
20代後半女子です。アパレルで働いていますが、理不尽なことが多すぎて時給が現在1200円のところで働いていますが1165円に時給が下がるところに転職しようかと思っています。受かりましたが悩んでいます。
だいぶ時給が下がるのでこれでいいのか悩んでしまっています。でも現在までの仕事と似ているのでそこはやりやすいなと思っています。
ずっとストレスで転職したかったのにいざ転職しようと思うと不安になってこれでいいのか悩んでしまう場合、
こういう場合はどう判断したらいいのでしょうか?
本当は変わりたいのに、次の職場の人間関係などが不安で決めきれなくて( ; ; )
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
もし職場の人々と問題が不安で転職を考えているのであれば、まずはその問題が職場環境にどれほど影響を与えているのかを再確認することが大切です。
職場の人々と相性が合わないと感じる場合、それが直接的にあなたの仕事にどう影響しているか、具体的に整理してみましょう。1. 転職の目的と本質を再確認
転職を考える理由が本当に転職によって解決されるのかを考える必要があります。新しい職場でも問題が再び発生する可能性があるからです。そのため、まずはあなた自身が本当に「職場の環境を変えたい」のか、「問題を解消したい」のかを明確にし、それが転職をすることで解決するのかを考えてみましょう。
2. 職場の環境を改善する方法を考える
相性の問題は、職場環境や人間関係が密接に関わることもありますが、もしそれが非常にストレスになっているのであれば、まずはその問題に向き合い、どのように解決するかを考えることも重要です。例えば、職場の人々との関わり方を変える方法(距離を置く、仕事に集中する)や、もしその関係が職場で不適切であると感じるのであれば、適切なサポートを求めることも考えられます。
3. 転職先での不安を感じる理由
新しい職場に移ることに対して不安があるのは当然です。もし新しい職場での人間関係が心配であれば、その職場でどのような文化や環境があるのか、面接などでリサーチできる部分があれば、それを明確にしておくことが不安を軽減する助けになります。また、転職先でも同じような悩みが出る可能性を考え、どう解決していくかについても考えることが重要です。
4. 自分の心と体のニーズに応じた選択を
最終的には、あなたが何を優先したいのかが重要です。悩みが仕事にまで影響を与えていると感じるのであれば、転職して環境を変えることで、ストレスから解放される可能性もあります。しかし、時給が下がることで生活に困るような状況になることが心配であれば、そのバランスを取る方法を考える必要があります。
もし職場の環境があまりにもストレスになっている場合、自己ケアや心のサポートを受けることも選択肢として考えることができます。
5. 結論として
転職は大きな決断ですし、不安があるのは当然です。それが仕事に与える影響や、転職後に改善される可能性を考慮することが大切です。転職によって環境が変わり、ストレスが減ることが期待できるのであれば、その選択は良い方向に進むかもしれませんが、もし不安が続くのであれば、他の方法(カウンセリングや人間関係の改善策)も検討することが必要です。
最終的には、あなたが心地よく感じる選択をすることが最も重要です。
No.5
- 回答日時:
良いとこ見つかるまで転職し続ければ良い!
ま、お金だけじゃないんだろうけど、時給で使われてるアパレルに将来はないですよ。
20代なら今から勉強して、何かしらの資格取って正社員として転職すれば。
30代も半ばになってから悩んでも遅いわよ。
No.3
- 回答日時:
ネットを見ていると、アパレルで働く場合、いろいろと理不尽なことが多いみたいですね。
時給が下がっても、理不尽な要求が少ない職場のほうが働きやすいと思います。でも、時給が下がって、さらにアパレル特有の理不尽な要求は同じように多いという可能性もあるかも?
