
高2 不登校 通信制高校に転校はありか。
高2女です。不登校になってしまいました。私は小学生の頃から3年に1度不登校になり、それと色々なことが重なり転校をしてきました。
高校は将来のためにしっかり頑張ろう、と思っていたのですが突然ダメになりました。
いじめられている訳でもないです。
友達でも人間と関わるのは疲れます。
それと、最近辞めたいと思っていた部活で何ヶ月も前に注文していたジャージユニフォームなどの請求が50000円近く来ました。
テストも前までは頑張っていたのに今回下がってしまいました。先生からの評価がどんどん下がってると思うともう怖くて学校に行けず、部屋にひきこもってしまいます。
最近、時間に追われてばかりだと感じていました。
疲れてきて遅刻がちになり、行けなくなりました。家庭の家計も余裕が無いです。通信制高校へ行けばもっと働けて、お金を稼げて、自由な時間も増えるのかな、とばかり考えます。
でも親は私が学校に行けないことに怒りや不安を抱えていると思います。冷たい事を言われたり、傷つくことを言われると、更にひきこもってしまいます。進学も無理やね。と言われたりする度心が固まります。期待されていたことに対する裏切りや、自分の将来が無くなったような気がするからです。
私はこれからどうしたらいいのでしょうか。
このまま不登校出過ぎていくとお金ももったいないだけです。今の学校にはもう行けないです。
①通信制高校に転校 公立か私立か
②退学してバイト
③逃げる
自分の弱さに嫌気がさします。突然娘が高校を不登校になる親の気持ちを考えると傷つくことを言いたくなる気持ちも分かります。普通に学校生活頑張ってる人達本当にすごいです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
質問文や補足の文章を見る限り、「うつ状態」(「うつ病」に行く一歩手前)の状態かと思います。
思考が後ろ向きで暗くなったり、不安感が強かったり、何事にも興味が持てない無気力状態ですよね。
「脳の働きや神経の伝達物質の異常」というれっきとした病気です。
まじめで几帳面な人ほどなりやすいといわれています。
「心療内科」「メンタルクリニック」という病院がありますので、そういうところを受診することをお勧めします。大きな病院で、そういう診療科目があるところもありますし、個人病院もあります。
カウンセリングや薬で症状はかなり改善します。
こんなサイトも参考に、お近くの病院を検索してみてください。
↓
https://utu-yobo.com/
No.9
- 回答日時:
11月からならまだ戻れると思うよ。
コロナでしたとかいってね。
あとは②ですね。
学校ってなんのために出る?
就職するためです。
学校卒業しても就職しないほうがよっぽどだめです。
学校に向かない人っていますよ。
あなたが引きこもって無職のニートになるのが1番親が困る事だから自分がどうやって生活して生きていくのか考えてみたら?
No.7
- 回答日時:
7日程度なら問題ないでしょう。
部活高いね、女子校とかなら既にそんなにいない事でイジメに発展しそうだけど二年に上がれてるなら問題無いんじゃないかな。学力も問題ないだろうし。わしの頃は共学でも3日休んだら居場所なかったかな。部活も無理してやらなくていいかも。しっかり休んだらリセットして学校行けたらいいですね。通信は教科書代だけで激安だと思います。レポートは教科書読んでたら全部解ける。難しいと言うやつは教科書読んでないだけ。No.6
- 回答日時:
今日日、私立の通信制も中々お金がかかりますからねえ(卒業まで質問者さんならざっくり60~70万、詳しくは各通信制まで)
公立通信制は学費激安ですが、レポート厳しいですから公立進学高並の覚悟が必要ですね。
私立へ行くなら親御さんの理解必須。
あとまあ、投薬治療を受けているならば、指示通り薬を飲みましょう。通院した意味がないです。
No.3
- 回答日時:
とりあえずひとつだけ。
退学するならバイトではなく正社員で就職しましょう。
バイトは学生や主婦など、本業が別にある人がするものです。
まずは仕事を探して、仕事が決まったら学校に退学届を出す流れがお勧めです。
No.2
- 回答日時:
通信制高校でも全然いいと思います。
ただ、今のままではまた同じことになるだけですので、心療内科やカウンセリング等をしっかり受けたほうがいいです。
そして「頑張っても上手くいかないことや悪くなることだってある」「上手くいかなくても別にいい。学校の勉強や部活が将来の役に立ってる人なんてごくわずか」という感覚や経験を身に着けてほしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 相談です現在中3で通信制の高校へ進学します。 第一希望の高校があったんですが、学費+交通費が高すぎて 5 2023/09/12 06:41
- 学校 助けて下さい。妻がひこもり不登校の17歳に娘と心中を考えています。 7 2023/09/17 19:18
- 高校 通信制から定時制に転入したい 3 2023/09/28 15:28
- 学校 現在都内の私立高校に通っている高校一年生です。 高校の編入についての質問です。 私は以前から学校にい 1 2022/09/11 19:05
- 学校 高校をやめたい。転校したいと思っている。 10 2023/02/15 20:22
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学生の息子が別室登校で、将来のことが心配で悩んでいます。 息子は、今中2ですが、支援学級に在籍して 10 2023/11/26 10:16
- その他(家族・家庭) 本当に今深刻な悩みがあります。 中学一年になりガキ大将の子と同じクラスになってから、その子にとてもい 2 2022/08/22 20:49
- 学校 定時制高校の友達作りについてです 1 2024/04/07 21:56
- いじめ・人間関係 相談です 7 2023/04/01 06:30
- 子供・未成年 私は人として終わっているのかもしれません 7 2023/06/20 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の研究室がしんどい
大学院
-
アポロは月に行った?
