
仕事中の出来事。
長文になります。
何度か質問しましたが改めて。
コンビニフルタイム勤務しております。
本日子連れのお客様が来店されました。
来店してすぐそのお子様4人(推定4~6歳)が走り回ったり奇声上げまくったりしておりました。
親は一応注意しておりましたがお子様は聞く耳持たず騒ぎまくってました。
買いたいものが決まったのかレジに来ました。
カゴをカウンターに置かれたので私はスキャンしようと手を入れたら、父親が抱っこしてた女の子(推定5歳くらい)が手に持ってたお菓子を投げて私の手に当たりました。
私は驚きつい、痛っと言うてしまいました。
母親はすみませんと謝罪しました。
私もいいえ大丈夫ですよと言うたのですが母親が、こちらも悪いですけどいちいち痛いとか言う必要ありますか?子どもが投げたのはいけないことですがそこまで痛くないですよねと言われました。
私は申し訳ございませんと言いましたが、店長いますか?いるなら代わってくださいと言われ店長に代わってもらいました。
店長は、少々バックヤードで待機しててくださいと言われたので待機し店長にレジを任せました。
店長がその家族のレジ対応終えると私に言い聞かせました。
気にする必要ないよ、君は悪くないから 接客業してれば色んな客がくるし、万が一君が痛いと言うて相手がキレたりしてくるような事もあるからそこは気をつけてね。と優しく指摘してくださりました。
私も、ご迷惑おかけしてすみませんでしたと言うて、本当気にしなくていいからと慰めてくれました。
そして勤務を終え帰宅しましたがずっとモヤモヤしてます。
あの時痛いと言わなければよかったのか、店長に代わりましたが後日本部に連絡来てなんらかのとばっちりがくるのか、こんな私は接客相応しくないのか。
厳しいお言葉あっても構いません。
ご回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大前提として、あなたは何一つ悪くありません。
読ませていただいた印象は、「もうそういう時代じゃないのにな」です。
そういう客は出禁にすればいいのです。すればいいじゃなくて、すべきだ、が正しいかもしれません。
カスハラという言葉が生まれましたが、その客は明らかにカスハラ客です。
これからは(というかいまは)お店がお客を選ぶ時代になっていると思います。
ただ、コンビニという環境からすると、なかなかそうも言えない現実があるとも思います。
そのカスハラ客を出禁にしたとして、そうしたら今度は本部にクレームを入れるでしょう。
本部は当然お客の肩を持ちますから、お店が悪者になります。くだらないカスハラ客のせいでお店が悪者になるのは避けたいです(今回は店長の対応によって本部へのクレームはいかないでしょう)。
店長はあなたを大切にしたい気持ちと、本部との板挟みで、そのような対応をしてくれたのだと思います。優しい店長だと思います。
こういうとき、気持ちの収め方はいくつかあると思います。
まず、優しい店長に免じてそのカスハラ客を許してやろうという収め方です。
私は許したくないけど、優しい店長が許しているから、店長の顔に免じて許してやるという考えです。
あともうひとつは、「いまは許してやる」という収め方です。
完全に許すつもりはないけど、いまのところは一時的に許してやるという心の置きどころです。
あともうひとつ。
理不尽なクレームを言われる側は本当にしんどいと思います。そのクレームに耐えたご自身を褒めてあげてください。私はよくやった、偉かったなと。
いつか、もう少し時間が経って、本部も安易な顧客優先主義から脱してもらいたいと思います。
ほんとおっしゃる通り出禁にしたいくらいです。
私はほとんど業務任されてますがバイトなので流石に出禁にする権限がないのが...
たしかに出禁にしたらしたらで逆恨みで本部にクレーム行くかGoogleマップの口コミに書かれる可能性も否めないです。
ほんとに優しい上に怒鳴る叱るもなく優しく指摘指導してくださる今の時代に見合った店長でよかったです。
No.5
- 回答日時:
「奇声を上げて走り回っていた」などの敵意ある表現、あなたが最初からその客をバチバチの目つきで見ていたのが分かります。
相手に伝わるんですよ、そういうのは。
客の方こそ態度が悪い店員だなと不快に思っていたでしょう。
店長はあなたに辞められたくないから収めたけど、もっと柔軟に対応してくれよと思ったのではないですか。
No.3
- 回答日時:
気にしなくていいです。
痛って言ったのもただの反射です。本部にクレーム入ってもそんなの相手にしなくていいです。
本部も一応クレームきたらこういうクレーム来ましたよ、気を付けて下さい、って言うには言うかもしれないけれど、それだけです。
まさしく気にしたら負け的な感じですね。
身体的反射だとしてもよっぽどじゃない限り言わないようにします。
そんな事態滅多にないとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今日の出来事。 これは釣りではなく本当にありました。 過去にも職種紹介しましたが改めて コンビニでフ 3 2025/03/25 23:12
- 会社・職場 公開処刑するバイトってあるんですね… 20代半ばの女です。 子どもは2歳と0歳で、子どもを寝かせつけ 3 2024/02/12 02:26
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- 会社・職場 某コンビニに勤めているのですが、本日レジで会計中にお客様にレジ袋いるかどうかを聞いただけでキレられま 10 2024/06/21 20:45
- その他(社会・学校・職場) お客さんについての相談です 私のバイト先によく食べにきてくださるお客さんがいます。 その人は店長と仲 5 2023/08/22 15:25
