あなたの「必」の書き順を教えてください

東大京大を蹴って私大に行くパターンをおしえてください。

質問者からの補足コメント

  • 東大文三、京大文学部蹴って早稲田政経くらいしか思い浮かびません。

      補足日時:2024/12/28 07:08
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

千葉大医学部や東大工学部を蹴って、


慶應など難関医学部に行くパターンは多いかな。

首都圏の高学歴の子って金持ちが多いし、都落ちは死を意味するし、医科歯科や東大は難しすぎるから、
都内の私学第一志望とかにすりのはよくあることだよ。

ただ、全体としてみたらあまりないと思う。
九大とか北大になると増えるかな。

ただ私立に行くのなら、国立はそもそも受ける意味がない(2月に私立の合格は決まるし、3月に国立を受ける意味がない)、
つまり自己満足みたいな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国立を私立の滑り止めにすることはないですかね?

お礼日時:2024/12/30 21:57

文系トップ層はともかくボーダー層ではいまや東大の文一二三に有意差はありません。

最上位進学校でも「文系志望」でひとくくりです。だから東大なら行きたいところを志望するが(近年は文一=法学部は不人気が進行中)、落ちて私大で手を打つなら看板の政経でしょ、という選択になる。

だからかつてならともかく、東大がより難しく、私大がより簡単になっている現代の入試で東大を蹴って私大にはまず行きません。慶應医学部と東大理一二なら毎年何人か慶医がいるようですが、それは進路も学費もまるで違うのでどちらかが腕試しです。

京大はわかりません。東大京大でも大きな差があるし、それ以上に地域差や心理的、経済的抵抗感から在京私大は有力な選択肢になりにくく、京大ギリ落ちなら浪人するでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

京大経済、早稲田政経、慶應経済、慶應商受けてみんな合格しました。

お礼日時:2024/12/29 17:42

「京大文と大政経を両方受ける人」はもちろんいるでしょうが、それよりも「京大経済or法学部(で政治学専攻)と早稲田の政経学部」あるいは「京大文学部と早稲田の文学部」を両方受けると言う人の方が普通だと思います。

    • good
    • 0

早稲田の政経は東大の文一、二、京大法、経のスベリ止めです。


開成や麻布、灘、日比谷ご出身で早稲田政経卒の方はだいたい
【桜散る組】でしょう。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そのとおりだと思います。

お礼日時:2024/12/28 19:52

建前だけでなく本音としても「大学は勉強するために行く所」と言うのは常識的な考えのはずです。

それなら「どんな大学を受けても同じ学部学科を」となる方がむしろ自然です。そう言う意味では逆に「京大で文学部なのに早稲田では政経学部」となる方が意味不明でしょう。だったら京大も政治経済関係にすればいいはずですし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

京大文と早大政経を両方受ける人はいるだろうし、どちらも合格して迷う人もいると思います。

お礼日時:2024/12/28 19:55

よく考えたら芸術の勉強がしたい、となって美大や音大に進む人、宗教者になる為に宗教や神学の学部がある大学に進む人、家から遠くて通えなくて諦めて近所の私大に進む人


たまにはいるでしょうね。
    • good
    • 1

なぜ「東大文三、京大文学部蹴って早稲田政経」となるのか分かりません。

その流れなら早稲田文学部となるのが自然なはずですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ学部を目指すという方が不思議に感じます。
難しい大学部=高偏差値大学部=就職に役立つ大学部=人から尊敬される大学部

お礼日時:2024/12/28 09:46

知り合いは受験生のトップで入学したいと私学を受けました

    • good
    • 0

私大の方が女が可愛いからとか


そういう理由しか無いと思います
    • good
    • 1

東大理3合格。

慶應医合格。
結局、慶應へ進学した方がいました。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報