ちょっと先の未来クイズ第6問

最近よく足がつります。頻度は3日に1度くらいで明け方に多いです。
足がつった時の治し方とつらなくする秘訣がありましたら、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • つるのは主にふくらはぎです。足首のあたりの事もあります。

      補足日時:2024/10/09 11:40
  • 皆さま回答ありがとうございました。
    おかげさまで以来つってません!
    皆さまから教えて頂いた予防策に効果がありました。
    が、全部試してしまいましたので、どれに最も効果があったのかは分かりません。。
    また、つった後の対処法もつらなくなったので試してませんが、ちゃんと覚えておいて、もしまたつったら試してみます。
    ありがとうございました。

      補足日時:2024/10/13 09:42

A 回答 (22件中11~20件)

回答になっていなくて申し訳ありませんが、足がつる、こむら返りが起こりやすくなる原因の一つとして、糖尿病が挙げられます。


 糖尿病は、最初のうちは自覚症状がほとんど出ないとされていますが、足がつる症状は、比較的早くから現れるとされています。
 まず、糖尿病の検査をされることです。
特に、あなたのご両親、ご兄弟、親戚の方の中で、お一人でも糖尿病の方がおられた場合は、検査は必須です。
 それで、もし検査結果が異状無しであっても、足が良くつる方は将来、糖尿病になるリスクが高いとされていますから、今のうちから対策をなさること、例えば食事はバランス良く摂取し、甘い物や揚げ物などは控える。
適度な運動を継続されるなどを実行され、糖尿病発症に引き金を引かれないようにされることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
糖尿病ですか、怖いです。
親両親や祖父母に糖尿病の者は居ませんでしたが、次回健康診断の結果を注意しておきます。
バランスの良い食事、お菓子や油物を控える、運動など出来ていない事だらけですがこれを機会に頑張ってみます!

お礼日時:2024/10/09 15:57

普段運動をされていなかったのであれば、運動不足の可能性の方が高いと思います。


お大事にされて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
おっしゃる通り運動不足は自覚しています。。
運動不足は足がつるだけでなく、本当に疾患になってしまうかもしれないと思います。
足がつるのも運動しなさいという体からのサインかもしれません。
まずはふくらはぎのストレッチを主に15分の運動からはじめます!
お心遣いもありがとうございます。

お礼日時:2024/10/09 13:16

靴下を履いて寝ましょう^ ^


血流が悪くなってなりますからね、温める。
私はレッグウォーマーもして寝ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
靴下をはいて寝るなら簡単なのですぐに出来ますね。
早速今晩から靴下で寝ます!
レッグウォーマーも買ってきます!

お礼日時:2024/10/09 12:48

ふくらはぎのストレッチを主に、血流が良くなる運動を15分前後くらいです。


それでも改善しない場合や悪化する場合には内科的疾患の可能性も出てくるので受診しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
ふくらはぎのストレッチ中心に15分ですか。。
体動かすの苦手なのですが、頑張ります!
内科的疾患でない事を祈るばかりですが、心に留めておきます。

お礼日時:2024/10/09 12:45

こちらも参考にどうぞ。



    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
アキレス腱のところを持ち上げるというのは目から鱗でした。
しかも3秒で治るとは!
寝る前とつった時にやってみます。

お礼日時:2024/10/09 12:42

ツムラの芍薬甘草等エキス顆粒がお奨めです。


 即効性があり数分で効き目があらわれます。自分は掛かり付けの内科で処方してもらっていますが、一般の薬局でも市販されています。

https://www.tsumura.co.jp/brand/products/kampo/0 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
ツムラの芍薬甘草等エキス顆粒ですね!メモメモ。
即効性と言うことはつってから飲むのですね。
薬局に行って買っておきます。

お礼日時:2024/10/09 12:27

芍薬甘草湯に効果があるとされています。


甘草はとりすぎると健康上問題が発生する人もいますので、長期にわたって服用するのであれば医師に処方してもらい用法容量を守って飲むのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
芍薬甘草湯は家にあったと思います。
探して飲んでみます!
でも本来はお医者さんに処方してもらう薬なのですね。。

お礼日時:2024/10/09 12:22

予防法は他の方に任せて・・・


実際に痙った時は、バンテリンを塗って下さい。
 
バンテリンでなくても「インドメタシン」という成分が入っている湿布薬とか、塗布薬なら大丈夫です。
 
私はゲルが一番いいと思います。
https://hc.kowa.co.jp/vantelin/product/#paint
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
バンテリンは思いつきませんでした。
バンテリンのクリームなら薬箱に入っているので、枕元に置いておきます!

お礼日時:2024/10/09 12:19

私の体験ですが、ピーナッツを一日10g毎日食べていると吊らなくなりました。

吊ったときはコムロケアか、葛根湯を飲みます。血行が悪く冷えていますから足を温めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
ピーナッツの栄養がいいのかもしれませんね。ナッツ類は栄養価が高いと聞きますし。
ピーナッツ好きなので毎日食べてみます!
コムレケアという薬があるのですね。枕元に常備します!葛根湯も。
温めも意識します!

お礼日時:2024/10/09 11:51

詳しく質問されていませんが、足の裏ですか?ふくらはぎでしょうか?


私の相方もよく足をつりますが(ふくらはぎ)、速攻でお風呂を入れて
脚を温めます。足の裏でしたらつらない予防に湯たんぽを設定していま
す。何もしなかった時よりも、何も無くなりました。
温めるですかね?他の方のお話しもお聞きしたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
つるのは主にふくらはぎです。足首あたりの時もあります。
速攻でお風呂を入れるのは難しいのですが、心に留めておいてどうしようもない時は使わせていただきます!
湯たんぽいいですね。持ってないので買ってきます!

お礼日時:2024/10/09 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A