
物理学的にどうでしょうか?
批判されることが多いが、あり得ますか?
どうおもいますか?
ーーーー以下このことに関する論議で、参考に
差別ではないでしょう。
関係があるということです。
それなら、男女の区別も差別ですよ。
それと日本以外ではそんな分類はない、といいますが、なくたっていいじゃない。
日本っていうのは、西欧がやっていないと間違いだと思う、これは日本人を冒涜している。
西欧人と東洋人は性格が違う。これと同じで、血液型でも違う。
それぞれの特徴です。
A:常識的で几帳面
B:マイペース
O:マイペース、たくましく、ずうずうしい
AB:冷酷で断定的、冷静
科学は法則を証明するものではなく、単に現象を整理する
もの。科学は、思考活動の形式にすぎません。だから、科
学は自然法則を証明することはできません。
さらに、血液型と性格の関係は科学的整理することはでき
ません。我々の感性で整理するしかありません。
九州大でのアンケート調査による結果などはいい加減で信
頼性ありません。不特定多数の者の判断はいい加減です。
判定は私はできますが、きわめて難しいですね。たいてい
のひとにはわからない。だから、この調査では関係が見い
だせなかったのです。
マーフィー則知ってますか?
これらは科学的には理解できません。
しかし、存在します。
血液型が300種類あっても、4つに大分類することは可
能ですね。人類が何十億あっても、数種に分類することは
可能です。では、男女の分類もナンセンスですが、いかが
でしょうか
あらゆるものは関係しています。
判定ができない者が多いのです。判断能力がないのです。
ですから関係が見いだせない。結果、関係ないという結論
になる・・・
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
そもそも大して話題にもなっていなかった昭和の時代、女性ファッション誌とかお子様(小中学生女子)向けの雑誌である意味オカルト的なネタとして扱い出してえらくウケましたっていうだけのものなので。
目的はほぼ彼氏との相性占い。
まあ当時を生きてきた者にとっては、ステレオタイプな型にはめたがる如何にも日本人らしいブームでしたよ。
心霊番組とか色んなところ局でやってる時代のネタですね。(元ネタはもっと古いですが)
大学でとった社会心理学でも血液型性格診断を信じたがる日本人独特の心理って講義があっとりました。
No.12
- 回答日時:
>違う、分類ができるということだよ。
分類も診断も意味としては同じですよ。
>コレも理解できませんか?
はい。理解できないというか、なぜ血液型で性格を分類できると思っているのかが不思議なんですね。
>科学的根拠、すべてのものにそんなもんはない。
根拠のない思い込みはただの偏見です。
少なくとも、「血液型で性格を分類できる」という論文がこの世にない以上、正しいとは言えません。
一つお聞きしますが、なぜ血液型で性格を分類できるとお考えなのでしょうか。その根拠を知りたいです。
私の知識だと、血液型で性格を類推できるという科学的な根拠はないはずなので、もしあるのなら教えていただきたいです。
>科学的根拠、すべてのものにそんなもんはない。
であれば、血液型で
No.11
- 回答日時:
>男女の性格の違いはなぜ?
生物として、遺伝や脳の構造だったり、ホルモンバランス、あとは社会的な要因とかですね。
>どうしてないんですか?その証明は?
証明とは?私は何を証明すればよいのですか?
「血液型で性格診断ができるか?」という命題ですよね。それに対して私は、「血液型で性格診断ができる医学的な根拠がない」と述べています。
私に証明するべき論題はないですよ。
むしろ、証明すべき論題があるのはそちらでは。
>どうして血液型の話と男女の話は関係ないと言えるんですか?
逆に関係があると思っているのですか...?
今回の重要なことは、血液型によって性格が決まるかどうかですよね。
それと男女の性格の違いがどう関わってくるのか分かりません。
男女の性格の違いを証明したところで血液型診断が正しいと証明することにはならないし、逆も然りです。
No.10
- 回答日時:
理論上「血液型と性格に関係があるかないか」は証明できないと思うのだよ... というか, その場合の「証明」とはいったいどのようなものなのだろうか. そもそも「性格」とはそんなに明確に区別できるほど「離散的」なのか?
ちなみに「男女で性格に差が出る」ことは原因が容易に推測できる.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 血液型と性格の関係について 血液型と性格には関係が無いと科学的に証明されていますよね。ですが、友達の 6 2024/05/14 22:32
- 心理学 血液型を言い訳にすると、成長できないですよね? O型を言い訳に他人を貶す事ばかり言ってる人が居るので 12 2024/04/26 08:22
- 大学受験 困っています。助けてください。 3 2023/11/04 09:52
- 生物学 いわれなき差別を受けてます。血液型差別です。私はAB型ですけど良い事を言われた事が有りません。 例) 3 2023/01/30 23:46
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 血液型って心理とは関係ないのですか? 友だちが特進の高校出身で難関の大学に合格するくらい頭いい(はず 9 2023/12/12 15:26
- 医療・安全 AI血液検査のススメ 3 2024/02/22 12:49
- 心理学 血液型が本当に性格と関係あるって思う人の心理って何ですか? 友だちが他人の事を貶してばかりで「自分O 8 2024/03/07 16:50
- 哲学 AI血液検査のススメ 4 2024/02/22 21:18
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 友達・仲間 自分の欠点を血液型のせいにする人ってどう思いますか? 友だちが最近他人を貶す事ばっかり言ってきて、冗 9 2024/02/14 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
三角関数の「ネーミング」について 私は高1で三角関数を習いましたが、その時に「なんでこの名前にしたの
数学
-
レーシングカー
物理学
-
筋肉や心臓の動力源
物理学
-
-
4
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
5
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
6
光の速度を超えて移動する方法を発明しました
物理学
-
7
3分の-6+-√3ってもっと簡単に出来ましたっけ? 私なら、-2+-√3になったのですが!
