
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どの時期からその量で勉強をなさってますか?
たとえば「夏休みからその時間の勉強を6ヶ月続けて,直近の高1向け駿台模試で60くらい」なら,現状の継続でも間に合うと見えます.
一方で「高校入学からその時間の勉強を10ヶ月以上続けて直近の高1向け進研模試で偏差値60くらい」だと,時間を掛けるトレーニングはできたけど効果があまり出てないです.予備校とかZ会とかで質を上げることに成功したなら間に合うのでは.
No.5
- 回答日時:
いけると思う。
スポーツも仕事も勉強も、成果を出す人は一定量してますし、
質を高めるのって難しいから、まずは量に走るのは有効だと思う。
一応、マーチとか国立が800時間、早慶上智1200時間、東大1800時間と言われてる。
東大か京大卒で弁護士なった人に聞いたのは「そんなに勉強時間は気にしなくて良い。でも週に最低35時間を2年間は必要かな」と言われた。
この方の量というのは、一日15-18時間を週7とかそんな意味だと思う。
あと何かを達成するには、1万時間とか、10万時間とかは言われるよね。
あとは東大と漠然と言わなくて、何学部で何するか、て考えると良いよ。
関西とか地方の進学校だと、枠が多くて倍率が低い理系を狙うのよ。モチベ的には就職が良いから工学部。
理系にするのは都市部の賢い女子と被るのと短期間でもスコア上がるから。
だから東大と京大にそれぞれ20人合格なのに、
東大理科一18人、京大工学部18人合格!
とか、めちゃくちゃあるよ。
科目的にいうと数学と物理をめっちゃやる。
数学なんて、
1aより、2bの方が楽とか普通だし、狙い目だったりする。
No.3
- 回答日時:
偏差値と言われても、何の偏差値かわからないので判断できません。
不確定要素も多すぎます。もっとも、現実的な判断方法は、あなたの成績の学内順位と、あなたの高校の進学実績を比較することです。
高1の時の成績順位が、卒業までに大きく変動することは少ないです。大きく変動するとしても、上がることよりも下がることの方がずっと多いです。
そいうことを踏まえれば、あなたの現在の順位は卒業まで大きくは変わらないと考えられますし、東大に受かるのは概ね、成績の良い順になりますからね。
まあ、何の偏差値かわからないままで感想を述べるなら、60ではちと難しいかも。
No.1
- 回答日時:
>質というと、表面化していないので、具体的な数値が欲しいため
勉強の「質」だって、工夫次第で数値化できますよ?
どれくらいのレベルの問題集を初見で解くのに何分(何秒)かかったかを、何問単位でとか何ページ単位でとか、細かく記録する。答え合わせをして、少し間を置いてから再度解き直したときに、どれくらい早く解けるようになったか、とか。
入試問題は「速く、正確に」解くことを求められる試験。勉強の質が適切ならば、問題を(正確に)解くスピードは速くなるはず。速くても間違っていたら意味が無いし、解けても時間がかかりすぎてはいけない。それが日本の入試の筆記試験。
勉強した時間「だけ」じゃなくて、同じ時間で「どれだけ」「どんな内容」をできたか、というのを「見える化」できるようにしないとね。
難関国立大を目指す人なら、自ずと自分のやっていることを「見える化」する方法を考えつきますよ。
頑張れ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 偏差値を上げて見返したいです。 6 2023/12/20 15:30
- 大学受験 志望大学へ合格出来る偏差値。 4 2024/03/10 17:03
- 大学受験 受験生の時、英語の偏差値が50でした。 英語の偏差値70を目標に勉強するつもりだったのですが、他の科 1 2024/05/13 19:55
- 大学受験 英・国・世界史の3教科で学習院大学に目指す高1です 偏差値40の学校に行っているんですが、やっと気が 5 2024/01/09 22:51
- 大学受験 今年で産近甲龍に行けるかどうか 4 2024/07/16 19:09
- 大学受験 大学受験 1 2024/03/18 21:47
- TOEFL・TOEIC・英語検定 1年生のうちに英検二級を取得したい。 2 2023/10/29 12:05
- 大学受験 大学受験 英語 勉強内容 2 2024/07/08 16:51
- 大学受験 京都産業大学の公募推薦 1 2024/11/18 00:17
- 大学受験 僕は高3の文学部MARCH志望の受験生です。 元々高二まで偏差値45くらいの学校に通っていました。 4 2023/08/01 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学入試の話をすると不機嫌になる彼氏。 明日は前期日程の大学入試の合格発表ということで、彼氏と話して
大学受験
-
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
-
4
理系の大学受験生であっても、国公立大に落ちて私立大へ進学となったら、理工系や医療系は諦めて、文系学部
大学受験
-
5
指定校推薦で早慶か、一般で旧帝大(東大、京大除く)にチャレンジするか みなさんならどちらを選びますか
大学受験
-
6
苦しいです。共通テスト英語リーディングについて。他の人は簡単に8割9割取れているのに、私はやってもや
大学受験
-
7
この成績で東大文一に合格できるでしょうか?
