
今高2で親から大学進学が決定しててうちの市に2大学あるんですがA大は経済学部と福祉学部B大は医療系で
僕は文系だから進学するとしたらA大経済学だと思うんですが経済学部って数学使うらしく僕は数学が大苦手です
数学以前に算数が無理で小数点や割合とか出てきたらパニックです
今までよくやってこれたなと思います
今は文系クラスで数学は高1までで高1の数学もほとんど覚えてません
こんな僕がもし経済学部に進学したとしてやっていけますかね?
A大はFランらしいので簡単ですかね?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
だいじょうぶ!
文系アルアルだけど、みんなそうだから。
ちゃんと授業出てたら勝てる!
留年するのは授業出ない奴。
あとせんぱいとか、友達と適度に絡んでおけ!
クレクレくんになるとウザいから適度にやで。
とにかく、元は取るねん!
と思ってつまらなくても授業は出ろ。
授業行かなくなると、卒業は遠のくで。
No.4
- 回答日時:
むしろ医療系の学びの方こそ割合とか小数分数計算などは着実迅速大量にこなす必要があるはずです。
経済系の計算ミスや計算遅延では悪く書けば「儲け損ないました」ですが医療系のミスや遅延では人が死ぬ。
No.3
- 回答日時:
俗にFランと呼ばれるところでも、多くの場合、入試で不合格者を出します。
なので、そもそも、合格するという前提で話すこと自体無理があるように思えます。
常識で考えて、「算数が無理で小数点や割合とか出てきたらパニック」であれば、単位の取れない科目も出てくるでしょうから、たとえ入学できたとしても、卒業できるかどうか怪しいです。Fランに近い大学の学生でも、小学校の簡単な算数ができないということはないでしょうし、「小数点や割合とか出てきたらパニック」のレベルで経済学が学べるはずがありません。大学をなめすぎですよ?そもそも、高校に入学できたこと自体が不思議でもあります。
No.2
- 回答日時:
Fラン大だろうが一流大だろうが履修する内容は基本的に変わりありません。
「Fランだから簡単」などと言った事はありません。今のままなら経済学部では絶対にやって行けないでしょう。ではどうするか。話は簡単。「今のまま」でなくなればいいわけです。文系と思い込んでおられる質問者様には信じられないかもしれませんが、数学と言う学問は「どんなバカでも必ず理解できる」と言う構造になっています。質問者様はバカではないようですから大丈夫です。「算数が無理」と言うなら算数からやり直せばいいだけですから。
No.1
- 回答日時:
Fランの中でもついていけないとなったら惨めだよ。
「僕は文系だから」と胸を張れるのは、国語と社会、英語が強いという意味であって、理科や数学がさっぱりという意味ではありませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ギリギリFランセーフ、の大学ってどこですか? 日東駒専あたりが境目の感じしませんか?
大学・短大
-
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
大学の研究室がしんどい
大学院
-
-
4
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
5
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
6
指定校推薦で早慶か、一般で旧帝大(東大、京大除く)にチャレンジするか みなさんならどちらを選びますか
大学受験
-
7
自身の偏差値より高い偏差値の学校
大学・短大
-
8
地方国立大学文系に東京出身の人がいますがなぜきたんですか?
大学・短大
-
9
「進路先がいきなり想定外の変更になって、しかもそれが吉と出た人」っていますか?w 自分は「大学を急遽
大学・短大
-
10
指定校推薦辞退
大学受験
-
11
大学一年生です。履修についてです。 全学部共通選択科目があって、そのうち○単位取ると卒業要件を満たす
大学・短大
-
12
大学院の進路…どう選ぶのが正解だったのか?
大学院
-
13
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
14
大学院入試について質問があります。 先日とある生物系の大学院を受験してきました。外部受験です。 受け
大学院
-
15
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
-
16
こんにちは。現在高校生の17歳です。 大学受験がもうすぐで、そろそろ志望校を決定する時期になってきま
大学受験
-
17
大学一年生です。2年時に私のいる学部は3つのコースに分かれるのですがそのコースに入るためにはそのコー
大学・短大
-
18
何故、そんなに大学比較をやりたがるのですか。
大学受験
-
19
Fラン大卒の意味
大学・短大
-
20
あなたがもし大学生に戻れたら何をしますか? 私は現在大学3年生(男)なのですが、社会人になる前に何か
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
もう嘘に限界が来ました
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
いろいろやってる大学って意味...
-
神戸大学より上の国公立
-
大学のキャンパスが学年によっ...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
大学の単位取得について
-
九州大学と大阪大学の差
-
私立大学の教員て、20年でほぼ...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
慶應義塾大学に通われている方...
-
広島大学の東広島キャンパスで...
-
教授に謝罪したい
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
大学の単位について
-
公認心理師を目指せる通信制大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転学部か再受験か
-
慶應 経済か商学か
-
駒澤大学の経営学部と経済学部...
-
経済学部ってなぜ日本一多い学...
-
文科三類から経済学部には進め...
-
経済学部に行ったら 数学の行列...
-
経済学部や経営学部はよくチャ...
-
国際経済学科と経済学の違いに...
-
数学科と経済学部について
-
長崎大学,長崎大学経済学部につ...
-
関西学院大の商学部か経済学部...
-
数学が苦手だけど経済学部に行...
-
学習院大学の経済学部は、関東...
-
地方中枢都市とは????
-
経済学部と商学部
-
大学の夜間主について
-
慶應義塾大学 通信教育課程に進...
-
今年自分は東洋の前期の経済学...
-
経済学部と教育学部だとどっち...
-
大学進学について
おすすめ情報