- 会社・職場 バイトの悩み 仕事でいつも言い訳する問題のアルバイトが接客態度に お客様にクレームを受けました。 問 2 2024/06/15 23:54
- その他(悩み相談・人生相談) 母の様子に関して本気で思い悩んでいます。45歳の母親に関してなのですが、仕事に関してとても悩んでいる 4 2024/02/11 11:12
- 会社・職場 吃音、バイトについて 21歳女です。ある飲食店のバイトを始めました。 そこはお客さんに店内か持ち帰り 16 2024/04/24 01:45
- スーパー・コンビニ お客自ら出禁宣言? 今日は仕事で地元のスーパーに派遣で行きました。レジ従業員の不手際でお客を怒らせて 7 2024/06/27 19:20
- その他(社会・学校・職場) スーパーで扶養内のパートをして1ヶ月ちょっと経ちました。 わたしは品を出すだけの簡単な仕事をするだけ 5 2024/08/01 06:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正解を教えて下さい
会社・職場
-
今年37歳になる未婚女です。 転職や今後の気構えについてアドバイスをお願いいたします。 地元で働いて
転職
-
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
-
4
今、そんなにお金がない人が多いんですか? でも見た目、みんな普通にお金に困ってなさそうですよね。身な
会社・職場
-
5
旦那か不倫相手か迷っています。 不倫は絶対にダメな事だと分かった上での質問なのでそこに対しての批判は
離婚
-
6
労基に相談にしたい… 矛盾だらけの職場 販売職をしています。 働いていて、おかしいと感じることが山程
会社・職場
-
7
親が老いていくのが怖くてたまりません。 私は大学4年です。母親は55歳、父親は59歳です。 今は大学
父親・母親
-
8
家族を養うための仕事なのに、ある人は「土曜出勤や残業多い業務への異動は家族に迷惑かかるので無理です」
会社・職場
-
9
一人暮らしで食費5.5万円ってそんなに貧しいのですか? ニュースによると貧困女子大生は食費に月に55
食費
-
10
再婚して、今の主人に養子縁組してもらった子供A(30代独身)が亡くなりました。Aの死亡保険金や、財産
相続・贈与
-
11
同族経営の息子のポンコツ率高いと思うのですが。 深刻な人手不足の中小企業に勤めています。 今はまだ初
会社・職場
-
12
赤ちゃんの頃によく食べていたものとかってありますか? 自分ははちみつです
赤ちゃん
-
13
写真の女性誰か分かりますか?
アイドル・グラビアアイドル
-
14
低偏差値高校や貧乏出身と同じ学歴に見られるのが正直辛い。 僕は偏差値72の大学附属校出身で、慶應の附
学校
-
15
大学を卒業している管理職世代の方に質問です。私は高卒で社会人になったのですが、最近同い年の大卒の社員
新卒・第二新卒
-
16
自分に合った仕事って自分で把握してますか? 今の仕事はどんな仕事ですか?自分に合ってますか? 楽しい
その他(業種・職種)
-
17
昨日、会社のキャッシュカードで小口現金のお金を下ろしてきてと言われたので、暗証番号を聞きました。 念
会社・職場
-
18
イオンカードで99億円の不正。正規利用者、一般客、売り場従業員に転嫁するんですよね?
クレジットカード
-
19
皆様のお隣さんは、どんな方ですか? 20代カップル田舎で同棲中です。 近くから近くに先日お引越しをし
知人・隣人
-
20
他人から金銭要求をされたら最寄りの警察に相談出来ますか
金銭トラブル・債権回収
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休職して休みが続くと、もう我...
-
会社のお金の横領について
-
レジの専門用語でセーサー?セ...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
中途面接で中小企業で30人規模...
-
当日欠勤をここ3ヶ月繰り返して...
-
会社で所属課は今のままで変わ...
-
至急教えて欲しいです 父が大腸...
-
スーパーマーケット業界でレジ...
-
至急です 1人事務員なので、上...
-
急な態度変化⇒そしてフォロー
-
頭脳労働で、あまり人と関わら...
-
仕事中に分からない事があった...
-
1年前に転勤した部署の上司がモ...
-
どう思いますか?
-
事務仕事が苦手で向いていない...
-
職場 雑談するたび気まずくなる...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
ゴールデンウィーク開けにまた...
-
受付をしてます。担当者が書類...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代半ば女です。社不と発達障...
-
育ちが悪いって言うますけど! ...
-
会社が、車で片道40分の通勤距...
-
扶養内パートと扶養を外れる場...
-
トイレ清掃 嫌がらせ?
-
上司から医者に行けと言われま...
-
会社のパソコン(従業員なら誰...
-
口うるさい上司の前で「はぁ?...
-
会社のパソコン(従業員が誰で...
-
出勤しようとすると体が動かず...
-
正解を教えて下さい
-
自分の仕事が無くなっているか...
-
経費削減 カラーコピーをとる後...
-
勤務時間中での煙草って当たり...
-
良い学校、良い大学に努力して...
-
職場の上司の不倫の誘いを断っ...
-
「いつも通り」ってどうすれば...
-
この主任、やばくない?
-
社宅や寮付きの仕事って工場系...
-
すみません。男性に質問させて...
おすすめ情報
その女の子は、手が滑ったとかでなくあきらかに投げてきました。
ですがその点女の子を責めたりはいたしません。