数学
-
8
火星探査
物理学
-
9
自転車が倒れない理由??? その2
物理学
-
10
アポロ11号の不思議
物理学
-
11
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
12
巻き数が整数でない場合の変圧器の電圧は?
物理学
-
13
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
14
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
15
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
-
16
火星探査機ボイジャーの謎
物理学
-
17
アポロ11号は月に行ったと信じていますか?
物理学
-
18
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
-
19
パスカルの原理
物理学
-
20
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磁界の定義について
-
昇圧チョッパー Lのピーク電流 ...
-
3気筒はいいですか?
-
アポロ11号の着陸船の問題
-
編曲の違い、歌手の違い・・・...
-
相対論の誤りを指摘しました
-
物理学に強い人に質問です。 N^...
-
新札の問題
-
物体の切断のしにくさはなにで...
-
「時間の正体とは、物質とエネ...
-
二重スリット実験
-
我々が見てない時、そこに月は...
-
宇宙の起源について大学で研究...
-
電子殻が写真の下の図のように...
-
アポロとソユーズのドッキング
-
火星探査機ボイジャーの謎
-
アポロ11号は月に行ったと信...
-
コロナ〇クチンは物理的に見て...
-
物理基礎の質問: 閉管は奇数倍(...
-
物理基礎 (3)のグラフの書き方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相対論は光を構成する場の存続...
-
インダクタンス
-
単巻き変圧器にかんして
-
自転車が倒れない理由
-
光の速度 秒速 30万キロメー...
-
光速度不変の原理の光速度は伝...
-
相対論の思考実験において、光...
-
ファインマン物理学
-
自転車が倒れない理由??? そ...
-
変圧器で、巻き数が整数でない場合
-
アポロ11号の不思議
-
輪になっていない導線のインダ...
-
電磁気学 HとBの違い
-
なぜ力を左のように分解するの...
-
相対論いまさらですが
-
猫ひねり問題を 大雑把に理解し...
-
相対論は科学じゃなくて宗教で...
-
高校物理電磁気について 写真の...
-
プロペラについて
-
ノーベル賞って仮説で取れるん...
おすすめ情報
>統計的にも100%関係はありません
ーー>
根拠は???
>トランプ大統領の血液型を調べたらA型のようです。
ーー>
付き合ってみないとわかりませんよ!
実は、神経質そうです。
私はBですが、初対面ではAに見られるんです。
屁理屈であるということですね!
つまり、
そうではないんです!
67年の人生で突き止めたことなんですよ!
>理論上「血液型と性格に関係があるかないか」は証明できないと思うのだよ... というか, その場合の「証明」とはいったいどのようなものなのだろうか. そもそも「性格」とはそんなに明確に区別できるほど「離散的」なのか?
ーー>
理論はないんだ・・・
量子論と同じだね!
マーフィー則も同じなんだ!
わかるかな?
直感だよ!
感じることなのよ。
>ちなみに「男女で性格に差が出る」ことは原因が容易に推測できる.
ーー>
それは間違っている!
推測はできない!
現象があるだけだよ・・・
感じろ!
考えるな!
■
>「血液型で性格診断ができるか?」という命題ですよね。それに対して私は、「血液型で性格診断ができる医学的な根拠がない」と述べています。
>それと男女の性格の違いがどう関わってくるのか分かりません。
男女の性格の違いを証明したところで血液型診断が正しいと証明することにはならないし、逆も然りです。
ーー>
ちがう、分類ができる!!!ということだよ!
診断ではなく、「分類」!!!
わかる???
これは男女の違いと変わらない。
血液型と男女の違いは同じなんだ。
その他にも人種や地域や、いろいろで性格の分類はできる。
分類方法はたくさんあるんだ。
血液型分類は、その1つにすぎない。
コレも理解できませんか?
科学的根拠!!!
全てのことにそんなもんはない!
では、科学的根拠と何?
言えますか?
>分類も診断も意味としては同じですよ。
ーー>
同じかなぁ・・・
決定ではなく、大きな類に分ける、という意味で全く違うんよ!
>理解できないというか、なぜ血液型で性格を分類できると思っているのかが不思議なんですね。
ーー>
実際に関係があることがわかるからです。
科学ですよ。
それを感じるから・・・
>根拠のない思い込みはただの偏見です。
少なくとも、「血液型で性格を分類できる」という論文がこの世にない以上、正しいとは言えません。
ーー>
感じろ!考えるな!
それが科学なんです。
数学ではない!
論文なんか関係ないんです。
では、相手が東大出ていれば、なんでも信じますか?
>一つお聞きしますが、なぜ血液型で性格を分類できるとお考えなのでしょうか。その根拠を知りたいです。
ーー>
そう感じたからです。直感ですよ!
全てがそうでしょ?
それ以外に、発見の手段がありますか?