「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

歴史の教師になりたい都内に住む中学二年生です。
中学、高校どちらの教員免許もとりたいです。どこの大学がおすすめですか?今は立教大学文学部史学科か学習院大学文学部史学科のどっちかがいいんじゃない?と親と話しています。どちらの大学の方がいいですか?
また、これ以外にいい大学があったら教えてください。

A 回答 (5件)

「歴史」の教員免許というものはありません。

中学校なら「社会」、高校ならば「地理歴史」の教員免許です。
教育学部以外で教職課程を取る場合、文学部史学科の卒業要件とは別に、追加で教職に必要な単位を取らなければなりません、これが免許の教科によっては結構きついことがあります。高校地歴の場合、教科に関する科目の単位として、日本史・世界史関係の単位の他に、地理系の単位も必要になります。史学科の卒業要件ではない単位として履修が必要になる大学が多く、教職課程を取らない学生に比べて負担が大きくなります。
教員免許が取得できる大学と学部学科は、文科省のサイトに一覧が掲載されています。注意すべき点は、「卒業要件=教員免許に必要な単位を取得」となる教員養成系の教育学部以外は、教員免許はあくまでもプラスアルファの資格であり、4年間での取得は保証していない、ということです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daiga …

教員志望がはっきりしているならば、教育学部のほうが免許は取りやすいです。教員以外の将来の可能性も念頭にあったり、主に高校教師を目指しているというのなら、文学部史学科のほうが専門性が高くなるので、教職課程が忙しいのは覚悟の上で、文学部のほうが良いかも知れません。
なお、中学高校ともに、一種免許は大卒相当、二種免許は短大卒相当、専修免許は院修了相当です。複数教科の免許を取得する場合(主に教育学部)、主免許は一種、副免許は(取得できる単位数の関係で)二種、ということが多いようです。
    • good
    • 2

自分の学校の先生に聞きなよ。

    • good
    • 0

大学の教職課程を修了すれば、中学1級、高校2級の教員資格は取れます。



高校1級が欲しければ、大学院に進学ですね。

問題なのは、教員資格より採用試験でしょう。
    • good
    • 2

多分、どこでも良いと思います。


教授になり博士取りたいとかでもない限り。。。
教員のハードルは、そこまで高くないと思います。

長い歴史の中で、興味深いところがどこか?により
大学を調べるのが良いとは思います。
    • good
    • 1

高校の教員免許の取れる学部学科もありますが、中学の教師にもなりたいのなら教育学部一択です。


また中学の教師になりたいのなら(今の時代は分かりませんが)小学校の免許もないと厳しいです。
また高校の免許だけにするにしても教育実習が大きな壁となり、かなりキツイ大学生活になります。

結論で言えば両方ともお勧めできません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A