電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事って…
1カ月経っても2カ月経っても覚えられない人っていますか?

A 回答 (6件)

うちに来ている53歳の派遣のおっちゃんがそんな感じだよ。


うちの仕事は小数点の計算があるので、計算自体はそんなに難しくはなく
足し算、引き算なので小学生の時にちゃんと勉強していれば問題ないのですが、これが出来ない人がいるんですよね。
普通の人は1日もかからず出来ます。
計算が出来ない人は、計算の仕方を1から教えないといけないので
理解させる為にかなり、深堀して教えないといけないので苦労します。
覚えたかなぁと思ったら、ちょっと分かりにくい計算になると
聴いて来たりするので、まだ完璧に覚えられていない。
かれこれ3か月は経ってますけどね。
普通の人だと1日かかりらない計算問題が・・・です。
派遣の若い20代の人も、まったく計算できないって人がいて
2週間くらい特訓したけど、足し算は出来るけど引き算無理って人がいて
2週間、ぼーっと突っ立ってるだけでした。
計算できないので辞めますって言って辞めました。
53歳のおっちゃんは辞めたら、次がないのでしがみついてますけどね。
    • good
    • 2

私がそうでした。


試用期間中に1ヶ月経っても仕事が全然覚えられず、危うくクビになるところでした。
幸い、仕事内容を変えていただき、試用期間を1ヶ月延長することで、何とか首が繋がりました。
 こんな状況でも、5年前に定年になるまで働き続けることが出来ました。
    • good
    • 1

居ません。

一ヶ月で覚えられない人は首になります
    • good
    • 0

いないとは言い切れませんね。

    • good
    • 0

旅客機パイロットなど何年もかけて訓練するのだがな

    • good
    • 0

一生できない人もいる

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A