「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

今更なんですが、1年前に脳梗塞になりました。54歳男です。

その日は休日の朝から、なんか身体のバランスが悪く翌日の仕事に支障をきたしてはいけないと思い、
なんか薬をもらえれば良いかな程度で病院に行ったところ脳梗塞で即入院でした。

偶然にも脳外科の先生が休日当番医でした。

じぶんでは「えっ」と言った感じでしたが、即入院に従いました。

入院は2週間点滴だけで他の手術は一切しておりません。
その後も、バファリンA81とランソプラゾールの薬をいただいているだけです。

3か月に1度の検診と半年に1度のMRIを行っています。
主治医はやさしい先生なのですが、なんかしゃべっている事が良く分からず、言い方悪いが
文法力が乏しい感じがします。聞きなおすと詳しく説明してくれるのですが、、、
私が脳梗塞になって理解力が減ったからかな?と思い妻を同席させたら同じことを言っていました。

半年たって診察時MRI画像を先生と一緒に見ていて、「あれ?うん?あっもう1か所脳梗塞あるね」と突然画像を見ながら言われました。

入院時のMRI画像を見返すと既にあったので、入院以前の隠れ脳梗塞だったと思いますが、お医者さんってそんなものですか。びっくりしました。

今は特にふらつきなど無いが、失語症と思われる症状があります。

自分の思っている言葉が、頭で理解するのですが、パッと言葉にでない。

友人とあほ話する時は問題ないのですが、人前で発表や、報連相などが苦手になりました。

特にことわざや4字熟語など全く出て来ず、話や説明が長くなり、相手側から、要するに〇〇〇〇(4字熟語)ねとか、言われて拍子抜けする事があります。

その事を診察時に言っても、主治医から「大丈夫それだけ喋れたら」と言われるだけ。

疑ってはいけないが、入院した時に手術は要らなかったのかなと思う時があります。

現在身体の左半分が少し動かしにくいのですが、それを感じたのが入院後2日目だった為、入院時にカテーテルなど血液を溶かす手術しなくてよかったのかなと思ってしまう事があります。

確かに脳の事だから神経質になっているかもしれませんが、脳外科の先生はそんなものでしょうか。

ただ、話はさえぎらずしっかり聞いてくださるので、たちまち嫌でも無いですし、優しい照れ屋の多分50代後半の先生なのでこのまま転院せず通いたいのですが。

脳梗塞を発症された方その後の通院治療はどんな感じですか。

A 回答 (5件)

こんばんは



家族の場合は高齢だったこともあり
血栓を溶かす薬を出していただいていました
なので意外とそれを出さない病院もあるんだな、と思った次第です

当然総合病院ですよね
違う病院で再検査された方がいいと思います
    • good
    • 0

>入院時にカテーテルなど血液を溶かす手術しなくてよかったのかなと思ってしまう事があります。


その点滴の薬 rt-PA(アルテプラーゼ)じゃないですか
もしそうならば、急性期の脳梗塞に有効な点滴で
血栓を溶かす薬なんです。
ただし、気を付けるべき点は「出血しやすくなる」と言う事だけ

医師と言う人種は、専門的な言葉を使いたがるので
聞いている患者は、理解できない事の方が多いんですね
これを、如何に分かり易く伝えるのかが、医師課題なんですね

質問者様に今必要なのは、適切なリハビリでしょうね
    • good
    • 0

ラクナ梗塞だから手術も不要で集中して投薬で溶かせるものを溶かし、悪化しないための薬と事後経過をみているのです。

毛細血管の梗塞はカテーテルが入る大きさでもないし、直接動けなくなるような場所でないならそれまでです。

梗塞の場所が運動に影響があるかないかの場所は注意してみるだろうけど、そうでない範囲は見落とされる事も。

私は、発症から3年、現在2ヶ月に1度クリニックに通い、半年に1度、MRIそして年に1度頸動脈CTも撮っています。

脳梗塞は小さくなるとしても治ることはなく、これからも運動中枢に影響のしない場所にはできて行きます。薬飲んでるからそれで済んでいると思ってください。また、薬飲んでないと、今度は心臓だったり他所ど梗塞するので注意。
入院施設のある大病院なら、紹介状を書いてもらって近所の脳神経外科クリニックに通常通うのもいいです。でも、とくだん問題ないなら、今の病院にかよってください。これからの人生、ずっとそこで世話になるのですから。
    • good
    • 0

詳しく説明するとなると専門用語を使わざるを得ません。


平易な言葉にするとざっくりしたものになります。

今はネットでそういう用語も調べられるので、気になるなら調べてみましょう。
    • good
    • 0

私は医者ではありません。


脳梗塞でもありませんが、アホみたいな生活をしてるから・・・。

脳挫傷になり、親はどんな障害が残っても仕方ありませんと言われたそうです。そして、てんかんも出ました。そして失語症ね。後遺症は幸いこれだけでした。
てんかんの薬の為、一生通院と言われてました。
医者も、大丈夫かなとやめたら出るからなと言ってました。
医者は、大丈夫とわかっていてもやめろとは言えないみたいですね。
私は10年ぐらいでやめました。

失語症は、あなたのレベルじゃないと思います。
鳥居⛩の絵があって、とりいが分からないのですからね。
失語症の先生に聞いたのは、「これ、誰でもわかるの?」と聞きました。
小学二年生の漢字がわからなく先生に伝えると、先生が小学生の漢字ドリルを買ってきて勉強しましたね。
ひとつ詰まると、次から次と出てこなくなりました。
そして、その漢字が頭の中に入ってるかどうかはわかるのですよね。
もともと、覚えることは苦手でしたからね。
失語症は普通に生活していれば、問題なくなると思いますよ。

MRIで、不安な所があれば通院した方がいいでしょう。
他の病院で診てもらうのもいいかな。
薬には色んなものがあると思います。最初から、きつい薬をだす先生もいます。治るのも早いかもしれませんが、私はどうかなと思います。

ちなみに、診断書には2年間の社会復帰は無理と書いていました。
入院中、外出許可が出て、気分的に良くなっていきました。
40日入院して、失語症専門の先生がいるとこに転院する予定でしたが拒否(退院させてと言っただけです。)して退院しました。1人で出歩くなという条件付きでね。初日からタクシー乗って散髪に行きましたけどね。
毎日、同僚に仕事場に連れて行ってもらいそこからは回復は早かった。
そして、主治医の転勤で好きなところに転院していいよと言われました。
適当なもんですよね。

ただ、頭の手術なんか、投薬で済むのなら避けるべきよね。
私は、耳の手術を2回しました。今すぐに生死に関わることは無かったけどしとくべきと勧められてね。違和感が3年以上残ったかな。かなり、後悔しましたからね。もう、15年ぐらい経ったかな。いまは、してやかったと思うけどね。
私はいい先生と思うけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A