質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

よく節税の為に、経費で車を買うというのがありますがあれがよくわかりません。

例えば仮に20%税金で取られるとして、1000万の利益があり200万税金で取られるとしたら、残り800万は自分の利益になります。

ここで新車600万を買うと経費計上が100万ずつなので、900万の利益の20%なので180万払うことになります。一見20万円分税金を払わずに済んだようには見えますが、ただ900−180=720万 さっきは自分の利益が800万に対して720万と手取りが減ってしまってるのでいくら税金を20万納めなくて済んだとしても、手取りで80万減っていたら、合計60万の損ですよね?

6年だとしたら車を買わなきゃ4800万が手元に残るのに、600万の車買うと−60万×6=360万手取りが減ってしまい、4440万になってしまうと思うんです。

税金が引かれるのが嫌なのはわかるのですが、その分手取りが減るのは本末転倒な気もしますが、この辺に詳しい方いらっしゃいましたら、わかりやすくて説明して頂けないでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

その通りです。


事業用に必要不可欠で車を購入するというならまだしも、税負担を減らすために不必要な車を購入するなど、ただ手元の現金を減少させる行為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に例えば1000万の利益なら200万の新車と500万と新車ならどっちの方が節税なのかってわかりますでしょうか?

お礼日時:2025/02/02 21:17

No.2です。



> 6年後タダで乗れた!とはならないってことですよね?
はい、その通りです。
確かに、その購入費を支出している事実があります。
ただ、購入費に係る所得税を払う事が無かったという事で、
割安で入手できた、と言う感はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入費に係る所得税って自動車税のことでしょうか?

お礼日時:2025/02/02 21:16

>節税の為に、経費で車を買う…



2つのバターンがあります。

(1) 仕事で使うわけではない車を買って経費とする・・・脱税という犯罪行為。

(2) まだ使える車を買い替える・・・税金が少しでも安くなるなら、手元のお金はいくら減ってもかまわないという考え。
質問者さんがお書きのとおりで、愚の骨頂というもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中の社長さんはよくベンツをコロコロ変えるので、経費でやるとタダで乗れてるのかな?
と疑問でした。

例えばいくらぐらいの利益があったら、600万の新車を買うとお得とかってわかりますでしょうか?

お礼日時:2025/02/02 19:12

大まかに言うと正しいと思う。

経費だからといって必要がないものを買うのは愚の骨頂だと思う。

しかし日本の税法は累進課税なので1000万以上と未満で税率が変わるかもしれない。
正確はにいくらで線引きがあるかはわからないが。

その場合経費を使って収入が圧縮され、税率が低くなるなら計算が変わってくるのでそのあたりをよく考える必要があると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/02 19:09

収入金額が800万円で年間の必要経費の合計金額が200万円だった場合、600万円が所得金額となり、この600万円という金額に対して所得税の金額が行われるということです。



 つまり、車にかかるコストを経費として計上すると所得金額が少なくなるため、納税額を減らすことができるということになります。
ただし、全ての車に当てはまるわけではなく、購入代金や維持費の全てが経費として計上できるわけではありません。
経費として計上できるのは、仕事に必要な車の購入代金や維持費のみなので注意しましょう。通勤や取引先への移動にかかるガソリン代、高速代などは経費になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこで480万の新車を買ったら、毎年80万経費にできますよね。なので520万に対して所得税が行われるとは思いますが、これってお得ですか?

お礼日時:2025/02/02 19:09

正に、あなたのいう通りです。


「1円の節約は1円の利益を得る」は、正に真実なのです。

その購入品が事業に必須であれば、当然な支出です。
その購入品が私生活利用であれば、節税(本来は脱税)になります。
「節税」と言う言葉に踊らされての支出であれば、単なる無駄遣いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

600万で買って毎年100万ずつ経費にできたとしても、6年後タダで乗れた!とはならないってことですよね?

お礼日時:2025/02/02 19:06

わかりずらいからなんともいえないけどザクっと話をすると、普通は車を自分で買うか、経費で買うかの比較でしょ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですね。
税金払わなく少なく済んだとしでその分車を買う費用が600万かかってたら、あんまり意味がないような気がします。

お礼日時:2025/02/02 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報