
No.5
- 回答日時:
公営住宅に入居するためには、基準を満たす必要があります。
基準を満たしていれば原則当選しますが公募数を上回る応募があったときには自治体の判断で選考を実施します。
基準を満たしていなければ数が余っていても落選しますと言うか却下です。
①住宅に困っていることが明らかであること。
②現在同居、または同居しようとする親族があること。
③入居しようとする世帯員の所得合算額が法令で定められた基準額以内であること。
基準を満たしていて数が足らない場合は選考基準に従い困窮者から選ばれます。下記基準+身体障がい者の認定なども選考にはプラスに加味されます。
入居者の選考(法25条1項、令7条)
入居の申込みをした者の数が入居させるべき公営住宅の戸数を超える場合
においては、住宅に困窮する実情を調査して、政令で定める選考基準に従い、条例で定めるところにより、公正な方法で選考して、当該公営住宅の入居者を決定しなければならない。
(政令で定める選考基準)
・住宅以外の建物若しくは場所に居住し、又は保安上危険若しくは衛生上有害な状態にある住宅に居住している者
・他の世帯と同居して著しく生活上の不便を受けている者又は住宅がないため親族と同居することができない者
・住宅の規模、設備又は間取りと世帯構成との関係から衛生上又は風教上不適当な居住状態にある者
・正当な事由による立退きの要求を受け、適当な立退き先がないため困窮している者(自己の責めに帰すべき事由に基づく場合を除く。)
・住宅がないために勤務場所から著しく遠隔の地に居住を余儀なくされている者又は収入に比して著しく過大な家賃の支払を余儀なくされている者
・上記に該当する者のほか現に住宅に困窮していることが明らかな者
※どの程度加味されるかは自治体の判断になります。
No.4
- 回答日時:
>あまりないという点が気になりますね。
公営住宅の場合、基準は公開されてますから、
基準に満たない人は応募しないはず、というのが「あまりない」の意味合いです。
基準は公開されていても裏情報があるかもしれないからね。
表向きはそう書いていて実際は違うみたいなケース
障害年金なんかはそうだったし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 生活保護を受けています。訳があり引越しをしたくて、公営住宅に住みたいと思っています。 公営住宅は生活 4 2025/02/06 19:01
- 引越し・部屋探し 親族がいないので、緊急連絡先にアリバイ会社を利用するか検討しています。 3 2024/04/01 20:36
- 団地・UR賃貸 府営住宅 市営住宅 引っ越し費用をすべて用意するには、いかほど用意すればいいですか 3 2024/06/30 23:31
- 団地・UR賃貸 府営住宅、市営住宅の応募時期を教えてください 現在京都市内に住んでイます 生活保護 障害年金 B型作 1 2024/06/30 21:15
- 団地・UR賃貸 新潟市の公営住宅の、網戸業者はどこがいいですか?公営住宅なので、特殊です。ぼったくる業者もあると聞い 3 2024/06/27 08:42
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- 団地・UR賃貸 公営住宅 本論に入ります。 現在公営住宅に現在1人住まいの者が、将来彼女あるいは彼氏とか同居するって 2 2023/08/25 21:05
- 団地・UR賃貸 市営住宅7月に応募して9月に当選しました。 先に娘が市営住宅当選して同じ市営に引っ越ししてます。娘は 6 2024/12/08 07:32
- 団地・UR賃貸 公営住宅 建て替え 3 2023/04/21 16:16
- 団地・UR賃貸 府営住宅 2 2023/03/10 18:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【緊急】住宅メーカーや注文住宅事情に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです…。 某住宅メーカー昨年
一戸建て
-
この水栓にハンドルを付けたい。
その他(住宅・住まい)
-
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
-
4
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
5
遺言書に書いた内容について
相続・譲渡・売却
-
6
アポ無し訪問について。 先週、夫が玄関の一部の修理の見積もりをハウスメーカーの人に頼んでたのですが、
その他(住宅・住まい)
-
7
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
8
府営住宅当落のお知らせについて
その他(住宅・住まい)
-
9
マンションに住んでいます。ヘアアイロンの電源を切り忘れてオートオフ機能が60分で作動しますが不安だっ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
土地の名義変更、親から子へは自分で出来ますか?
相続・譲渡・売却
-
11
賃貸マンションに住んでいます。 うちのマンション、エレベーターに防犯カメラがないのですが、ペットの犬
その他(住宅・住まい)
-
12
実家の売却について教えて下さい 私は、長男で50代 父親が10年前に亡くなり 母親が数年前に認知症に
相続・譲渡・売却
-
13
駐車場の花壇で車をぶつけてしまい警察、管理会社に電話しました。管理会社に○番の駐車場の横の花壇と伝え
駐車場・駐輪場
-
14
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
別荘・セカンドハウス
-
15
相続した家を売るタイミング
相続・譲渡・売却
-
16
戸建て隣同士10m離れていても騒音は聞こえますか? 現在築40年ほどの戸建て賃貸に夫婦で住んでいます
一戸建て
-
17
こんなハウスメーカーどう思いますか!! 大変悩んでいます。 初回夫婦で予約し来館しました 来館特典あ
その他(住宅・住まい)
-
18
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
19
住宅メーカーや工務店について真面目な相談!! ハウスメーカーと契約しておりまして、電柱を設置するのに
その他(住宅・住まい)
-
20
隣の家が建て直して60㎝セットバックして「いけず石」が路上に残りました。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
都会は便利という理由 インター...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
グループホームで日中活動でな...
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
隣の境界 日照&大木
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
彼氏と別れようと思っているん...
-
LPガスのメーターの表示
-
マンションって集合住宅ですか?
-
下記の記事の中の、150平方メー...
-
ネズミ対策バーブ針金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報
一応抽選には府営住宅・市営住宅両方当選しました。