重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古の外車を買うのは良くないのでしょうか。
本当はハリアーに乗りたいのですが、最近200万近くが当たり前になってて買えそうにないので、Audi やBMWなら安く買えそう(年式2016~で、130〜150万円)なので、検討してます。
ただ、外車は維持費が高かったり壊れやすいと言う話をよく聞くので、その点が心配です。
実際のところ国産車と比べてそんなに維持費が高かったり壊れやすかったりするのでしょうか?タイヤ交換の際も外車だと20万近くかかると言う話を聞きました。

アドバイスをください、、

質問者からの補足コメント

  • 車種で言うと、audi A4、BMW 3~5シリーズ、ジャガー XE、この辺りです

      補足日時:2025/04/01 12:02

A 回答 (29件中21~29件)

物の値段には理由が有ります

    • good
    • 0

輸入車とか国産とか関係なく、激安(新車価格の2割位)は買うべきでない。


そもそも、整備されていないし、壊れている車が並べられている。
それをきちんと整備すると、新車を買うのと変わらない。

買うなら、輸入車や国産に限らす認定車を勧めます。
ちゃんと壊れていない車が手に入る。
少なくとも2年間は何の心配もなく乗れます。

また、輸入車は修理が高いとか言いますが、そもそも新車価格が高いため修理部品も高額です。
2000万円の車が100万で買い、消耗部品の高額だからです。
国産のレクサスを想像すれば理解可能かと。

どうしても輸入車が欲しいなら、大衆クラスのBMWなら1か3シリーズです。
200万円くらいで認定車が買えるはず。

私も30年以上輸入車を乗り継ぎましたが、故障して困ったことはない。
消耗部品を定期的に変えていれば大丈夫です。
それを怠ると大変な修理費が掛かる様になる。

貴方が上げた100万円台の怪しい中古車は、そもそも壊れているかも。
ディーラーで点検すると大変な交換部品が見つかるかも。
交換見積もりsるれば、購入費用を上回る様子が想像できる。

200万円のお金が厳しければ、安い国産車を選ぶべき。
    • good
    • 0

金の事を気にするなら、新車のアルトAがお勧めです。

    • good
    • 2

このサイトでも10日くらい前に中古で買った車が間を開けずにデイライト切れ、数十万の修理費ってどーなん?って質問があって、「そんなもんだ」という回答がたっぷり来ていました。

    • good
    • 0

欧州車、フロントぶつけた!とします


グリル、ライト交換程度で50万では無理です。

エンジン不調、些細な部品交換で工賃30万!
ばらす手間代が高い高い

試しに、検索で
リアテール割れたら交換の見積みてごらん
    • good
    • 0

外車は、マメなメンテナンスが必要なのです。


それをサボると壊れやすくなります。

日本車の感覚で乗ると困るということです。
    • good
    • 0

都市伝説的なところもあるけど、中古にしてもきちんとメンテ履歴があるなら早々壊れるものではありません。


それよりも問題なのは、例えばディーラーに修理や点検に出すにしても、保安部品の在庫が日本にもドイツにもなかったら、それは車検が通らないことを意味して=廃車にせざるを得ない状況が生まれます。
>タイヤ交換の際も外車だと20万近くかかる
それは、新車時の純正をそのまま使う場合です。
走行に支障がないサイズならば、もっと安いタイヤはいくらでもあります。
外車の維持が高い云々と言われるのは、ディーラーが「予防的に部品を交換」するからです。
要するに、リセールバリューの価値を温存したいからそういうことをするわけで、修理や点検の見積り時に“この部品は要らない、まだ交換しなくていい”とお客が言えば問題ないはずです。
    • good
    • 0

ハリアー買った方がいいと思います。


安い外車買ってもそのあとの修理に金がかかると思います。
    • good
    • 0

外国車は日本車に比べて壊れやすいし修理費用が高くつく上に、修理パーツの調達にも時間がかかります。



新車ですらそういったデメリットがあるのに、中古車になれば尚更です。
日本車と同じ感覚で買おうと思ったら後悔するだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A