
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般に開示されている裁判情報で弁護士名を検索条件にするのはたぶん無理です。
弁護士名は,判決の要素になっていませんから。たとえば,袴田さんの冤罪事件(松川事件)における判決の一つが裁判所ホームページで見つかる(https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?i …)のですが,この判決全文(https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/787 …)を検索してみても,「袴田」の名前が出てくるのはただ1か所,本人の特定事項としてではなく「袴田弁護人」というかたちの弁護人の特定のための情報としてだけです(長い判決文ですがこの中ほどに出てくる)。当事者の名前や名称すら判決主文には出てこないのですから,代理人弁護士の名前が出てくるなんてことはまずありません。
そのような状況ですから,弁護士名で検索をかけても,判決データベースで見つけるのはまず無理だと思います。
当該弁護士自身であれば,自分がかかわった裁判資料をある程度保存していると思われるので,それを調べさせてもらうほかないのですが,この情報には裁判当事者名といった機微情報も含まれるので,まず見せてはもらえないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
資格を持ってる人と持ってない人で初任給は違いますか?。これから資格を取ろうか迷ってるんですけど、 初
その他(職業・資格)
-
法政の通信に入り 年収1000万円を稼ぐ弁護士、司法書士を夢見ています。 42歳です。遅いですか?
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
相続の兄弟との話し合いで、 親父の土地や建物を分ける時で、 長女と長男の2人兄弟ならどうやって分ける
相続・贈与
-
-
4
フリー許認可は、行政書士の独占業務に抵触しないのですか?
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
5
相続の不動産、遺産相続で司法書士に頼もうと思いますが、何人も司法書士、事務員がいる大きい事務所と個人
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
6
会社との契約の解釈について
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
7
法に詳しい方、お願い致します。 先日、法令違反と思われる販売をしている店舗に 対して、担当者に「これ
憲法・法令通則
-
8
国家資格ですぐに取れて、すぐにその資格の職に就く事ができる資格とかありますか?。 私はこれから国家資
その他(職業・資格)
-
9
ずっとフリーターだと見下していた友人が司法試験に受かりました。 この嫉妬心をどうしたら良いですか?
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
10
戸籍謄本の読み方チェック
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
弁護士について
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
12
弁護士資格を取る最短ルートを教えてください。
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士資格を取る最短ルートを...
-
不当な解雇を行った事業所に行...
-
本籍ってなんでしょう。必要性...
-
弁護士ってこのサイトにいるの...
-
来月 警察署にいきます 何を話...
-
弁護士求人
-
弁護士さんに着手金を支払って...
-
行政書士が弁護士法違反した場合
-
司法書士補助者の志望動機について
-
損害賠償請求書を加害者の自宅...
-
企業の顧問弁護士。事件1件ごと...
-
弁護士について
-
司法書士の仕事って本当に必要...
-
行政書士受験
-
弁護士費用特約って、弁護士の...
-
会社との契約の解釈について
-
計画的に借金を返済したいと思...
-
司法書士は法学部卒だと信頼感...
-
8万9100円で弁護士になれますか?
-
この顔で人生終わってる男性は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本籍ってなんでしょう。必要性...
-
健康保険証使用→使用取り下げ→...
-
弁護士
-
弁護士ってこのサイトにいるの...
-
司法書士補助者の志望動機について
-
処分を受けた弁護士法人 名称 ...
-
50代から弁護士。就職ある?
-
今年、行政書士試験に合格し こ...
-
登記申請書の紙の種類について
-
行政書士の業務を別の行政書士...
-
弁護士って儲からないのですか?
-
フリー許認可は、行政書士の独...
-
妻の弟の遺産相続について
-
社労士試験について質問です。 ...
-
行政書士は、無料の法律相談も...
-
ずっとフリーターだと見下して...
-
アスペルガー症候群に行政書士...
-
相続登記
-
もし司法書士の資格取得できた...
-
司法書士の仕事って本当に必要...
おすすめ情報