
勤務時間中での煙草って当たり前にだめですよね?
私が午後から出勤してきていつもチーフに挨拶するんですけどそのチーフが事務所にもバックヤードにも居なくてみんなどこ行ったんだろうって話してて同じ部門のおばちゃんがもしかして煙草でも吸ってんじゃないの〜って試しに裏の方見に行ったらチーフが呑気に壁にもたれ掛かりながり煙草吸ってたみたいで、そのおばちゃんが店長に報告しに行ってたんです。
会社によって小休憩?的な感じで煙草を吸っていいという会社もあるんでしょうか?
当たり前に駄目だとしたらチーフやべーなって話ですよね
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私が勤めていた会社には1フロアに喫煙ルームが1つあり、いつでも利用可能でした。
お客様の会社に行っても、同様でした。
また、入社当時は喫煙者には灰皿が1つ専用に与えられ、作業中でも机で
喫煙可能でした。
2時間を超える会議の場合、2時間毎に小休息時間が設けられ、喫煙者は
一斉に喫煙ルームに。
小休息ルームと言うのも用意されていて、ソファーや自販機(菓子や軽食、飲料)
テレビ、血圧計、体重計、各種新聞、社員割引で購入できる電化製品などのカタログなどが置いてありました。
テレビだけは昼休みのみの利用ですが、他はいつでも利用可能でした。
No.8
- 回答日時:
私が勤務していた会社の場合、最初は小休憩の時間は、休憩室で喫煙が可能でしたし、食事の際も、社員食堂での喫煙は可能でした。
しかし、「分煙」が叫ばれるようになってからは、社員食堂ではスペースを区切り、そこを喫煙スペースと決められました。
また、それ以外にも、屋外に喫煙スペースが設けられ、そこで喫煙されている方もおられますが、冬場は寒いと思います。
以上、小休憩と食事の時間で、決められた喫煙スペースのみで、喫煙は可能でした。
No.7
- 回答日時:
勤務時間中に休憩をとるのは許されてますし、その間に喫煙するのも許されるのが一般的です。
ただ、会社や借りているテナントビルなどからの指定で、喫煙できる場所は限られます。
一般的には空気清浄機のついた喫煙室で行います。
それらは規則で定められていますよ。
もし決められた場所以外で喫煙をしていたら上司に報告しましょう。
No.6
- 回答日時:
大昔は各自の机でタバコを吸いながら仕事をしていたそうです。
そこから今の分煙の形になりました。
ということで、昔は勤務時間中の喫煙が普通でしたが、段々と良くない方向へ変わってきている段階です。
なので、この話は業界によっても違いますし、会社によっても違います。
No.5
- 回答日時:
吸う方にも権利があるので あらかじめ決めた時間内か、常識的に許される範囲の喫煙なら、認めなきゃね。
私は喫煙者大嫌いですが、会社監査のときに”喫煙場所が風雨にさらされる非常階段の下というのは設置場所として不適当。火の始末などの管理もされていないのはよくない。 改善すること” って報告書を出したことが有ります。
No.4
- 回答日時:
一般的に、トイレやお茶、タバコは「休憩」と別の「休息」です。
慣例で、適宜取る事がOKって事になっています。
休憩:
・労働法で労働時間に応じて一定の時間休みを与える事が会社に義務付けられている
・休憩時間は労働者が自由に利用できる
・休憩時間中の賃金は出ない
休息:
・憲法で、法律で休息与えるようにしろって事になってる
・「ちょっとタバコやめてこっち手伝って」とか、ある程度の拘束を受ける
・休息時間中も賃金は出る
昔は、公務員の場合に休憩時間と別に時間を決めた休息時間なんかが定められていました。
ですが、税金から給料もらいながら、あんまり堂々と休息するってのは一般人の理解を得られない、手休めした分がカラ勤務やカラ残業になって税金が無駄に使われるとかって事で、全国的に廃止方向になって、橋下大阪府知事の時に話題になり、総務省なんかも廃止の方向に舵を切っています。
No.3
- 回答日時:
質問の回答から。
小休憩にタバコを吸っていい。という会社が大半ですよ。むしろ休憩に口出す会社ってヤバいですよね。
小休憩にトイレ行くな!って言われてるのと一緒。
ただし、当たり前にダメな根拠があればダメ。
千差満別ですけど、タバコを吸うことでデメリットが出る業種。(接客でタバコ臭いなど)
たとえば就業規則で禁止している場合。
たとえば会社の方針でタバコに関する規則が通達されていてそれに該当する場合
など。
タバコを勤務時間に吸うな、というの会社はよっぽどな会社じゃない限りない。
あり得るとしたら、下っ端たちは無理だろう。
でもまともな会社なら部下にも喫煙することは止めないと思いますが。。
タバコは休憩ではなくてタバコですからね。
ずるいズルくないとかではなくて。トイレと一緒ですよ。
トイレに多く行く人に合わせて、その人だけずるいからその分みんな休憩取ります!
なんて言ってたらやばいでしょ。
ちなみに質問者様の話ですと、サボりではないですよね?
