
うちの会社にいる経理女性50歳ですが非常に重要なポジションにいます
会社にとって今後も必要な存在です
20年は勤めてくれていたその彼女がこの前急に「「うちの主人が仕事辞めて家にいたら?」って言ってくるんですよ、おかしなことを言うんです」
とこう話してきました
おとなしい子でめったに余計なことは言わないのですが
これって仄めかしですよね
本人の意向は聞いてませんがよほどのことがない限りこんなことは言いません
となりのおばさんが彼女に「あなた辞めたら?」ってレベルで過敏に反応したらだめでしょうか?
それとも彼女の本心なのでしょうか?
こういうときはどう対処すればいいのでしょうか
なんでもいいのでおしえてください、アドバイスください
No.1
- 回答日時:
いや、これ、結局、辞める辞めないは本人次第で、プライベートな事ですので、どうもできないんじゃないですかね。
あなたとこの方がよっぽど仲いいならランチとか誘って事情を聞くなんてことも可能かもしれないですが、、、
そうじゃないないなら手の打ちようがないと思いますよ。
見守るしかないと思いますが。。。
それにまだ不確かなんですし、いまはそっと見守るしかないと思いますよ。
ありがとうございます
私も本人の意思は聞いてないので静観するのがよいかと思ってます
もしや重大な病気を抱えてるのかもしれないとは思います
No.2
- 回答日時:
●マネジメントにおいて、会計部門、経理部門が口出ししてくる会社は、傾くとよく言われています。
なぜかというと会計は、会社の経営に全く関係ない仕事だからです。
人事においても関係ありません。
ですから、経営者、または経営に関わりのある人間は、経理の人間の言うことを聞いてはいけない。
●きちんとマネジメントを心得ている社長は、経理の人間に
・「お前らは、皿洗いだ。 経営とは関係ない仕事。」
・「とにかく正確な財務諸表を作ることがお前らの仕事。それ以外はするな。」
・「どうしても経営に関わりたい、口出ししたいと言うなら会社の利益に関係する営業をやってください。しっかりノルマ達成してください。経営に関わりのある仕事して初めて文句言え。利益に直結する責任ある仕事をしたくないなら文句言うな。そんな権利いない。」
とよく言い聞かせ教育します。
●その50代の人が、仕事と関係のない私情を挟んでいるようであれば、ポジションを下りすことを考えた方がいい。
人間は、年を取ってくると気力がなく面倒くさくなってきます。だから、多くの企業には役職定年があるわけです。
業務と無関係な問題を起こしようであれば、きちんと注意喚起するか、もしくは最悪やめさせなければなりません。
これは社長の仕事です。
ありがとうございます
人間慣れたころにいろいろと言ってくるのはわかってます
年齢を重ねて気力や面倒くさい
と思ってきているのはおっしゃる通りです
ただ彼女は仕事のできる人間なので代わりをできる人間はいませんので頭が痛いところです
No.3
- 回答日時:
> どう対処すればいいのでしょうか
あなたの立場などは判りませんが・・。
要は「会社の人事」に関わる問題で。
それなりの権限と責任を持って、人事に携わる人であれば、対処方法なども知ってて当然です。
それが判らないなら、管理職とか人事権を持つ人などに、「こんなことがありました」と、報告くらいしておけば?
さもなきゃ、一切、関与しないか。
無断であなたが対処した結果、もし「非常に重要なポジション」の社員が辞めたら、あなたはその責任が負えますか?
そもそも、相手が「非常に重要なポジション」であれば、あなたがその進退に関し、口出しするのも、どうかと思いますし。
会社や経営者にとって、「非常に重要なポジション」かどうかも不明です。
たとえば取締役は、会社にとって「非常に重要なポジション」ですが。
私は会社経営者なので、会社にとって「不要」と判断したら、取締役でも解任しました。
その反面、たとえ仕事が出来ない社員であっても、人事権を持たない先輩社員などが、勝手に「辞めろ!」などと発言したら、私はその先輩社員の「無責任な越権行為」を叱ります。
No.4
- 回答日時:
常套手段としては給与アップを餌に引き止めるのではないですか。
まあ辞表出されてからの話ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 過去の事を評論家の様に白黒批判する人たちの心理は?僕は忘れて欲しいと思います。 気づけば4ヶ月経ちま 3 2024/01/24 10:03
- 労働相談 パワハラ会社を退職したいです。 社長と事務員2人の会社で、私たち事務は 正社員前提の契約社員です。 4 2023/11/15 19:54
- 会社・職場 正社員も派遣社員も同じ、会議でもどんどん意見を言っていい、責任のある仕事もやってもらう。垣根など無い 3 2023/11/10 21:42
- 会社・職場 前の会社の上司に嫌悪感を覚えます。私が変なのか? 忘年会で半年前に辞めた前の会社の同僚と会って話して 3 2023/12/29 12:17
- 会社・職場 辞める事を言わない同僚に餞別を送りますか? 8 2023/04/25 10:40
- 労働相談 正社員で取締役にさせられているが、すっぱり辞められる方法貼りますか? 5 2023/01/10 22:40
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 2 2023/08/22 01:02
- 会社・職場 余計な事でしょうか。 今年度で5年いた会社を辞めます。 定着率の低い職場で、原因は仕事量の多さと人間 6 2024/02/04 14:18
- いじめ・人間関係 元上司からの誘いを断りたいです。 6 2023/06/04 09:09
- 会社・職場 新卒で今の会社に入社した4月から社会人2年目になる女です。 私は今の会社の業務内容がどうしても楽しい 1 2023/03/18 10:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
4月3日にして 大学新卒の社員の退職増加。 モウムリ 退職代理会社への依頼とか。 話が違う 待遇面や
就職
-
職場でちょくちょく子供の発熱で休む男性の方がいらっしゃるのですが、奥さんがもっと働いてらっしゃるのか
会社・職場
-
19歳正社員です。退職したら保護者に連絡行きますか? タイトルの通りです。あまり毒親という言葉を使い
会社・職場
-
-
4
肺炎の人がタバコを吸ってたらどうなりますか?