まあ、これは転職先で働いている人に聞ければいいけど、教えてくれない可能性も高いから、博打ですね。
No.2
- 回答日時:
住み心地の良い職場は募集はしません。
貴方のような理由で辞めて行った人が居るから募集して居るのです。出会った人が理不尽で貴方に会わないから辞めて行くのなら貴方に会う職場など有りません。人はお金が欲しいから働くので、働くとは、はたをらくにさせる。他の人が嫌な仕事をするから賃金が貰えるのです
No.1
- 回答日時:
心の平穏のために転職するのは十分にアリです。
心身弱って病院に通うことになったら、医療費が馬鹿になりません。
時給単価が安い職場のほうが良かったなんてことにもなりかねません。
それにしても東京なら最低賃金+2円ですね・・・。お給金やすい。
ただ、「理不尽なこと」の内容が気になります。
アパレル業界は詳しくないですが、その業界特有のものかもしれません。
そうだとしたら転職後も同様になる可能性があります。
人間関係は素直に元気にハキハキとしていれば、アタオカな人がいない限りやっていけます。未来への不安はつきものです。
私の場合は考えてもどうにもならないことは考えないことにしています(笑)
人間関係なんて転職してみなければ分かりようがないですもの。
生涯の伴侶となるような人や、親友だってできるかもしれません。
マイナスばっかり考えないことですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 自宅の近くの職場で働く事について 6 2023/02/28 19:13
- 転職 転職について悩んでいます。 私は地方に住んでいるので都心部に住んでいる方より給料が低くなりますので、 5 2024/11/19 21:34
- その他(悩み相談・人生相談) どの働き方が良いと思いますか?? 転勤族の彼と結婚して引っ越し、 新たに仕事を始めようと思うのですが 1 2024/12/06 12:24
- 労働相談 正社員3ヶ月目です。 10 2024/12/05 11:55
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 転職 現在転職して3ヶ月目の会社で働いている22歳男です。 今年の2月から約2年務めた物流会社を辞め別の物 1 2024/06/05 21:24
- 転職 転職 内定受けるべきか辞退すべきか 4 2024/05/14 01:27
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- その他(悩み相談・人生相談) 48歳 現在フルタイムでパートで働いてます。 事務経験 入力程度 派遣での仕事に転職しようか悩んでま 3 2024/08/03 23:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職先の給料について納得できない。
正社員
-
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
シャワーで50分かかるって遅いですか? お風呂から出たら親に『風呂で何してんの?シャワーでそんなかか
父親・母親
-
-
4
やめた人間 どうでもいいんだ 退職をして、職場の人たちって仕事の時だけの上辺だけだったんだと気付かさ
会社・職場
-
5
マキタとHiKOKI(ハイコーキ)
食べ物・食材
-
6
不当解雇を争っている最中に失業保険を受給しても大丈夫ですか
退職・失業・リストラ
-
7
職場でちょくちょく子供の発熱で休む男性の方がいらっしゃるのですが、奥さんがもっと働いてらっしゃるのか
会社・職場
-
8
少人数の会社で働いている、最近結婚した、既婚の27女です 35歳の既婚子なし男性の先輩がいるのですが
会社・職場
-
9
婚活市場って本当に男は年収なのですか? だとしたら満たしてる男性ばかりじゃないですか? 女性が本当に
婚活
-
10
未経験で、ある会社の営業職に応募しました。 そしたら面接で「未経験にも完全歩合制」を勧めてる。と言わ
中途・キャリア
-
11
転職する際の理由について
転職
-
12
今日が最後の出勤ですが怖くて怖くてたまりません。「ガン検診に引っかかりこれから精密検査が続くので今月
会社・職場
-
13
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
14
11月いっぱいで会社を辞めたいのですが中々上司に言い出せません。。グチグチ言われるのが目に見えてるし
会社・職場
-
15
派遣が派遣先の職場のことを訴えるにはどうしたらいいのでしょうか?しょ
会社・職場
-
16
これ俺が悪いんですかね? 会社が新事業でパソコンの販売を始めたのですが、社員数が少ない為、新卒の僕が
新卒・第二新卒
-
17
迷惑かけていないと思ってたのにかけていた
会社・職場
-
18
パーカーおじさん発言。 体臭女子アナもそうだったけど、言いたいことは分からなくもないけど、少し男を馬
大人・中高年
-
19
ロマンス詐欺
その他(恋愛相談)
-
20
夫から言われる小言
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「旦那が役に立たない」と愚痴...
-
車のバッテリーを消費する行動
-
毎日、9時間、10時間勤務つらす...
-
どう聞いても負け犬の遠吠えに...
-
我慢するしかないですか…?職場...
-
旅行『早くいくが利』
-
一年に2.3回ほどズル休みしてし...
-
皆さんの職場には
-
ブラッドハラスメントについて
-
派遣で働く もうすぐアラ還女子...
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
職業訓練受けてますが 今回で職...
-
出世する人の特徴を教えてくだ...
-
無職になり、一カ月たちました...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
仕事の初日に辞めたいです 社員...
-
30歳男性です。 現職に入社して...
-
自分で納得のいく役職について...
-
扶養内パートをすることにしま...
-
歓送迎会の費用について このと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代半ば女です。社不と発達障...
-
育ちが悪いって言うますけど! ...
-
会社が、車で片道40分の通勤距...
-
扶養内パートと扶養を外れる場...
-
トイレ清掃 嫌がらせ?
-
上司から医者に行けと言われま...
-
会社のパソコン(従業員なら誰...
-
口うるさい上司の前で「はぁ?...
-
会社のパソコン(従業員が誰で...
-
出勤しようとすると体が動かず...
-
正解を教えて下さい
-
自分の仕事が無くなっているか...
-
経費削減 カラーコピーをとる後...
-
勤務時間中での煙草って当たり...
-
良い学校、良い大学に努力して...
-
職場の上司の不倫の誘いを断っ...
-
「いつも通り」ってどうすれば...
-
この主任、やばくない?
-
社宅や寮付きの仕事って工場系...
-
すみません。男性に質問させて...
おすすめ情報