重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲食店で、自社独自の商品券を発行しており、次のように処理しています。

商品券販売時
現金×××/前受金×××

商品券で食事されたとき
前受金×××/売上×××

イベントの景品として自社商品券を無料で配布した場合は、

1.販売促進費×××/前受金×××
などで処理すれば良いでしょうか?

2.課税取引、不課税取引どちらになりますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>商品券販売時…


>現金×××/前受金×××…

自店専用ということならそれでよいです。

>1.販売促進費×××/前受金×××…

個人事業でしょうから、これもそれでよいです。

>2.課税取引、不課税取引どちらに…

商品券の譲渡はどちらでもなく、「非課税取引」です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

商品券で買い物をされたときに「課税取引」となります。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
商品券の譲渡として非課税取引と考えるんですね‥!勉強不足で恥ずかしい限りですが助かりました。

お礼日時:2025/01/29 15:53

1.ただ漠然とイベントの景品というだけで発行したのではないと思いますが、それ以外にも福利厚生費とか売掛金とか広告費とか様々な名目があります。



2.項目によって違いますので慎重に名目をお決めになられたらよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
商品券発行の経緯を把握して慎重に項目を決めることにします。

お礼日時:2025/01/29 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A