
No.6
- 回答日時:
私は白だしを三種持っています。
にんべんの白だし。
創味の白だし。
久原のアゴ白だし。
もちろん炊き込みご飯の際、白だしは使わず一から作る場合も多いのですが、急ぎの時などはベースに使います。
ただ、その日の具材や炊き込みご飯の種類により、この白出汁だけの味ではなく、酒、牡蠣醤油、醤油、昆布、うま味調味料等、他のものも加えたりし、微調整はするのですが、我が家は三種のどれかをベースにする事が多いです。

No.4
- 回答日時:
大概の白だし 薄め方書いてますよ。
それと味で覚えましょう 炊く出汁を味見すれば大体の炊き上がりがわかりますよ。
筍ご飯を作る時は筍を炊いた煮汁で作ると美味しいので煮汁を薄めて作ります、炊く前に味を確かめるを毎回すれば 味の感覚は直ぐに覚えますよ。

回答ありがとうございます。
うどんやお吸い物用の希釈倍率は書いてあるのですが、炊き込みご飯の希釈倍率は書いてなかったです。
他の方の回答へのコメントで書いたのですが、炊き込みご飯は等倍の白だしそのもので炊くのですか?それとも、水に等倍の白だしを大さじ◯杯入れて炊くのですか?
あまり料理をしないのでわからないことばかりで...。
No.2
- 回答日時:
白だしを希釈する場合は、白だしと水の割合を計算します。
たとえば、ヤマキの「割烹白だし」を使った白だしスープのレシピでは、1人分200mlに対して白だし20ml、水180mlの割合になっています ミツカンの「プロが使う味 白だし」は、水と13倍(1:12)に希釈します。
キッコーマンの「旨みひろがる 香り白だし」は、うどんだしなら1:6に希釈します。

七福醸造の白だしは16倍濃縮で、浸透圧が高いので、そのまま使っても味が染み込みます。

テンヨ武田の白だしは濃縮13倍で、お湯でうすめるだけでスープを作ることができます。
キッコーマンの「料理人直伝 極み白だし」は濃縮10倍の白だしです。

創味の白だしは、お湯で20~50倍にうすめて使用します。

にんべんの白だしは3倍濃縮タイプのつゆの素です。
炊き込みの場合はこれより少なくしましょう
細かくありがとうございます!
更に質問なのですが...
米は白だしの等倍を使って炊くのですか?それとも、等倍の白だしを少量(例えば大さじ3とか)加えて炊くのですか?
等倍の白だしを大さじ3入れるだけだと少ない気がするし、でも等倍の白だしだけで炊くと何となく濃そうな印象がして...。
初歩的な質問をしてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 炊き込みご飯 2 2023/06/03 16:24
- 冷蔵庫・炊飯器 3合が上限のジャー炊飯器で3合分の炊き込みご飯はできないの? 4 2024/02/03 18:17
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器を1家族に2台持つのはあり? 11 2024/02/04 22:01
- レシピ・食事 明日の夕食は、鶏もも肉とゴボウで、炊き込みご飯にしたいと思います。 みそ汁、漬物、冷奴、煮たまご、小 6 2023/04/26 22:51
- レシピ・食事 今日は簡単な炊き込みご飯にしようかと。 10 2023/11/14 15:09
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガーih炊飯器の白米おこげモードとマイコンロ炊飯器の炊き込みご飯モードの違いって何ですか? 2 2023/03/08 00:39
- レシピ・食事 初めてはらこ飯を炊きたいのですが……。 1 2024/02/07 16:16
- 夫婦 旦那がおにぎりを作ると言って炊飯器のご飯にマヨネーズをぶち込んで作り出しました 油でぎとぎとになるだ 9 2024/01/09 21:28
- レシピ・食事 簡単で美味しい、炊き込みご飯のレシピを教えて下さい。 6 2023/09/07 13:09
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯の炊き方について タイガーの炊きたて炊飯器使ってます。得うま、白米、早炊きモードがあります皆さん 4 2023/08/28 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
急に秋めいてきましたね。
食べ物・食材
-
日本の郷土料理って小麦粉を使った料理や野菜料理、魚を使った料理が主ですか? 肉を使った郷土料理ってあ
レシピ・食事
-
刺身を普通の醤油で食べるなんて
その他(料理・グルメ)
-
-
4
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのです
レシピ・食事
-
5
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
6
外食の魚料理
食べ物・食材
-
7
そろそろ誇れる人間になりたいと思い自炊を始めました。24歳女です。 自分が作ったご飯が気持ち悪いです
レシピ・食事
-
8
焼き鳥屋 いつもの如く、つまらない質問なので、忙しい人はご遠慮くださり、暇で心の広い方の回答をお待ち
その他(料理・グルメ)
-
9
料理が大嫌い
レシピ・食事
-
10
焼いた鮎にクレソンって、合いますかね?!
レシピ・食事
-
11
すき家のメニューに高菜明太ありますがこれは何て読みますか 調べたら(たかなめんたい)と載ってましたが
飲食店・レストラン
-
12
回答者について、どう思う?
うつ病
-
13
サンマが安かったしたくさん積んであったのだが、アニサキス
食べ物・食材
-
14
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
15
焼肉屋にされた対応に納得がいきません。 先日、旦那と焼肉屋に行きました。 初めて行ったところでしたが
飲食店・レストラン
-
16
ここ3年ほど毎年一度はとうもろこしのご飯を炊きます。
食べ物・食材
-
17
ひややっこ、には(・・?
食べ物・食材
-
18
柚子胡椒って名前がちんぷんかんぷんだし、普段の食生活では要らない調味料ですよね?
食べ物・食材
-
19
古市庵のバッテラ寿司食べました。結構美味しかったです。皆さんは事ありますか? どう思います?
飲食店・レストラン
-
20
これのどこが削除対象になるのでしょうか。
SSL・HTTPS
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
薄力粉と強力粉で出来る蒸し器...
-
映画館の画質は四K? 最近炊飯...
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
カレーをグチャグチャに混ぜて...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
スーパのステーキの肉を柔らか...
-
味噌汁の作り方に関してものす...
-
お昼ご飯はいつもコンビニです...
-
らっきょうの酢漬けは半年くら...
-
餃子のタレをポン酢にアレンジ
-
美味しいチャーハンの作り方教...
-
にんにくなしの美味しいナポリ...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
豚挽き肉と小さく刻んだ玉ねぎ...
-
青森県民の主食はりんごですか?
-
チャーハンをパンに挟んで食べ...
-
急にまた寒くなったので、今夜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたが最近作った麺類で美味...
-
鶏肉を使った料理の中で一番好...
-
料理、作り置き について
-
カレールー+(プラス)
-
タルタルソースがうまいと感じ...
-
お好み焼きについて。
-
これからはコメからパスタの時...
-
皆さんが作れる料理を教えて下...
-
レシピのまま作っても美味しく...
-
アナタのおにぎり(おむすび)...
-
ご飯を茶碗に入れる行為をなん...
-
鶏の胸肉
-
味噌汁の作り方に関してものす...
-
カレーをグチャグチャに混ぜて...
-
ihコンロが壊れてしまいました...
-
パスタの湯切り加減
-
魚介以外のサッパリした細巻き...
-
玉ねぎをおいしく食べる方法が...
-
ブリ大根美味しいですか?
-
晩酌の〆に少しだけ炊き立てご...
おすすめ情報