電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サバの味噌煮を作る場合、生のサバと冷凍のサバフィレだったらどっちが美味しくできますか?

味噌煮は初めてです。
生のサバを調理するのも初めてです。

A 回答 (6件)

冷凍は身の水分蒸発と共に旨みのアミノ酸まで失ってしまうんです。


ですので生サバを用意しましょう
2切れで調理するなら必ず骨側を選んで下さい。骨を鍋底に付けてゆっくり炊いてくと、骨髄からゼラチン質がゆっくり溶け出してくれます。加熱しない限り溶けませんので下処理(掃除)はきっちりしましょうね。

・骨身側から酒を全体に振り、粗塩をまんべんなく身に振って暫く経つと水分が浮いてきますので、皮側も同じように
コレで魚の臭みを取るので優しくしっかりと水で洗います。
・生姜一欠片は千切り、昆布茶1杯を加えた水を鍋に張り骨身を下にして更に、長ネギの白い部分を4切れ並べます
・中火で沸騰したら火を弱め、竹串で穴を数ヶ所開けた円形のアルミホイルを落とし蓋として30分煮込んで下さいね
・調味料
酒    大さじ4杯
みりん  大さじ3杯
醤油   大さじ3杯
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ん?下処理?ん?え?切るだけじゃないんだ。

魚を切ると言う工程が初めてでして・・・
頭は切れるとは思うんです。ですが背骨を残してスライス?反対側も?これが出来ないのかなと・・・
どこを掴むのですか?尻尾?ツルンっとしますよね?大変かも?

お礼日時:2024/12/18 18:09

お礼ありがとうございます(^ ^)



>魚のさばき方、とうとう私はこの位置に来ました。
レトルト、とろけるチーズ、カップ麺から目玉焼きに出世しましたが、生のお魚はハードです。動画で勉強しますが、生のお魚は生ごみの事も考えないといけないですよね・・・

わっ❣️すごい凄い‼️‼️
凄い進歩ですね✌︎('ω')✌︎
料理好きは世の中沢山いますが、色んなハードルを一つずつ飛び越えながらどんどん料理の腕を磨こうとしていく中、なかなか魚の捌き方までやってみようと思える方は、両親からの教えがあったり、海辺の町にでも育った魚慣れした人じゃない限り、なかなかそこまでいかない人が多いのだと。(°▽°)

そうやってどんどん料理方法を学んでいくと、苦痛で面倒だった料理や、今まで市販のタレやら素やら〇〇ソースやらと、出来合いの調味料任せだった人が自分の味を見つけ出したがるような目覚ましい進歩を遂げるように(๑>◡<๑)

これからも料理作り色々学んで楽しんでくださいね❣️
    • good
    • 1

お礼ありがとうございました。



YouTubeで、けんた食堂 サバの捌き方。
で検索してみてください。
このかたの魚の捌き方や無数の料理、凄くセンスと腕が分かります❣️
ショート動画に普通の動画色々あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とうとう料理をするのに本格的なものが必要かもしれません。

魚のさばき方、とうとう私はこの位置に来ました。
レトルト、とろけるチーズ、カップ麺から目玉焼きに出世しましたが、生のお魚はハードです。動画で勉強しますが、生のお魚は生ごみの事も考えないといけないですよね・・・

お礼日時:2024/12/18 18:19

季節によってはサバの脂ノリが悪く、下手をすれば旬の頃に捕獲した冷凍の方が脂が乗ってて美味しいこともありますが、今は正に旬なので、生がいいと。

(^^)v
「サバの味噌煮を作る場合、生のサバと冷凍の」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お!冷凍の意見ですね。確かに旬の時期であれば良いですね。

魚を切ると言う工程が初めてでして・・・
頭は切れるとは思うんです。ですが背骨を残してスライス?反対側も?これが出来ないのかなと・・・

どこを掴むのですか?尻尾?

お礼日時:2024/12/18 18:06

生サバです

    • good
    • 2
この回答へのお礼

生ですか・・・
(猫の写真ですね。そりゃ生が良いですよね。)

魚を切ると言う工程が初めてでして・・・
頭は切れるとは思うんです。ですが背骨を残してスライス?反対側も?これが出来ないのかなと・・・
どこを掴むのですか?尻尾?ツルンっとしますよね?大変だ・・・

お礼日時:2024/12/18 18:07

冷める際、一気に身に味がつきますので


火を止めたらコンロから離して下さいね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうしましょう・・・
一度、冷凍で試してみましょうかね?

みりん?ってお酒だと思ってました。

お礼日時:2024/12/18 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A