タバコを吸いに行くのが、サボる理由だったらアウトです。
なるほど…やはりそうなんですね。。
そのおばちゃんがチーフにどこ行ってたのって聞いたらなんか作業してましたとか平気で嘘ついてたみたいです
No.2
- 回答日時:
自分は吸わないし、喫煙者の気持ちが分かりませんが。
二つ前の小さな工場では外に出るとすぐ外に喫煙所がありました。
やべーと思いますが、そこで働いてる人たちはそれが普通なんでしょう。
休憩時間とは別でトイレ休憩や息抜き・集中したい時に使ってるのかなくらいに感じですね。
おしゃべりが好きな会社でしたから仕方ないでしょう。。。
長期派遣で行ってた会社は倉庫から出てかなり歩いて行かないと喫煙所がない場所では行く人勿論いなかったですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 鮮魚のチーフが普段から、休憩中じゃないのに、タバコ吸ってサボりまくっています。 店長が注意しても言う 5 2024/04/26 19:26
- 事件・事故 新橋の爆発事故。なんで喫煙者はそこまでして煙草を吸いたいのか? 10 2023/07/03 19:31
- 生活習慣・嗜好品 ヘビースモーカー 風邪の時 8 2023/06/12 12:47
- 生活習慣・嗜好品 かりあげクンにて 2 2023/05/26 19:15
- 生活習慣・嗜好品 副流煙で声が枯れることってありますか? 3 2023/09/18 11:48
- その他(悩み相談・人生相談) 喫煙所で見知らぬ人に煙草を吸うなと言われました 9 2023/06/20 17:24
- 生活習慣・嗜好品 以前はたばこすう人は皆く●だと思ってました 4 2023/12/28 17:27
- その他(暮らし・生活・行事) 父母とも煙草を吸わないが、その子どもが煙草吸うことあるのでしょうか? 父か母どちらか煙草を吸う人だっ 1 2024/05/25 22:09
- その他(社会・学校・職場) これは…溜め込んでた事を話して正解だったんでしょうか… (※職場の人間関係について) マルナカのスー 3 2023/04/05 18:09
- 生活習慣・嗜好品 煙草について 煙草を何本か吸った後って、周りの人はその人からタバコの匂いがしますか? 自分では自分が 9 2024/03/10 09:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パワハラで訴えることできますか? 1年目の道路工事の監督員です。 現場代理人として働いてる5年目の上
会社・職場
-
上司から医者に行けと言われました、
会社・職場
-
1時間早く職場に行く事はおかしいのでしょうか? 友達は早めの行動するタイプでいつも職場に1時間前に行
会社・職場
-
-
4
有給休暇の目的
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
生活費について困っています。
アルバイト・パート
-
6
職場の女性が体調不良(メニエール)で数日休んでて昨日久々に出勤したから 「もう大丈夫?無理しないでね
会社・職場
-
7
アパートの駐輪場についての質問です。 引っ越したばかりの住んでいるアパートの駐車場に大型バイクを停め
駐車場・駐輪場
-
8
社員の異動と私の退職
退職・失業・リストラ
-
9
明らかに間違っている
教えて!goo
-
10
高齢者の運転免許に「年齢上限」は必要ですか?
高齢者・シニア
-
11
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
12
出勤しようとすると体が動かず、欠勤が多かったため会社をクビになりました。これからどうしたらいいでしょ
会社・職場
-
13
不倫中の彼に離婚してほしい。
浮気・不倫(結婚)
-
14
日本の会社が解雇が難しいと言いますが、給料下げればいいんじゃないですか?
退職・失業・リストラ
-
15
50過ぎの職場の先輩女性が鬱陶しいです
友達・仲間
-
16
上司に体調不良を訴え、夜勤回数を減らして欲しいと懇願しましたが、上司は「正社員はみんな最低月5回は夜
正社員
-
17
SESで働いていますが、お客様が厳しく限界に近いです。 「自分の限界を自分で決めてはいけない。」と上
会社・職場
-
18
男尊女卑
その他(家族・家庭)
-
19
退職して新しい仕事を探すべきか、今の会社で頑張るべきか、ご意見をいただきたくお願いいたします。 当方
転職
-
20
料理人って、食べないけど注文してお金は払うお客さんしか店に来なくても、注文されたら料理を作るものなん
飲食店・レストラン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
O型の人に・・・・・、自分が間違っ...
-
プライド傷つけられてキレる人...
-
旦那49歳がにして会社を辞める...
-
上司にムカついています。心が...
-
問題です。
-
【至急】 出張とかこの後旅行と...
-
仕事辛いです、、 看護職です。...
-
嫌なスタッフ
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
仕事で失敗したり、壁にぶつか...
-
職場で、何もしてないのに私に...
-
私の職場の食堂は、あまり美味...
-
職場の同期が本当にポンコツで...
-
社内不倫の人が会社で…
-
女性は短期で退職するものでし...
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
ムカつく。 男性社員が私の間か...
-
顔は中性的なんですが、性別が...
-
上司から、電話対応の事で注意...
-
今日、介護の夜勤に入る時に私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報