重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ランダムノイズのフーリエ変換をしえてください。
導出も・・・

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    ランダムだから、フーリエ変換したときホワイトになるんやで!

      補足日時:2025/01/31 20:53
  • 電源からくるハムノイズ

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/31 21:58

A 回答 (4件)

>電源からくるハムノイズ


ブーン ならば 電源周波数と同じ60Hz(か50Hz)ですのでフーリエ変換すれば
    2      2
X(f)= - δ(f−60)+ -δ(f+60)
    A      A
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはNO.3の方に対する反論ですよ!

お礼日時:2025/01/31 22:44

「ランダムじゃないノイズ」ってなんだろう.

この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

しらないのかな?
電気・物理では常識よ

お礼日時:2025/01/31 21:55

「ランダムノイズ」って何や?


ホワイトノイズのことを言ってるなら、これ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF …
むしろ、フーリエ変換して定数関数になること自体が
「ホワイトノイズ」の定義になっている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アザッス!

お礼日時:2025/01/31 20:41

フーリエ変換できるのは、規則性のある信号だけです。


不規則信号には、適用できません。

ランダムノイズを確率的に把握したいならば、
不規則信号論を学ぶとよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アレーー・・・・

お礼日時:2025/01/31 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A