重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットで匿名投稿をしていたら、悪い人に目をつけられたのか、私のなりすましをしてまるで私が投稿したように似せた書き方で人から嫌われるような投稿をされてしまい、周りの人は「あの人(私)は本当に犯罪行為をする人だ」などと誤解をされています。

しかし、匿名投稿なので、誰だかわからないから犯罪にはならないのでしょうか?
私の投稿は特徴的なので、それを真似した嫌がらせをされて困ってます。

これを法的措置を取るとしたら、
どんな犯罪名が当てはまりますか?

A 回答 (3件)

というか、この質問がなりすましでないという証拠があるのか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう深掘りの疑いは辞めてください。被害者本人です。

お礼日時:2024/11/26 10:03

匿名なんでしょう?


なりませんよ。
    • good
    • 4

侮辱罪、名誉毀損罪ですが、相手の情報開示には、まず、弁護士に30分ごとに5000円に消費税で、相談し、情報開示手数料が数十万円かかります。


相手を特定できたところで、損害賠償請求をしても、相手が払えなかったり、払えたとしても、あなたは、何十万かは、損をすることになります。弁護士費用全額回収は、出来ないと思ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A