大学受験
-
8
医学部受験しようとして共通テストに志願しようと思い受験料を振込みましたが 郵送しませんでした。 医学
大学受験
-
9
山口大学工学部は、共通テストで半分取れ、2次は1科目で良く、お得感の大学です。卒業するのも苦労しそう
大学受験
-
10
近い将来、絶対に国立大学神戸大学の理学部物理学科の学生は
大学・短大
-
11
大学は選ばなければ行ける所はあるので行こうと思えば行けますか?
大学受験
-
12
大学受験では、英検や漢検といった資格は有利になりますか? 現在中3の私はそういった検定を受けたことが
大学受験
-
13
「学歴として、一定の評価(尊敬)に値する。」という認識が、日本社会の(ほぼ)全体から得られるのは、国
大学受験
-
14
『大学進路について客観的な意見をください』 受験を終えて進路についてです。 大東亜帝国の中のうちの1
大学受験
-
15
どうしたらいいのか分かりません。塾に通ってるんですが、長文を読めない原因を聞いたら単語も文法も入って
大学受験
-
16
医学部受験のご経験がある方やその親御さんにお聞きしたいです。
大学受験
-
17
浪人生です。 予備校に通わず、1人暮らしで宅浪する予定です。 理系で医療系志望です。 1人暮らしして
大学・短大
-
18
世界仰天ニュースで順天堂大学医学部に受かっていたのに不合格にされて琉球大学医学部に行って男性が
大学受験
-
19
現在1留大学生(4年目) 理系の工学系です 2年生の必修科目のプログラミングが取れません 多分今年も
大学・短大
-
20
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立大学の追加合格について。 ...
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
非医学部から医学部を再受験す...
-
「学歴として、一定の評価(尊...
-
一浪の山口大や愛媛大か、二浪...
-
一橋大学をけって慶応経済に行く
-
偏差値では洛北高校は山城高校...
-
理系の大学受験生であっても、...
-
浪人か現役か
-
中3です。 春から高校生になり...
-
一浪、慶應経済不合格でした。
-
受験全落ちしました 滑り止め兼...
-
慶應商学部志望の新高2生です。...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
東大目指してたら早慶合格する?
-
今高一で、今から東大理系一受...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
進路相談させて下さい。仮にも...
-
春から通う予備校で高校の時の...
-
二浪目で文転を決めました。 元...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
大学は選ばなければ行ける所は...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
浪人か現役か
-
一橋大学をけって慶応経済に行く
-
「学歴として、一定の評価(尊...
-
理系の大学受験生であっても、...
-
東大目指してたら早慶合格する?
-
共テ利用入試を行い、河合塾の...
-
医学部受験のご経験がある方や...
-
2浪について
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
進路相談させて下さい。仮にも...
-
御三家から私立歯学部(ほぼFラ...
-
一浪、慶應経済不合格でした。
-
二浪目で文転を決めました。 元...
-
大学入試の話をすると不機嫌に...
-
受験全落ちしました 滑り止め兼...
-
今高一で、今から東大理系一受...
-
関関同立(理工学部)は、理系...
おすすめ情報