好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

市販の白だしを使って炊き込みご飯を作りたいのですが、どのメーカーの白だしも希釈倍率は同じですか?
ラベルに炊き込みご飯の場合の薄め方は書いておらず、ネットのレシピを参考にしようと思うのですが、そこに書いてある「白だし 大さじ◯杯」をそのまま入れていいのか悩んでいます。

A 回答 (6件)

私が使ってる白だし


米1合の水の量は200ml 出汁が50mlで4:1です
うどんとお吸い物の間
それから推測すればイイのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うどんとお吸い物の希釈倍率は書いてあったので、いただいた回答を参考にして味見しながらやってみます!目安がわかってよかったです。

お礼日時:2024/10/10 22:51

私は白だしを三種持っています。


にんべんの白だし。
創味の白だし。
久原のアゴ白だし。

もちろん炊き込みご飯の際、白だしは使わず一から作る場合も多いのですが、急ぎの時などはベースに使います。

ただ、その日の具材や炊き込みご飯の種類により、この白出汁だけの味ではなく、酒、牡蠣醤油、醤油、昆布、うま味調味料等、他のものも加えたりし、微調整はするのですが、我が家は三種のどれかをベースにする事が多いです。
「市販の白だしを使って炊き込みご飯を作りた」の回答画像6
    • good
    • 1

大概の白だし 薄め方書いてますよ。


それと味で覚えましょう 炊く出汁を味見すれば大体の炊き上がりがわかりますよ。

筍ご飯を作る時は筍を炊いた煮汁で作ると美味しいので煮汁を薄めて作ります、炊く前に味を確かめるを毎回すれば 味の感覚は直ぐに覚えますよ。
「市販の白だしを使って炊き込みご飯を作りた」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うどんやお吸い物用の希釈倍率は書いてあるのですが、炊き込みご飯の希釈倍率は書いてなかったです。
他の方の回答へのコメントで書いたのですが、炊き込みご飯は等倍の白だしそのもので炊くのですか?それとも、水に等倍の白だしを大さじ◯杯入れて炊くのですか?
あまり料理をしないのでわからないことばかりで...。

お礼日時:2024/10/10 19:56

面倒くさいことで悩んでいるなら、炊き込みご飯のもとを買って入れましょう。

    • good
    • 0

白だしを希釈する場合は、白だしと水の割合を計算します。

たとえば、ヤマキの「割烹白だし」を使った白だしスープのレシピでは、1人分200mlに対して白だし20ml、水180mlの割合になっています ミツカンの「プロが使う味 白だし」は、水と13倍(1:12)に希釈します。



キッコーマンの「旨みひろがる 香り白だし」は、うどんだしなら1:6に希釈します。



七福醸造の白だしは16倍濃縮で、浸透圧が高いので、そのまま使っても味が染み込みます。



テンヨ武田の白だしは濃縮13倍で、お湯でうすめるだけでスープを作ることができます。

キッコーマンの「料理人直伝 極み白だし」は濃縮10倍の白だしです。



創味の白だしは、お湯で20~50倍にうすめて使用します。



にんべんの白だしは3倍濃縮タイプのつゆの素です。
炊き込みの場合はこれより少なくしましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かくありがとうございます!
更に質問なのですが...
米は白だしの等倍を使って炊くのですか?それとも、等倍の白だしを少量(例えば大さじ3とか)加えて炊くのですか?
等倍の白だしを大さじ3入れるだけだと少ない気がするし、でも等倍の白だしだけで炊くと何となく濃そうな印象がして...。
初歩的な質問をしてすみません。

お礼日時:2024/10/10 11:29

最終的には 味の好みの問題です料理は


何かのレシピとかに頼らず、自分(ご家族)の好みにすれば良いのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A