
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
解像力を言っている人がいますが、これは間違いです。
1)そもそも人工衛星から見て光っているのは街灯そのものではなく地面であり、大きな面積体です。
2)解像力(分解能)よりも小さくても、光っているものは検出できます。
例えば、天体写真ですが、星はどんな解像力が高いレンズを使っても面積体には見えません(レンズの分解能よりも小さいです)。なのに星は写真に写ります。
解像力(分解能)よりも小さくても、光っているものは写るのです。
つまり、写らないのはシャッター速度が速い、または感度が低いからです。
No.3
- 回答日時:
…解像度ってのがあってな。
偵察衛星なんかは高度せいぜい400kmとかの低い軌道を飛んで、1m単位でも見分けられるような画像を得るように設計されています。(最高クラスの解像度がある衛星だと10cm単位で写せるとも。)
気象衛星は静止衛星なら約36000km、極軌道でも7〜800kmくらいの高い軌道を飛びます。で、天気予報に1m単位を見分ける必要は全く無く、まあ1km単位で十分です。静止衛星なら偵察衛星の100倍近くも遠くから撮影=同じ光源なら1/10000の明るさにしか見えませんし、人工の光源なんか写っても邪魔なだけ。
別に気象衛星だから写らないのではなく、写す意味がない用途の衛星なら写るように設計しません。
必要性があって技術的に可能であれば、雷光を検出するようになる可能性はあると思いますが。
No.2
- 回答日時:
太陽光線と街灯の光は、まるで明るさが違うからです。
例えば、何かの理由で昼間なのに点灯している街灯を見たことがあると思いますが、全然まぶしく感じないでしょう? 夜は直視すると まぶしく感じるのに。
太陽光線の光はものすごく明るいので、それに照らされる地面は早いシャッター速度でも写りますが、街灯の光は暗いので、ひまわりなどのシャッター速度では写らないのです。
デジカメを持っていたら、iso感度を固定して、絞り優先オートで昼間の景色と夜景を撮り比べて、データを比べてください。
同じ感度だと、昼間の景色はシャッター速度250分の一秒とかでも写るのに、夜景は5秒とか15秒とかになっていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
タイヤの直径が40cmの一輪車があります。この一輪車のタイヤが75回転したとき, 進んだ距離は何m
数学
-
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
【電波】宇宙から地球に向けて人工衛星から送受信されるデータはVLF(超長波)ではな
宇宙科学・天文学・天気
-
5
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度の時間に観測されなくてもアメダスに反映されるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
6
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
7
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
8
[ Pa/s ] は単位体積あたりのエネルギーの時間変化率 を表しますか?
物理学
-
9
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
10
スイッチなどの接触抵抗は電流が流れていなくても電圧降下させるのですか? リレーやランプ等は、電圧がか
物理学
-
11
8Ω±10%の計算を教えて欲しいです。
計算機科学
-
12
これについて答えの導き方を教えて下さい。 12Ωには0.3Aガ流れているまではわかりました。
工学
-
13
宇宙の調査に多額の費用をかけるのはなぜ?
宇宙科学・天文学・天気
-
14
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
15
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
【方位磁針】地図には磁気偏角があり、日本の東日本でコンパスを使う場合は、北を西に7°
宇宙科学・天文学・天気
-
17
月にしかない鉱物資源からロケット打ち上げの際の燃焼効率良いものが取れると思いますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
地球外の星例えば月や火星などに人間が移住 できるようにしようなどと研究していると 思うのですが本当に
宇宙科学・天文学・天気
-
19
天の川銀河はなぜ見える?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
素数発見の新記録 実用面で何か意義があるものでしょうか
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
気象ではない衛星画像は夜の明かりが映るのになぜ気象のはこのように映らないのでしょうか。
https://img-cdn.jg.jugem.jp/a64/1458556/20121206 …