重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
ABS耐衝撃樹脂を固定してるネジ(M5)がなめてしまい外すことができません。
ディラーで外せるか相談をしたのですが、ドリルで粉砕しても熱をもってしまし元に戻せる保証がないと言われました。
一応、自分なりに色々と調べてましたが、ネジにドリルで穴を開けるときに、切削油を使用すると摩擦が抑えられるとありますが、これを使用しても摩擦で高温になってしまうのでしょうか?
ラスぺネCを使用して回りを良くしてるのですが、ネジがなめてしまってるので、当然、回りません。
どなたか、良い知恵を教えていただけますでしょうか?

「ABS耐衝撃樹脂を固定してるネジがなめて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    この逆タップを使用する場合は、下穴開ける必要はないのでしょうか?
    使ったことがなく、この様な補足質問して申し訳ありません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/30 20:36

A 回答 (5件)

現物をみていないのでなんともですが、


この程度の潰れなら、特に下穴を開けなくても、
ネジ外しビットのサイズさえあっておれば、
先端で下穴を作ってくれますので、
充分食いついてはずせるような気がします。

下穴をあけると、その分食いつき部が減りますので、
逆効果のような気がします。
下穴を開けるのは、失敗してからで充分です。

なお、電動器具をつかわないで、
手でゆっくりやったほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
ネジ外しのビットの大きいサイズで試してみます。

お礼日時:2024/12/01 01:00

真っ先に試すのはゴム噛ます手法。


ドアホンの付け替えだったので、多分、M3でトルクも小さかったからかもですが、サクッと回せました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
先端に、ゴムを、噛ませましたが穴がビットより大きくて上手く回すことが出来ませんでした。

お礼日時:2024/12/01 00:58

ちょっと ドリルで掘ってから 細いタガネを打ち込んで溝をつけて 溝に入るマイナスドライバーで回す。

 ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
この方法は、考えておりませんでした。参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/12/01 00:54

ショックドライバーで回せないかな?


バイク屋さんには、常備されていると思うケド、ディーラーも持っていそうだが・・。
案外、町の修理屋さんが持っていたりするかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。参考になります。
このネジは車のサイドミラーで底の部分になります。
叩いたことで、物が歪んだりしないかが不安定です。
懸念してるのは、下穴を、開けたときの熱で歪まないかです。

お礼日時:2024/11/30 21:26

普通に逆タップ打ち込んでとったらいいけどねえ。

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/30 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A