重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

歳をとってからの2階建て4LDK庭付き戸建て。
エリアは少し坂道が多いがコミュニティバスはあり。

静かなエリアだが、コンビニや駅、病院まで1km
商業施設や大学病院は2km県内に全てあり。

要するに車があればなんの問題もないエリアですが、
歳をとり足腰弱ると不便な住まいに変わるのでしょうか。

4LDK庭付きは手入れや掃除が嫌になり手放したくなるのでしょうか。

そう感じて引っ越された方とあまり気にしなく、静かでのどかだからと生活されている方の両方の経験談を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

坂は不便ですね。

手押し車押しての散歩や買い物にも困ります。年寄りは2F行けなくなる率高いんで、1Fだけで暮らせる造りがいいですね。洗濯物をベランダや庭に、ってのも怪我の原因。
庭は手入れできなくなったら木を切り倒したりして何も無くしちゃえば、たまに除草剤撒くだけで済みます。庭ぼうぼうは近隣トラブルの元ですので気を付けましょう。

見る限り、結構都会の郊外ですよね?なら坂くらい 大した事無いかも。福祉サービスとかも充実してるんじゃ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
単純に75歳くらいから足腰や車に乗れなくなってきたとして、そこから85歳くらいで亡くなったとしたら、10年をどう不便なく生きれるかと思うんです。
75歳もすぎたら夜にコンビニやスーパーにも行かないですよね。1日家にいることも多いですよね。
コミュニティバスがあれば大丈夫でしょうか。庭はそれで良いですよね。家は2階を使わなければ良いんですよね。納得です。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/15 20:07

60代以降の体調、体力は個人差が物凄く大ききくなります。


なので人の体験談はさほど参考になりません。
自分は平均よりもどうも若そう・・・とか、自分は平均より体力がありそう・・・とか、自分は安全のためこうしよう・・・とか、自身でのチェックと考えが大切です。

当方は70歳になったら車を手放しバスとタクシーの生活になる意向です。
また、夫婦どちらか1人になったり、その前に買い物などは生活の大きな負担に感じるようになりかけたら自宅を処分して有料老人ホームや高齢者用住宅にへ入居をする意向です。そのため、少なくとも年に一度はそういった施設の検索やチェックをしています。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

70歳でそんな生活されるのですか?まだまだ若いですよ。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/19 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A