宇宙科学・天文学・天気
-
前に大学関係者のふりして学食入ったんですけど、今は無理なんですか?
大学・短大
-
-
4
タワーマンションに住んでる人に質問です、タワマンのメリットとデメリットを教えて
分譲マンション
-
5
大学院の進路…どう選ぶのが正解だったのか?
大学院
-
6
きちんとした回答が付かない 補足も貰えないのは何故ですか。
教えて!goo
-
7
教授から卒論の修正が送られてきたのですが、言い回し等がかなり教授によって変更されていて、教授が書いた
大学・短大
-
8
講義を聞きに来られること
大学・短大
-
9
娘は知的障害ですか? 高1の娘は偏差値55くらいの高校に通っていて数学がクラスで二番目に悪いです。
高校
-
10
舐めてんの? 愛知県公立高校 入学金について、 合格先の高校のホームページに一切記載がありません。
高校
-
11
大学は自分で卒業するのが当たり前でしょうか?
大学・短大
-
12
卒業したので異動してしまった先生のいる中学校に用があり電話をかけたのですが、でませんでした。 部活の
中学校
-
13
教育実習について
大学・短大
-
14
実家暮らしの大学生は甘えだとか恥ずかしい言われますが親の金で一人暮らしして自立した気になっている人
大学・短大
-
15
大学中退について
大学・短大
-
16
県立高校で教師が飲酒
高校
-
17
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
-
18
「進路先がいきなり想定外の変更になって、しかもそれが吉と出た人」っていますか?w 自分は「大学を急遽
大学・短大
-
19
自身の偏差値より高い偏差値の学校
大学・短大
-
20
今高2で親から大学進学が決定しててうちの市に2大学あるんですがA大は経済学部と福祉学部B大は医療系で
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
偏差値60以上の方に伺います
-
受験勉強をするよりも効率的
-
学校に慣れなくて、学校でもな...
-
高校生活慣れるにはどれくらい...
-
この春高校生になった人に質問 ...
-
高校生 部活動についてです。 ...
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
県立高校で教師が飲酒
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高校生でメタルが好きな人いま...
-
今、都立高校1年生で自分の学校...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県立高校で教師が飲酒
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
高校無償化
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
新高一女子です 高校に行きたく...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
農業高校は
-
同じ高校に親が教師で子が生徒...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
高認を受けて、通信制大学へ行...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
今、都立高校1年生で自分の学校...
-
1クラスに同じ中学出身者が集ま...
-
「高校生活への抱負」について...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
新高一です! 部活動について質...
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
お恥ずかしい事を尋ねますけど...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
おすすめ情報
バイトでは何もないようにしています。学校が怖いだけです。甘えですね。昔から学校が怖くて、小学校の時も学校の前まで行って怖くなって家に帰ったりしていました。高校生になってから心療内科へ行きましたがadhdの診断を受けて定期的に薬が出されるだけでした。飲むのを忘れてしまったりで結局ほとんど飲んでませんでしたが、、
話が分かりづらくてすみません。
精神科へ行くにも、どの病気にも当てはまらないと思います。ただの甘えだと思われると思うし、それはさらに辛いのでなかなか勇気が出せないです。
50000円を払うことは出来るのですが、どうせ辞めるのにこんな大金を使ってしまった自分に腹が立ちます。
今まで授業もテストも真面目に受けてきたのですが11月からが不登校だと単位はやはり足りないですよね。、