「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

会社では、社員(従業員)が働いています。(まあ、パートさんとかアルバイトもいますが、ひっくるめて社員とします。
この人たちが会社で働く行為は「労働」です。
労働して賃金をもらっているわけですね。

これに対して、社長(をはじめとする経営陣)が会社で働く行為(社業に従事する行為)は何と呼ぶのでしょうか? これも労働でしょうか?

まあ、今時の社長はみんなサラリーマン社長で、「雇われて社長の役目をやっている」という人も多いでしょうから、ここは原点に返って
「個人商店の店主(あるいは自社株を100%もっているオーナー社長)のように、
 ”雇われている立場ではなく、自分が働きたくて(金儲けしたくて)働いている人”
 の、自分が働く行為」
は何と呼ぶのでしょうか? これも「労働」でしょうか?

経済学とか経営学、あるいは役所(厚生労働省とか)や法律の世界ではこれを何と呼びますか?
詳しい方、お願いします。

A 回答 (6件)

委任でしょう。




取締役の一般的義務について考えてみると、
会社と取締役との関係については、
委任の規定が適用されます。
(商法第254条第3項)

https://www.jica.go.jp/Resource/activities/issue …

つまり、会社の所有者である株主から
会社の経営を
委任されている、とう関係です。
    • good
    • 0

社長でも従業員と同じ勤務をしていれば「労働」でしょうね。


ただ正しくは「労働を含む会社の活動一切」になると思います。
それ以外の全部も含むので、それに該当する言葉はないように思えます。
    • good
    • 0

経営です。

    • good
    • 0

社長だって給金ををいただきます。


給金は労働の対価です、ですから社長も労働者です。
    • good
    • 0

会社員の労働≒経営ですね。

    • good
    • 0

はい。

労働ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
労働なんですね
社長の中には給料ゼロ円の人や、事業に必要なお金を自分のお金を突っ込んでいる人もいますが、そういう社長が働くのも労働なんでしょうか

お礼日時:2024/12/17 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A