
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
それが実力なんだからどうしようもないでしょう。
履修単位上限は平均的な学生ならそのくらいは合格するだろうという目安です。大学によって20だったり24だったりするだけです。だから平均的ではない優秀な学生のみが,その次の学期にその上限が緩和される。あなたの成績はその優秀さの基準に達していないし,上限の20単位(1年で40単位)に5単位足りないから平均以下だというだけです。それが実力。しかしたったの2.5科目,学期あたり1科目だけの不合格です。何をクヨクヨするんでしょうか。3年生後期まであと80単位履修登録できます。4年生で卒論が無いなら,前期までに120単位を登録できます。8割に合格すれば96単位。1年生の35単位と合わせて131単位。卒業要件は満たします。ただ,理系なので4年生で卒論があるとすると,1年くらいの留年は避けられないかもしれません。でもそれがあなたの実力です。卒論で,立派な研究成果を出して,学会論文集に掲載されるようにがんばってみればいいだけです。たったの1年の足踏みなんてどぉーにでもなります。No.3
- 回答日時:
一般的には1年の時には40単位以上とる人が多いので、35というのは少ないです。
「gpa3.5未満の学生は20単位までしかとれない」というのは半年での話ですよね?それなら、単位を大きく落とすことがなければ留年は回避できるでしょうけど、年に20単位までというのであれば留年は確実でしょう。ちなみに、反省しても学力がつくわけではありませんし、学力が低ければ授業を真面目に聞いても理解できないかもしれません。遅れた分を取り戻すことが必須でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学中退について
大学・短大
-
関東の国公立大学はなぜパッとしないんですか? 東京は、国立はまぁいいですが、公立の都立大は大阪公立大
大学・短大
-
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
-
4
関西の人から見たときの大学間の格差:神戸大と九州大
大学・短大
-
5
入試偏差値50未満の大学は全部潰せ! ←これは正論か?
大学・短大
-
6
自分は、山口大学工学部の化学系を留年して、卒業しました。しかし、就職出来ませんでした。それでも、教授
大学・短大
-
7
ロンダリングについて
大学・短大
-
8
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
9
(工学部希望)自分で負担する大学の卒業研究の費用について
大学・短大
-
10
個人で研究をすることはできますか?
大学院
-
11
自分のやってきた努力が全否定された気分
大学院
-
12
理系は文系より賢いみたいな風潮がありますが評論文などを読み解く文系の方が遥かに論理的で賢いと思うので
大学・短大
-
13
大学について質問です。 私は高卒なので大学に詳しくありません。 早慶と国立大学ではどっちが良い?とい
大学・短大
-
14
大学院進学時の分野の変更について
大学院
-
15
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
16
理系の大学受験生であっても、国公立大に落ちて私立大へ進学となったら、理工系や医療系は諦めて、文系学部
大学受験
-
17
山口大学工学部は、偏差値40台後半と高くありませんが、大学院まで行けば尚更ですが、学部卒でも、無難な
大学・短大
-
18
指導教員との面接について 今年、大学に入学します。最初に指導教員との面接があるのですが、服装はスーツ
大学・短大
-
19
一浪の山口大や愛媛大か、二浪の広大や岡大では、どちらが就職に有利ですか?
大学受験
-
20
非医学部から医学部を再受験するという話は時々聞きますが、逆に医学部を卒業してから別の大学に入り直す人
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学の単位取得について
-
大学の単位について
-
大学のキャンパスが学年によっ...
-
もう嘘に限界が来ました
-
私立大学の教員て、20年でほぼ...
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
教授に謝罪したい
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
大学中退について
-
広島大学の東広島キャンパスで...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
ロンダリングについて
-
関東の国公立大学はなぜパッと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
「Fランク大学の文系学部・学科...
-
浪人生です。 予備校に通わず、...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
九州大学と大阪大学の差
-
日本は貧乏になったので早稲田...
-
北大とか筑波とか広島大とか九...
-
実家暮らしの大学生は甘えだと...
-
大学に関しての質問です。 大学...
-
大阪大学って微妙?
-
早慶・・・どちらが好きですか?
-
大学と専門学校の違いは、カリ...
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
大学(学部レベル)で学ぶ内容っ...
-
大学1年生です。 通っている大...
-
4年生大学の単位について
-
武蔵野美術大学の授業料などの...
-
入試偏差値50未満の大学は全部...
-
中学3年生です。 本庄東高校の...
-
関東の国公立大学はなぜパッと...
おすすめ情報