重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社に落ち度は一切ないですか?教えてください
現在看護助手をやってます
知的障害者です
看護助手正社員として入社しました
人事の話では使用期間後も雇用するという話でしたが現場の上司からは障害を理由に継続雇用は難しいと言われました
会社側は現場の上司と多分知的障害者が入社してくるけど大丈夫?って確認とってないと思います
これって入社した僕が悪いんですか?それとも会社側が悪いんですか?どっちですか?

質問者からの補足コメント

  • 知的障害者と分かった上で採用してます

      補足日時:2024/10/26 18:01

A 回答 (6件)

どっちも悪くないです。



試用期間というのは、本採用前に試験的に採用して、適性があるかないかを企業が判断できる期間のことです。

試用期間後に雇用するというお話しは普通です。必ず雇用すると契約を交わしていたなら別ですが…。
試用期間はありませんとかいう会社も中にはありますしね。

そして会社は試用期間中の働く姿をみて、うちの会社にはそぐわないなと判断したら、解約権を行使することができます。

後から「障害者だったの?聞いてないよ、じゃー雇用しない」となったのではないと思います。

障害があるかないか、大切な情報を共有せずに採用しませんよ。
ちゃんとわかっていて障害者雇用で採用し、実際に働いてもらっていたが、引き続き雇用することは出来ないなと判断されてしまったということだと思います。

だからどちらも悪くありませんよ。

今回はあなたが会社の求める人材でなかったということが試用期間に判明しただけですので。

次探しましょ~
    • good
    • 0

貴方です。

お仕事の出来るレベルではなかったのです。障害者でも向き不向きが有ります。
    • good
    • 1

正社員なら契約書を交わしているはずです。


それがどういう内容になってるかですね。
    • good
    • 0

障害者差別ですよね。


ケースワーカーに相談してみては?
    • good
    • 0

上司が悪いです

    • good
    • 0

知的障害者と知った上で採用されたのでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A