会社・職場
-
5
退職後の傷病手当金
退職・失業・リストラ
-
6
社内スケジュール管理で、在籍時間が確認できるのですが。例えば9時就業で8時50分とか55分の人です。
正社員
-
7
転職アプリについて。 リクルートエージェントを登録しました。 初回面接、かなんかで、メールが来て日程
転職
-
8
ことしも入社してすぐ辞める騒動
新卒・第二新卒
-
9
先日、とあるホテルのアルバイトの面接に行って、1週間~10日ほどで合否の連絡しますと言われていました
アルバイト・パート
-
10
セクハラされて相談してから早1ヶ月経ち、未だ対応してくれない会社をもうやめようと思っています。 周り
会社・職場
-
11
就活について。 エントリーシート提出が必須にもかかわらず、「エントリーシート含め書類選考はおこないま
書類選考・エントリーシート
-
12
離婚後に浮気相手が居たと判った場合、どのくらいの期間まで慰謝料請求できるでしょうか?
離婚・親族
-
13
派遣の進退について
派遣社員・契約社員
-
14
交通費支給について
会社・職場
-
15
家に帰りたい。 どこにいても家に帰りたいが先行します 職場でももちろんですが、必ず定時であがるし、
会社・職場
-
16
42歳で通信制の法学部にはいりました。 まあそれで採用される訳ありませんが 転職サイトで弁護士事務所
中途・キャリア
-
17
これは転職失敗ですか?成功ですか? とりあえず走りつかれたのです。仕事は事務系です 最初が安過ぎまし
転職
-
18
会社のパソコン(従業員が誰でも使用出来ます)に私の履歴書が保存されていました(他2名も履歴書、1人は
会社・職場
-
19
派遣社員は、何故交通費が出ないのですか?
派遣社員・契約社員
-
20
職場の女性の同僚に対して少し厳しくしてしまい、それ以降から存在を無視されるようになってしまいました。
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
デリカシーがないのはどちらだ...
-
同じ職場に長年いる人って、根...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
地方国立大学工学部を1年間休学...
-
転職先の配属先の上司が全部自...
-
職場で入社して、半年たつのに...
-
【会社休むべき?】 声がガラガ...
-
皆さんは、初めて社会人になっ...
-
職場に苦手な人はいますか?
-
職場の2回り年上の役職者女性(A...
-
厳しい人煩い人って職場には絶...
-
仕事辞めたいです なんかいつも...
-
上司と映画の話をしている時に...
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場でいざこざが起こると退職...
-
女の人に質問です。職場で気に...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
給料 22年勤続の事務員です 半...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代半ば女です。社不と発達障...
-
育ちが悪いって言うますけど! ...
-
会社が、車で片道40分の通勤距...
-
扶養内パートと扶養を外れる場...
-
トイレ清掃 嫌がらせ?
-
上司から医者に行けと言われま...
-
会社のパソコン(従業員なら誰...
-
口うるさい上司の前で「はぁ?...
-
会社のパソコン(従業員が誰で...
-
出勤しようとすると体が動かず...
-
正解を教えて下さい
-
自分の仕事が無くなっているか...
-
経費削減 カラーコピーをとる後...
-
勤務時間中での煙草って当たり...
-
良い学校、良い大学に努力して...
-
職場の上司の不倫の誘いを断っ...
-
「いつも通り」ってどうすれば...
-
この主任、やばくない?
-
社宅や寮付きの仕事って工場系...
-
すみません。男性に質問させて...
おすすめ情報
ちなみに彼女の家庭は主人と共働きで借金もないので主人の給料だけで生活ややりくりができるとのことです