同体意識だからで片付けられる 10 2022/09/17 15:44
- 政治 コソボが、再び内乱、内戦に成ろうとしているのは、多民族国家だからですよね? 4 2023/06/28 18:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
倭寇は日本人ではない
歴史学
-
国の呼称の順番。
歴史学
-
戦前は男子は徴兵制がありましたが これは男子は全員軍隊に行ったんですか? 戦時中ならまだしも平時にそ
歴史学
-
-
4
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
-
5
>なぜ日本人は日本が多民族国家になることに抵抗があるのでしょうか?アメリカ、カナダ、オーストラリア、
歴史学
-
6
関東 や 関西 の「関」の意味は?
歴史学
-
7
ビニール袋がなかった頃の買い物
歴史学
-
8
北朝を正当としなかった理由は?
歴史学
-
9
日本の国旗の赤い丸の位地をどうして真ん中に変更したのですか。
歴史学
-
10
江戸時代の夜の街の灯りはロウソクのみでしたか? 食事処や旅籠、庶民の家などの灯りはロウソクのみだと随
歴史学
-
11
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
12
昔の人って今より攻撃的だったのでしょうか? 武士の争いとか農民の一揆とか、血を流す様なことが沢山あり
歴史学
-
13
昭和天皇は、戦後になぜ退位しなかったのですか?田島道治宮内庁長官の昭和天皇拝謁記によると昭和天皇本人
歴史学
-
14
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
15
日本は近年韓国文化が入ってきて韓流に感化されているので、そのうち日本人も、ソビエトに強制連行されて奴
歴史学
-
16
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
-
17
歴史的な学問や文献や史料、それぞれの論文などについて質問したいのですが、そういった専門的な質問に詳し
歴史学
-
18
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
19
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
20
紫式部と清少納言
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独裁のソ連型ではなく、労働者...
-
日韓併合について質問します 最...
-
太平洋戦争をしなくても日本は...
-
太平洋戦争を回避しようと思っ...
-
戦前の日本ってそんなに悪かっ...
-
江戸時代に本当は「鎖国」して...
-
昔の尼僧で【上人】クラスまで...
-
昔のアジアの国々は、中国の皇...
-
小学館に関して
-
手付目明
-
B29が東京大空襲の時、グァム、...
-
日本が中国(隋・唐・宋・元・...
-
坂本龍馬は武器商人ですか?
-
国宝のお城は創建当時の外観に...
-
直江兼続って名将と言われます...
-
豊臣秀吉の、公式な名前は?
-
昔、中学のとき歴史で習いまし...
-
欧米の帝国主義、植民地主義か...
-
武家政権での天皇、皇族、公家...
-
アメリカのオバマ大統領が天皇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人は何故、歴史に学べないので...
-
べらぼうの時代考証
-
アメリカのオバマ大統領が天皇...
-
豊臣秀吉の、公式な名前は?
-
日本が中国(隋・唐・宋・元・...
-
戦前と今の社会制度で大きく違...
-
武家政権での天皇、皇族、公家...
-
【戦後80回忌】今年は戦後80回...
-
明治時代の歩行者は左側通行の...
-
【歴史・日本史】712年に古事記...
-
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時...
-
日本皇室2600年の歴史で男系男...
-
Amazonとかがない時代人はどう...
-
日本や東アジア諸国に学歴至上...
-
マチュピチュって、誰が何のた...
-
昔、中学のとき歴史で習いまし...
-
武家の屋敷替え
-
ユダヤ人のアイデンティティっ...
-
戦争に負けたんだから制裁を受...
-
源氏・平氏・藤原氏・橘氏 紀氏...
おすすめ情報
ググりましょう。思いっきり民族の定義をAIが回答してます。
本気で、北海道を侵略するつもりなら、何故、徳川幕府は全軍で攻めなかったんですか?安泰に成って戦闘員(侍)は何も
する事が無くなったのに?
琉球王国を滅ぼしたのは、実質
薩摩藩単独。砂糖をはじめ莫大な利益を独占した。その気になれば北海道も侵略出来たはず?
誰でも言ってるよ。カリフォルニア州
ロサンゼルスは西海岸。
ニューヨーク州マンハッタンは東海岸。
因みに、大谷が居るのはロサンゼルス
ドジャース。
大谷が居る球団は、東海岸だよね,って
言ったらジョークだよ。
さっさと答えんかい。普通の会話なのね
はよ、答えんかい。普通の会話でしょ?
ねむたいんかい。普通の会話なのね。