重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

①治療10日以内に詰め物が外れた
②常時痛みがあり痛みが徐々に強くなっている
③ロキソニンを飲んでも効果がない、日常生活に支障が出ている

詰め物をした歯科医院に5日前連絡しましたが、一杯ですぐできない。キャンセルがあったら連絡する。

①〜③の状況・症状が全てあってもすぐ対応してくれない医院は変えたほうが良いですか?
今回もかなり生活に影響が出てますが、もっと緊急時も対応してくれなさそうで不安です。

A 回答 (3件)

そもそも歯医者という職業自体、数ある様々なジャンルの医者の中でも


医療レベルや人間性レベルが圧倒的に一番低い職業である事は、周知の事実で常識なので、とっとと変えるのが賢明かと。
いい加減お察し下さい(笑)
イタタは辛いので通院の便利さも含め1日も早くクチコミなどで他の歯医者の評判を調べて診てもらう方が良いと思いますよ。
その際に受付の電話応対の反応や態度でも相手側の病院の実態はわかるので、受付電話の感じも病院を決める参考になると思いますね。
受付の電話応対一つ管理、教育出来ていない様な無責任な医者なら、その病院も知れてますからね(笑)
電話応対や受付対応の悪いアホな医療事務の病院は、得てして医者も大概アホで無責任ですから(笑)
お大事にどうぞ☆
    • good
    • 1

医師で、その痛み止めを処方している時点で信用出来ませんね


歯科医師なら、その薬が効果が限定的で推奨されていない事は
周知されている事ですからね
    • good
    • 0

希望に沿わないのに、



その歯科に執着してる

メリット無し
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A